• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蜂32sの"蜂32" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2022年2月21日

雨漏りを直す

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
久々にラゲッジマットの下を覗いたら水が溜まってました。
これスイスポでは割と起こる症状だと思うんですが原因を探すのがちょっと難しかったりするんですよね
2
よくあるのがこの車内の空気を逃がすための名前がよくわからない黒い排気口みたいなもの(テールランプの真下辺りにあるやつ)に小石や砂が挟まることが結構あって、それによって水が車内に入り込んでしまう。(画像分かりづらくてゴメンなさいちゃんと撮るのめんどかったんです)

ちなみに今回の原因はこれではないです
3
これが原因ですな
ルーフモールを外すとボディの繋ぎ目が見えますが長く乗っている車は大体この部分のシーラーが割れてます。
このシーラーの割れを辿っていくとトランク側のウェザーストリップって言うのかな、その辺りまで割れてます
4
なのでコーキングしちゃいます
なんかで観たんですがこれやっちゃいけないらしいです。
しかもクリアタイプじゃなくて黒でやるっていう
でもそんなの関係ねえ!
5
ちなみにこれは以前やった側
こっちはクリアタイプでやったのでそんな目立たない
まあそもそも見えない場所なんで何色でやろうと関係ないんですけどね
前回雨漏り対策をした時はこれで直りました。
今回は反対側が割れたせいで雨漏りしたんでしょう
6
余談ですがルーフモールを外した時、ボディ側についてる爪が根元からポロッと取れちゃったのでセメダインでくっつけました。
経年劣化で割れたんでしょうね
ビビり音や異音はルーフモール等これらが走行風や振動で揺れてるのも原因だったりしますよネ
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

サービスデーター等もろもろ

難易度:

自作 カースロープ

難易度: ★★

June,2024 鹿除け笛

難易度:

2024年ツバメ2期

難易度:

洗車後の水じみは嫌ですよね😌

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

蜂32sです。しょっちゅう蜜蜂のフンが付いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 18:09:48
ドライブシャフトオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 18:07:37
ドライブシャフトオーバーホールその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 18:05:08

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 蜂32 (スズキ スイフトスポーツ)
よろしくお願いします。 整備記録メインにやっていきます(☝ ՞ਊ ՞)☝
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
家にあるヨボヨボのミラジーノちゃんです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation