• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月18日

これからよろしく! X2

これからよろしく! X2 予備機兼ボール盤としての購入。
付属品不要だしどうせ調整、改良するのでヤフオクで中古購入。
1号機XJ9512と販路が違うだけで色違いの同型機。
諸元表のプレートはXJ9512だがX2と呼ばれている。

先ずは現状確認。


定番補強の背面の連結はしてある。
1号機も補強してあるがベット側の問題の方が大きいと思う。



ベルト駆動に変更してあるがプーリー穴径拡大がめちゃくちゃ。
芯ずれと穴のタオレがありブレブレ。
モーター取付プレートの剛性もないのでモーターも揺れている。



ボリュームスイッチも壊れやすいと情報あるが、内部配線確認の為ボリュームスイッチのノブ外す段階で折れた?
プラスチック?普通は鉄だろ
内部配線確認OK、多分1号機と同じ。
ボリュームスイッチは特殊で調査購入済だから壊れても(自分で壊しただろ)いい。


ブラシ摩耗確認。
上は10年使用のXJ9512、モーター実働稼働は通算15時間くらいと思う。
下がX2、スプリング折れあり。 モーターの製造も2016.4なので余り減っていない。
ブラシも弱点でスプリングが折れます。ノック式ボールペンのスプリングで代用しています。
サイズ:10×4.5 L約16.5 (この規格探してもありません、削るしかないと思われる)


ここに隙間があるのが分からない、調整したのかな?


引き取った部品。主にベルト駆動変更で取り外した部品。
モーターピニオンから減速させる黒樹脂ギヤの潰れがあるので、それで駆動方式変更したと思われる。
ブログ一覧 | フライス盤 | 日記
Posted at 2025/02/18 14:57:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ワケワカメ Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
Byu@新潟さん

エアコン修理だ。
にゃぼさんさん

ありがとう10年間ご苦労様 XJ9 ...
まちゃマックさん

ボリューム配線確認 X2
まちゃマックさん

軽く手入れ
R_35さん

こんにちは!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

人と同じものが嫌な性格です。 分かる人が分かるいじり方が好きです。 自己満が生き甲斐。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シャリーホンダCF50III型] モンキー、カブ系のミッションのこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 02:30:38
流用電動ファン取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 23:02:50
[スズキ アルトワークス] スロットル及びISCV清掃① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 01:02:26

愛車一覧

カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
ツインと同じ2003年式、一生乗るつもりで新車で購入。 外したパーツで1台作れるくらいに ...
トヨタ レジアスエース トヨタ レジアスエース
メインですが通勤片道2.3キロ、年間3000キロ走らないので14年間走行73500キロ。 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
JA11売却後、1日走っても出会わないマイナー車を半年ぐらいかけて探すことを楽しもうと思 ...
ホンダ モンキー  Z50J-I ホンダ モンキー Z50J-I
モンキー歴は2000年から12V所有。 フルカスタムもいいですけどこちらは当時物オリジナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation