• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まちゃマックのブログ一覧

2025年04月25日 イイね!

ブレーキペダル 違い

ブレーキペダル 違い
---4Lと12V--- 自分の持っている部品で比べているので確実絶対でない可能性もあります。 上 4L 下 12V ・ペダル高さ 同じ ・ペダル大きさ 下12Vの方が一回り大きい ・ローレット 12Vの方が浅い ・90度曲げ部 下の12Vは潰れ ペダルまで立ち上が当てくるパイプは 4L ...
続きを読む
Posted at 2025/04/25 21:05:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー 備忘録 | 日記
2025年03月23日 イイね!

沼!その2

沼!その2
ほかっとくと土に帰るバイクです。 大事にしましょう。
続きを読む
Posted at 2025/03/23 14:35:37 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年03月21日 イイね!

沼!

沼!
やめられない、止まらない、かっぱえびせん級。 いつの間にかスペア部品、スペア車両でモンキーだけでも4台。
続きを読む
Posted at 2025/03/21 06:04:06 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年03月10日 イイね!

ボリュームスイッチ交換 X2

ボリュームスイッチ交換 X2
使えそうなスイッチ付可変抵抗とノブ調達。 スイッチ付きは中華製。 既存との相違点は ・抵抗値4.7kΩ→5kΩ ・取り付けねじ径Φ10mm→Φ8mm ・シャフトが5mm短い ・シャフトDカット→ローレット加工 ・周り留めのボッチがある ・動作確認 SW OFF ...
続きを読む
Posted at 2025/03/10 19:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | フライス盤 | ビジネス/学習
2025年03月04日 イイね!

ボリューム配線確認 X2

ボリューム配線確認 X2
折れてしまったボリュームスイッチ交換準備で内部配線確認。 ・可変抵抗3端子 右1は白線基盤P1に 中2は白線基盤P2に 左3は白線基盤P3に ・スイッチ2端子 上は3本接続 白線パイロットランプ橙色に 赤線基盤L1に 黒線基盤L1に ...
続きを読む
Posted at 2025/03/05 21:11:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | フライス盤 | ビジネス/学習
2025年03月03日 イイね!

X2 ベルト駆動修正 小径プーリー編

X2 ベルト駆動修正 小径プーリー編
小径プーリー修正。 旋盤で加工すれば早いが旋盤の精度だししてないのでフライスメインで。 主軸にダイヤル取り付け、手で回して4点で芯出し。 1,2分でできるけど初めての人は10分とか掛かる。 Φ11.5までドリルで拡大Φ12エンドミル深さ15mm加工 旋盤でアルミ丸棒をΦ12mm現合加工 写真 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/03 21:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月02日 イイね!

X2 ベルト駆動修正 大径プーリー編

X2 ベルト駆動修正 大径プーリー編
タイミングプーリーの振れが気になるので分解。 どちらもドリルで開けた様で芯ずれと穴のタオレが酷い。 買い直さず修正するぞ。 卓上旋盤CJ0618で内径加工 スピンドルシャフトはΦ28,Φ28.6まで拡大修正でガバガバになってしまうが誤魔化します。 空回りしない様、キー溝使用しての固定用M5タ ...
続きを読む
Posted at 2025/03/02 20:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | フライス盤 | ビジネス/学習
2025年02月18日 イイね!

これからよろしく! X2

これからよろしく! X2
予備機兼ボール盤としての購入。 付属品不要だしどうせ調整、改良するのでヤフオクで中古購入。 1号機XJ9512と販路が違うだけで色違いの同型機。 諸元表のプレートはXJ9512だがX2と呼ばれている。 先ずは現状確認。 定番補強の背面の連結はしてある。 1号機も補強してあるがベット側の問題の ...
続きを読む
Posted at 2025/02/18 14:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | フライス盤 | 日記
2025年02月16日 イイね!

ありがとう10年間ご苦労様 XJ9512

ありがとう10年間ご苦労様 XJ9512
2015年今頃から稼働している卓上フライスXJ9512。 会社員で職権乱用できる最後の頃だったので会社の設備、備品等フル投入して完成。 こいつが家にあることで本格副業開始。 運と縁に恵まれて、50代前半で自由業に。 この機械1台では段取りがめんどくさい、壊れたら無職。 困るので予備機を兼ねてもう1 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/16 17:50:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | フライス盤 | ビジネス/学習
2022年12月31日 イイね!

ツイン修理完了とツインならではの考えさせられること

ツイン修理完了とツインならではの考えさせられること
ブログ、整備手帳にもアップしましたが修理完了してきました。 ツイン乗りならあるあるな事故で想定してても後ろからは防ぎようがないですけど。 今回の追突は相手がダンプであったがため起きたと思われます。 踏切で停止前はダンプもツインを認識して停止。 前の車が進んだがツインが視界に入らない死角で(ツインの ...
続きを読む
Posted at 2022/12/31 11:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツイン | 日記

プロフィール

人と同じものが嫌な性格です。 分かる人が分かるいじり方が好きです。 自己満が生き甲斐。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シャリーホンダCF50III型] モンキー、カブ系のミッションのこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 02:30:38
流用電動ファン取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 23:02:50
[スズキ アルトワークス] スロットル及びISCV清掃① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 01:02:26

愛車一覧

カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
ツインと同じ2003年式、一生乗るつもりで新車で購入。 外したパーツで1台作れるくらいに ...
トヨタ レジアスエース トヨタ レジアスエース
メインですが通勤片道2.3キロ、年間3000キロ走らないので14年間走行73500キロ。 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
JA11売却後、1日走っても出会わないマイナー車を半年ぐらいかけて探すことを楽しもうと思 ...
ホンダ モンキー  Z50J-I ホンダ モンキー Z50J-I
モンキー歴は2000年から12V所有。 フルカスタムもいいですけどこちらは当時物オリジナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation