• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Leeleeleeの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ]

整備手帳

作業日:2025年5月30日

ウォッシャーパイプ補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ボンネット裏にあるウォッシャーパイプ、ちょっと触ったらパキッと音がして折れてしまいました。
ほんとに、ほんのちょっと触っただけです😢
2
折れたところにパイプを入れれば使えるようになると思いますが、この際チャッキ弁(逆止弁)を咬ませることにしました。
というのも、いつもウオッシャーレバーを引いてから、実際にウォッシャー液が出るまで結構なタイムラグがあったからです。
ワイパーで、乾拭きするハメになって、ブレードにもよくないです。
調べていると、世の中の車はウオッシャーラインの途中にチャッキ弁がつけてあり、ラインの中は常にウオッシャー液で満ちているらしいことが分かりました。
簡単そうなので、わたしもつけてみることにします。
ゴルフにチャッキ弁がついていないのは、凍結によるパンクを防ぐとか何らかの意味があるのかしら🧐
3
チェック弁は、水槽のエアポンプ用などでいろんなところで大量に出回っています。Amazonで手頃なものを買いました。
元のウォッシャーパイプの外径は5φくらいなので、どれもだいたいそのまま使えそうです。
材質も色々あって、熱にも強そうなアルミ製もありましたが、周りのパーツに負荷をかけない軽そうな樹脂製を選びます。
壊れたら取り換えることにします。
4
手元にあったシリコンホース(内径4mmだったかな?)を間に咬ませて取り付けました。
適当なホースバンドがなかったので差し込んであるだけですが、あとでインシュロックで絞めておこうと思います。

ウォッシャー液がすぐに出て快適!!
178,000km
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアコントロールアームブッシュ交換

難易度: ★★

エアコンフラップ切り替え動作の修理・・・再び

難易度: ★★

リアコントロールアームブッシュ交換

難易度: ★★

アライメント調整

難易度: ★★

シフトノブ補修

難易度:

タイベルカバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マーカーランプハイフラ http://cvw.jp/b/3377242/47750927/
何シテル?   05/29 18:04
中途半端に古い2台のゴルフを維持しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

右リアドアロックアクチュエーター交換 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 06:00:21
黒鼻から白鼻へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 22:20:45
Bentley Publishers VW Jetta, Golf, GTI Service Manual(1999-2005) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:32:25

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
中途半端に古い2台のゴルフを維持しています。
ホンダ GB500TT ホンダ GB500TT
現在不動
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
中途半端に古い2台のゴルフを維持しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation