• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hrkbtmfmの愛車 [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2021年9月10日

ドラレコ系統のメイン電源スイッチ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
この車、常時監視と振動検知の2台のドラレコを付けてますが、今年2回のバッテリー上がりが発生。おそらく振動検知タイプのドラレコがバグって省電力モードになってくれないのが原因。。。
さらにはディーラーでバッテリーチェックを依頼したら、チェック不能と言われた。こちらは常時監視ユニットがバッテリーチェックの邪魔をしているとの事。

なので、
・ドラレコの再起動
・バッテリーチェック

この2点が出来るようにスイッチを付けることにしました。
2
ドラレコ系統のメイン電源スイッチ取付
使用する主な部品はこんな感じ。

リレーを使用するほど大電流ではないのですが、スイッチに付いているLEDをイルミで光らせるために使用します。
3
ドラレコ系統のメイン電源スイッチ取付
内装に直接穴は開けたくないので、目隠しにスイッチがはまる穴を開けます。直径2cmですね。結構ギリギリでした。
4
ドラレコ系統のメイン電源スイッチ取付
スイッチ内蔵のLEDをイルミで光らせるためのリレーを付けました。そのまま車の電圧をかけると眩しいので、抵抗付けたりして少し改造しました。
5
ドラレコ系統のメイン電源スイッチ取付
取り付けは特に難しくはないので、いきなり完成状態。。。
綺麗に収まってくれました。
6
ドラレコ系統のメイン電源スイッチ取付
イルミを点けるとこんな感じです。
青と白は似てるからいいけど、一箇所だけ橙色なのは何とかしたいかな。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト交換

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

室内灯交換

難易度:

ホーン交換

難易度:

【ホーン交換】純正の貧相なホーン音を何とかしたい

難易度:

ダブルホーン化完了

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ノート シフトポジションインジケーター取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3379789/car/3146449/7000064/note.aspx
何シテル?   08/13 09:13
hrkbtmfmです。電装系を中心にいろいろいじってます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Aピラーにツイーター埋め込み 準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 07:32:26
不明 軽トラ用 シフトパターン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/10 06:56:09

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
日産 ノート(E12 NISMO S)に乗っています。10年ぶりにマニュアル車に回帰しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation