• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月27日

Really past of car



もの凄い過去の話し・・・

僕が小学生の中学年から高学年に上がる微妙な時期、私立中学受験のためにそろそろ腰を入れて勉強を始めようかという頃のこと。

少年マガジンの見開きカラー広告を見た刹那、影少年の心にズバッと突き刺さる1台の斬新な車を発見!

その名は ブリジストン アストロG

荷台に包み込まれるようにセットされた8連フラッシャーにハンドルの下に装着された電流計?電圧計?
更になんと後輪ハブにはローターがセットされたディスクブレーキだ!微かな記憶ながらローターにはスリット状に貫通されたベンチレーテッド機能があったような記憶も・・・「これでダッシュからの~、後輪ロックカウンターストップも完璧に決められる♪」と一人でニヤついた記憶も w

とにかくガキの心にとどめを刺すような写真だった。





早速両親に交渉開始。
僕は特に希望していない私立中学に必ず合格してみせるからという、とても未来予知的な約束を条件にどのくらい粘ったか覚えていないが、近所の自転車屋さんから納車されたのは、それほど先の事ではなかったような記憶がある。

納車されて暫くは、曲がる度にウィンカーのスイッチを回して派手な電子音と電飾で近所を暴走しまくった・・・
ただその楽しさも一過性のもので、そんな派手な電気仕掛けは電池の燃費も悪い。たしか単一電池が6本とか使われてた記憶がある。両親との売買契約の中には消耗品(電池類含む)は自分の小遣いで賄うと謳っていたので、すぐに破産宣告した。
そうなると派手な電飾機器は重くてじゃまなだけの無用の長物と化する。
結局それらは全て外して押入れの奥に放り込んだ。

電飾以外の基本装備は先程触れたディスクブレーキや、なんちゃらギア、なんとかタイヤとかとにかくガキが乗るチャリにしては、超オーバースペック・・・(爆)

結局中学に上がって、次の愛車ロードマンに替えるまで大活躍してくれた。

やっぱガキの頃から乗り物に目が無いバカな与太話でした。

じゃ、またね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/10/27 12:20:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嵐電 嵐山駅周辺
空のジュウザさん

今週の晩酌 〜 ゆきの美人(秋田醸 ...
pikamatsuさん

✨KISSに撃たれて眠りたい✨
Team XC40 絆さん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

おはようございます!
takeshi.oさん

ラーメングルメメモ(岡山市中区:べ ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2015年10月27日 12:29
かぁーーっ!
なんちゅー
なつかすぃ~のを
だしてくるんだぁ~(笑)
8連フラッシャー!! アヘアヘ( ;´Д`)
これ めっちゃ欲しかったけどワタシはムリでした…
まがい物に乗ってました…
そのクソ重たいチャーリーでビワイチとかしましたけど
1日で170キロとか(笑)
今じゃ 軽量ロードでも150キロ以上走ったことないですね ( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2015年10月27日 13:49
やっぱピナさんが1等賞 笑
なつかすぃ~でしょ・・・
他にもフラッシャー付きのチャリありましたよね?セキネとか、ミヤタとか?

私はこのてんこ盛りな装備にヤラレて、無理して買ってもらいました 汗

1日で170すか!いくらガキで体力あっても私はムリです・・・

へ~、今でも150とか逝くんだ・・・そういえば最近サイクリングねた出てないすね・・・

どうしたのかな?
2015年10月27日 12:40
初めまして。

懐かしいですね。

僕はどこのメーカーか忘れましたがスーパーカーライトの自転車から中学生ではロードマンの対抗馬の
カリフォルニアロードでした。

そして、今はZ。なんだか似てますね(笑)
コメントへの返答
2015年10月27日 13:52
初めまして。
いつもイイねを付けて頂きありがとうございます。

カリフォルニアロード、懐かしいですね~。
友達がロードマンの上のユーラシアを買った時は羨ましかったです 笑

ZもS30からガキの頃の憧れでした!
2015年10月27日 13:04
すばらしい、よくこんな写真見つけましたね!

ボクもこんな感じの乗ってましたが、ここまで豪華ではないです…。
shadowmanさん、セレブ~♪

変速ギアとかとても楽しかった思い出です(^^
コメントへの返答
2015年10月27日 13:55
偶然見つけました!

やっぱ男の子はこの手に乗りますね 笑
私はガキの頃はセレブでした 爆

そうそう5段変速が力加減のタイミングが合わないとチェーンが外れたりしてね・・・

昔は楽しかった・・・
2015年10月27日 18:12
ってことは私立中学校生ってことですね(^m^)

僕が小さいころ友達のお兄さんたちが乗っててうらやましかったチャリンコだ!
コメントへの返答
2015年10月27日 18:27
ブー!
一応合格はしたのですが、男子校かつ全寮制だったので怖気づいて、普通に近所の市立中学に行きました 笑

そうそう下の子達から羨望の眼差しでガン飛ばされました 爆
2015年10月27日 18:54
私もこの類に虜になった一人です。
私の世代は影さんよりもう少し後でリトラクタブルライト仕様でした。

ハンドルの位置を下げたり上げたり、ラッパを付けたり・・・。
リヤフェンダーにゴム製の長い泥除けも付けていました!
今思うとそのセンス、恥ずかしい限りでしたが、その頃カスタマイズに目覚めた
ような気がします。

自転車が車になっただけで今も昔もしていることは変わらないですね(笑)


コメントへの返答
2015年10月27日 21:31
やはり虜になりましたか〜 笑
リトラクタブルライトは知ってたのですが、実際に見たことがありません…
かっこよかったでしょうね♫

そうそう、ハンドルは色々動かしてみましたよね!ガキなりに拘りがありましたね 笑

そう、いくつになってもやってることはガキですね…(^◇^;)
2015年11月2日 17:21
すごい!!∑(・o・)

バイクみたいなランプの付いたのがあったのですね!!
自転車にちっちゃいエンジン付けたやつは見たことありましたけど(^^)

自転車の思い出は懐かしいものがありますね~
自分も小学生でマウンテンバイクねだったら今後も乗れるようにって19インチの大人用のになり…
イメージとちょっと違う(笑)
中、高は周りが乗ってないからフツ-の買い・・・
ようやく恥ずかしさもなく休日に。と思ったら今度は車になっちゃいました(爆)
コメントへの返答
2015年11月2日 17:35
君の世代から見ると、あり得ない不思議物体だろうね 爆

当時ガキはガキなりに、遊び心を持ってた時代だよ 笑

自転車にちっちゃいエンジン・・・それが原動機付自転車(原付)の元祖だよ!

先日環七を爆走してるのを見たなぁ、もう絶滅したと思ってたのに・・・汗


お父ちゃんに昔の事、聞いてみ。
おいらと歳かわらんのだろうなぁ・・・

プロフィール

「Shimmering http://cvw.jp/b/338000/39827805/
何シテル?   05/25 20:09
いろいろあって、370Zで復活しました! よろしくおねがいします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
3年振りに車復帰で、ガキの頃から憧れだったけどなぜか縁の無かったZ34が納車されました! ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
先月泣く泣くAudi TTを手放し、現在はスカイラインクーペ370GT TypeSPの納 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
12月1日納車されました! INFINITIのエンブレムがお洒落でしょっ。 久しく国産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation