• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I Love Skiのブログ一覧

2022年05月22日 イイね!

釣り道具とRmagicさん

釣り道具とRmagicさん知人から大磯で船釣りに誘われまして本日は道具の購入に神奈川県平塚市の「キャスティング」さんまで向かい、仲間のアドバイスをもとに道具を大量購入。
スキー、車、そして釣り…またやばい趣味に手をだしてしまったかも。

タックルバックを購入しトランクルームにジャストフィット、大満足。
でも竿が乗らない…クーラーボックスどうしよう


買い物終了後、以前から興味のあったECUの書き換えに 相模原市のRmagicさんに伺いました。youtubeの「生」おおはら社長さんにたいへんに丁寧にご対応いただき無事、ロドさんアップグレードいたしました。そのほかにも1.5Lターボ化や 今後商品化予定の幌車2L化や2Lターボ化など大変に有意義なお話を聞くことができました。
1流のメカニックがセッティングした車に乗るのっていいすよね。ターボ化して200psオーバー車、興味ありなんですけど 2L待とうか… 悩む…

何らかの事情でCPUがノーマルに戻ってしまったときにこの証明書があれば、もとに戻していただける。
Posted at 2022/05/23 00:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月22日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1. ガラス撥水剤や撥水ワイパーを使いますか?普段使う製品名を教えてください
回答:あまり使ってないですがこの機会に使ってみようかと思います。
Q2. 雨の日の窓ガラスについての不満、不安があれば教えてください
回答:夜間のライトで水玉がギラギラするのは苦手です。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/05/22 22:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年05月08日 イイね!

本日のドライブコース

松本ICより安房トンネルのある国道158号線を使い高山へ
昼食は飛騨牛食処「天狗」網焼きステーキ ヒレ極上を頂戴しました。
そのあとはぶらぶらしながら お土産を購入し、361号線を使い木曽経由で帰宅しました。木曽では日帰り温泉「せせらぎの四季」でひとっ風呂あびました。
出勤日もはさんだGWは本日で打ち止めということでこれからしばらくは、まじめに働くことにします。

飛騨の町



これが本日のランチ。やりすぎた(-_-;)。。。けど、絶品でした。




御嶽山


温泉「せせらぎの四季」 大関御嶽海の地元なんかね。


本日のロドさん。バックに御嶽山をいれればよかったなぁ(._.)


Posted at 2022/05/08 19:04:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年05月05日 イイね!

旅の思い出

旅の思い出初日
自宅をスタートして大町、白馬小谷から糸魚川へ抜ける。
糸魚川の見どころをググったら「フォッサマグナミュージアム」ってのがヒットちょっと寄ってみようかといってみたらなんと 偶然、クラッシクカーミーティングが開催されていました。いやぁなんと幸運か。珍しい車を拝見させていただいて大変楽しかったです。
お昼はそこから30っ分程度のところにある能生で海鮮丼をいただきました。
昼食後 海辺を走る8号線(眺めも天気お最高!!)を使い新潟へ向かいましたが 道中、春日山城跡、寺泊港、弥彦神社によってさらに日帰り温泉のだいろの湯でひとっ風呂!
新潟着後GWで町は大混雑。ほとんどお食事処は満席で大変でしたがかろうじて席を開けてくれた日本酒とお寿司の「松崎屋」さんで おいしい握りとおいしいお酒を頂戴しました。握りは生ホタルイカとメッチャ甘い「イットキー」絶品でした。ありがとうございました!!

小谷村の古き良き風景


クラッシックカーミーティング


海鮮屋さんと海鮮丼



春日山城跡からの景色


寺泊お土産屋さん…人だらけですね。


彌彦神社です。


初日の日帰り温泉


おいしいネタをありがとうございました「松崎屋」さん




2日目
いろいろ考えて会津若松へ平地は磐越自動車道を少し使いましたがあえて安田ICで降りて下道で目的地を目指しました。相変わらず天気も良く自然の中を走って気持ちよかったです。
復元された鶴ヶ城をみてお昼はなぜか「ソースカツどん」
昼食後、あまり長いせず 日光を目指すことにしました。
日光と言ったら? 東照宮…いいえ違います。 やはり 「いろは坂」ですよねぇ。
楽しかった。2車線一方通行の 強烈な峠道。途中 ブルーの86に思いっきりブチ抜かれましたけど 気にしない気にしない(笑)。
中禅寺湖で小休止してパチリ。そのまま とうげ道を沼田へ向かい道中の日帰り温泉でひとっ風呂。沼田ICから前橋へ移動してこの日はINN

鶴ヶ城


中禅寺湖を背景にするロドさん


日帰り温泉


3日目
まず、碓氷峠が目的で軽井沢へ。峠の入口のめがね橋はなかなか見ごたえありましたが写真を撮り忘れたのがとても残念です。そのあとは軽井沢の町の中をままスルーして佐久穂町から茅野市へ抜ける 麦草峠を目指しました。この麦草峠はツーリングの聖地と呼ばれることもあるビーナスラインとつながっていることもあってか、ツーリング目的のスポーツカーと沢山出会いました。
かっこいいS660さんと 2人組のロドさんたちと それぞれ 記念撮影。
とてもいい出会いができて 大満足でした。

軽井沢へ向かってGO 遠くに見えるのは妙義山


麦草峠入口


S660さんと並んでパチリ


ロドさんたちと並んでパチリ



3日間かけての ロングドライブ、ロングツーリングとても 楽しかったです。
昨年11月に納車されてからずっといいい相棒のロドさんに感謝ですね。
Posted at 2022/05/05 21:47:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年05月02日 イイね!

旅の支度!!

旅の支度!!やっと、仕事を納めて 3連休確定させた。
さぁて 旅行先設定するかぁ… 検索検索…
ない!ないないない!
さすがに 前日だとハイクラス温泉宿どこもいっぱいで無い(;_;)
仕方ないので 宿泊はビジネスホテル。
晩飯は現地で開いてる寿司屋か居酒屋を探すか。。。
まぁ 何とかなるさ。

とりあえず糸魚川に出て上越、春日山、謙信ゆかりの地を探索してみるかな。
Posted at 2022/05/02 20:49:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

I Love Ski…なんですけどね。 ロードスター…スキー行けないな…

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 234 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ND2 ロードスター テールランプ 殻割り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 09:02:17
[マツダ ロードスター] ND2テールの消費電流チェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 21:25:11
[マツダ ロードスター] デフィスポーツディスプレイFのIGN電源について 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 21:59:14

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/11/1 納車されました!! 乗り味 最高 !!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation