• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Moatの"今や公認" [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2023年9月9日

アクセルユニット剛性アップ検討②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
①アクセルユニットボックス自体と②ボディ側取付部、いずれも剛性が低い、③両者の締結が僅か2箇所でしかも④両者の接触面積が狭い(右下部分は浮いている?)
の内、前回は①について検討しましましたが、構造を本格的に変えないとあまり変化しないのではないかとの印象を持ちました。
個人的には②、③、④への対策により期待しました。
2
そこで2mm厚の鉄板をアクセルユニット底部に準じた形に切り出しました(中央部は剛性確保のためユニットより幅広く)。
③の締結箇所を増やすのは難しいので、ユニット底部、ボディ側取付部の面圧分散、剛性アップが狙いです。
さらにユニット右下部分が浮いているないし、隙間があるのであればそれを埋めるのと同時にどのくらい隙間があるかを把握するため、エポキシパテを該当箇所に薄く盛って組み付け、型取りしました。 画像左下部分がその結果になります。
半月状に見える部分はボディ側の肉抜き穴です。
3
はみ出したパテを削った後の断面です。
ボディ側と密着する矢印の箇所でパテは1mm以下の厚みです。
これはパテの粘度が高いため、押し潰され切れずに残ったためと推察され、実際はユニットとボディ取付部に隙間は存在しないものと推察します。
当たり前と言えば当たり前?
4
耐久性の観点からパテを削り落として0.5mmの金属板に替えることも考えましたが、面倒なので塗装し、プロテクションフィルムで保護した上で組付けました。 暫くこれで様子を見ます。

*2023.10.25.
その後CUSCO(クスコ) スポーツアクセルペダル取り付けに伴ってアクセルユニットを脱着した際にパテの状態をチェックしました。 全く変化が見られなかったため、そのまま戻しました。
期間をおいて再度チェックしたいと思います。
5
先達に倣って、6x22mmのワッシャーをユニットと取付ナットの間に噛ませ、僅かでも取付剛性向上を図りました。

今回の結論としては、2mmないし3mmの鉄板で裏打ちしたうえで、右下部分に0.5mm程度の金属板を挟めば十分ではないかと思います。 裏打ちなしで厚いものをかませると却ってユニットに歪みが生じるかもしれません。 家に例えると、堅い床と家具であっても地震対策で手前に薄板を敷くようなイメージでしょうか。
試走するとプラセボ程度にアクセルの不感領域が少なくなったような。
それよりも3mm程度ペダル位置が手前になり、ヒール&トウが少しやりやすくなりました。
やはりエンジン周りやその制御に手入れした方がよさそうです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

TEIN HIGH TECH ダウンサス取り付け

難易度: ★★★

内装パネルスエード貼り付け

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★★

パワークラフト カバー シングルマフラー用テールカバー FRP製 左側用 スバ ...

難易度: ★★★

アクセルペダルカバー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #BRZ ファイナル比変更シミュレーション https://minkara.carview.co.jp/userid/3380561/car/3228644/7829313/note.aspx
何シテル?   06/11 20:07
Moatです。 子供の頃は自動車エンジニアになりたいとずっと思っていました。 結局その分野を学ぶことなく、別の分野に進みました。 (そのまま行ってたら今頃大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) シフトレバーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 18:53:23
AKEa MAX orido YOKOHAMA 86 STYLE リアディフューザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 20:35:17
ディフューザ仮止め2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 22:41:11

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン バイエルンの超特急? (BMW 3シリーズ セダン)
久しぶりのFR。 BMWはM1、E24 6シリーズ、E21 3シリーズ、E30 M3など ...
スバル BRZ 今や公認 (スバル BRZ)
家族は乗らない(乗りたがらない)自分専用車です。 低重心で比較的車重が軽く、一応LSDも ...
その他 その他 3号車 レーシングシミュレーター (その他 その他)
思い立ってから2年、ようやく自前のものを組めました。 他所でシミュレーターをやってたので ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
趣味の足とするためBGレガシィと迷いましたが、当時アイルトン・セナと組んだF1で強烈な印 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation