• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tri-tri-triのブログ一覧

2022年11月26日 イイね!

EQS 納車前の現車を確認しました

EQS 納車前の現車を確認しました 今日、EQSの納車前の確認をしてきました
昨日ディーラーに届いたばかりで、これからいろいろチェックや補修、磨きなどを行い、ナンバー登録をして納車になります。写真では分かりにくいですが、ボディカラーはグラファイトグレーという黒に近いグレーです。右隣はミライです。
 充電器の設置業者も決まったのですが、半導体不足で部品に無いものがあり、設置は納車後になるかもしれません。その時はディーラーで充電します。
 テスラの時は家の近くにテスラスーパーチャージャーがあったので、家に充電器は設置せず、電気代も一円もかかっていません。当時登録のテスラはスーパーチャージャーの利用は永年無料です。これからはEQSで電気代が上がること覚悟しておきます。
Posted at 2022/11/26 16:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月13日 イイね!

おそらく最後の水素充填かも

おそらく最後の水素充填かも 昨日、森ノ宮の水素ステーションでミライの水素充填をしてきました。ミライにはほとんど乗らないので2年弱乗ってオドメーターも3900kmです。
相変わらず水素ステーションでの充填車は日に10台超とのこと。ミライ増えないですね。
 おそらくわたしが水素充填に来るのは昨日が最後だと思います。ミライはいい車ですが、またBEVのEQSに転向します。テスラの充電には極近所にテスラスーパーチャージャーがあるので、自宅には充電設備を設置しなかったのですが、EQSのため充電設備を設置しないといけません。納車が早ければ今月末くらいなんでそれまでに設置しないと困るので慌てます。
Posted at 2022/11/13 10:53:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月31日 イイね!

メルセデスのEV. EQS試乗

メルセデスのEV. EQS試乗 メルセデスのEV、EQSの試乗してきました
外観はずんぐりした感じで、スマートな印象はありませんが、目が慣れると、恐らくかっこいいなとなるのでしょう。車のモデルチェンジがあった時、当初はチェンジ前のスタイルの方がいいとよく聞きますが、少し時間が経つとやっぱり新型のスタイルがいいと言われます。結局は最高のデザイナーによる最新のスタイルなんで、当たり前にかっこいいはずなんですね。それと同じように、EQSのスタイルも目が慣れるとみんながいいと認めるのでしょう。また、エンジンが無いからボンネットの形状も従来と変わって当然です。
 さてスタイル以外、内装や走行に関しては、メルセデスのSとして当然文句なしです。
テスラに乗って8年目、電気以外には乗れなくなってしまいました。
欲しいですね。
Posted at 2022/10/31 22:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月29日 イイね!

メルセデスのBEV.EQSを見てきた

メルセデスのBEV.EQSを見てきた 今日グランフロントにあるメルセデスミーで、EQSとEQEの発表があり、展示車を見てきました。
11時にオープンですが、車にはカバーが掛けられたまま、係のお嬢さんが言うには14時までは、カバーを取れないとのこと。仕方ないので一旦家に戻り、15時に再度訪問。
ただ、ドアは開けることが禁止で、車の外観しか見れず、車内は見れません。
いろいろ事情があってそういう措置なんでしょうが、発表会にしては、残念な感じでした。わたしは家から近くなんでいいのですが、遠くから発表を見に来る人もいると思いますが、どうなんでしょう。
 まあ、EQSいい車だと思いますが価格は2,372万円、AMG 4matic+ですが高いです。EQEもAMGですが1,922万円。いい車ですね、高いけれど。
2015年からテスラモデルSに乗り、電気モーター車以外に乗れなくなってしまったので、考えてしまいます。
テスラと比較してどうでしょうか,
Posted at 2022/09/30 00:31:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月24日 イイね!

前回の充填から3か月経ってました

前回の充填から3か月経ってました 本日ミライの水素充填してきました。前回の充填が3月20日なので、3か月ぶりです。相変わらずミライにはあまり乗っていません。
 わたしはモーター車が大好きですが、テスラの充電は時間がかかりますし、ミライの水素充填はそのかかる時間は数分ですが、なんとなく寂しいです。水素ステーションに入っても、他の水素充填に来ている車は今までに旧型ミライが一度だけでした、
 ちなみに今日の充填量は3.33kgで料金は4,029円でした。水素1kgが1,210円ですね。また、アプリで見ると1km走るのに11円になりました。ガソリンが1ℓ170円なら、1ℓで15km走る計算になります。安いですね。
 安いといっても、当方のテスラモデルSはスーパーチャージャーでしか充電しないし、その充電も永年無料の個体なので安いというより燃料代が要らない車なんで比較できません。ただし、現在はスーパーチャージャーのない所で走っています。
Posted at 2022/06/24 20:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車の入替のためミライをドナドナされました http://cvw.jp/b/338177/46579026/
何シテル?   12/03 14:41
16歳で4輪免許をとって、高校時代から自動車通学していました。 今は18歳からでないと、4輪免許が取れないので今、車好きな高校生はかわいそうな気がします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リラクゼーション テスラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 22:26:08
キリ番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 23:42:15
ハイパーコーティングのご用命多数! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/19 22:02:02

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQS メルセデス・ベンツ EQS
2015年、テスラモデルS以来自分の車は電気自動車ばかりです。evに乗ってしまうと、内燃 ...
トヨタ アルファード 母ちゃん号 (トヨタ アルファード)
アルファード車検を受けずに毎度毎度の乗り換えしました。 安全性が向上したので、納得の乗り ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
2015年1月の後半にアマゾンで買い物をするように スマートフォンで購入のポチをして、 ...
トヨタ その他 ミライ (トヨタ その他)
 テスラに6年乗り、バッテリーの充電時間がもったいなくて、水素で電気を作るトヨタのEV新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation