• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月20日

Car Scanner Gauge Indicator 2 でデータゼロのときでもバー表示

Car Scanner Gauge Indicator 2 でデータゼロのときでもバー表示 Car Scannerダッシュボード設定の小ネタの備忘録

Gauge indicator 2 では、数値がゼロというか最小値の時にはGauge Pointer (太いバー)が表示されないのが仕様。

これでは、取得したデータがゼロなのか、そもそもデータを取得出来ていないのかを判別できない。

最小値データでもGauge Pointer を表示する方法。
(写真のような状態にする方法)

ScaleのMinimum値を実際に表示したい最小値よりも小さな値にセットする。
表示したいデータ範囲の 1/100ぐらいが良さげ。%表示のメーターなら -1〜100%を表示範囲にする。
これでデータがゼロのときでも Gauge Pointer を1%相当の幅で表示できる。

-1〜100 の場合なら、同時にBlue zone を-1から0 の範囲に設定しておき、色をGauge Pointer と同色にしておくとなお良い。

これをしておかないと、Gauge pointer が自分が設定した色ではなく青色だったり、自分で設定した色と青色の二色で表示される場合がある。
マイナス方向の表示範囲に、そもそも表示をオンにしていないBlue zoneが表示されてしまうようだ。何かをキッカケにこのBlue zoneが現れてしまうと、もうどうやっても消せなくなる。表示をオン/オフしても消せない。
これは非常にタチの悪いバグだが、消せないならもう積極的に表示してしまうしかない。

写真の例ではマゼンタのメーターは-30〜3000kPaを表示範囲にしている。
-30〜0の範囲はBlue zone (色はGauge pointer と同色)に設定している。
ちらっと見える緑のメーターは -1〜100%を表示しているメーター。

ブログ一覧
Posted at 2025/03/20 16:15:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

Amebaに引っ越し?カテゴリー分 ...
た~じ~さん

液晶メーターのデザインが違う!?
レヴォメダルさん

グランツーリスモの、ギア比を調整す ...
Mac.Baby-Jさん

レコーダー復活
kenji(再)(再)さん

Car Scanner アクセルペ ...
KAZ@KKさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コンセプトに合えば満足度は高いクルマ http://cvw.jp/b/3381925/45605065/
何シテル?   11/07 19:19
KAZ@KKです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) ステアリングシフトスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 14:22:54
AT再学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 16:40:45
Vgate iCar Pro とCarscannerを使う(事後参照用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 20:45:26

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
LY3P MPVからの乗り換えです。 軽くてチビっちゃい車は楽しいです。 丸いお尻が一 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation