• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さりー犬の愛車 [スズキ バンディット250V]

整備手帳

作業日:2021年8月1日

イグナイター 修理 +FET化 (32900-11D30)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
紫[100μF 10V]が秋月さんに無いので私は[100μF 16V]を使っています。
耐圧電圧なので大きい分には問題ありません。

https://akizukidenshi.com/catalog/top.aspx
秋月電子通商

【P-03114】 電解コンデンサー1μF50V85℃ ルビコンPK
【P-06639】 電解コンデンサー47μF50V85℃ ルビコンPK
【P-10271】 電解コンデンサー 100μF16V105℃ ルビコンPX
【I-08419】 NchパワーMOSFET TK20A60U (600V20A)
【P-08439】 電解コンデンサー 10μF50V105℃ ニチコンHE(10個入)


定番のイグナイター修理……

がっ!
GJ77AのVCエンジンのみ?ですかね?
シリコンたっぷりなイグナイターは( ノД`)…

諸先輩方に感謝です!
コンデンサとかトランジスタ???
ちょっとは知ってるけど、なに買えばよいん?
て感じでした。

ネット検索で見つけられたのは2人の方。
感謝感謝です。

クニさん
もきゅうさん

ありがとうございます。

追加記事イグナイターの中身
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3382023/car/3150325/7360754/note.aspx
2
両面基板なので半田付けは多めに流すか、両面半田付けしながらで。

このイグナイタは完全に壊れてるので、わざとシリコン多めにムキムキしてます。
3
慎重にケースを切断(厚み2~3mmかなり固い)
ルーターにミニノコの刃をつけてケースを切る
ケースはシリコンと粘ってるので、太いカッターで慎重に切り剥がしていく。
ケースが剥がれたら
慎重にシリコンを削りとる(かなり固い)
デザインナイフや細いカッターで慎重に切り込み入れながら、細いマイナスなどで慎重にほじる。
基板近くになってきたら、竹製の割りばしを平たく切ったもので慎重に掘り進める。
細かい所は爪楊枝などで。


まず、この作業にがメチャクチャ時間かかります。

何時間もかかります。

仮に私が仕事として依頼を受けた場合(やらんけど)
新品買ったほうが安いと思いますw
新品5~6万だっけ?
4
無駄にコンデンサ交換しまくるw
無駄に導電性高分子アルミ固体電解コンデンサ(なげぇーなおいw)
を付けてみるw(意味ないと思うw)
5
最低限だと、こんな感じ。
6
こんなにコンデンサ交換する必要ないんでしょうけど、どうせなのでアルミ電解コンデンサだけでも交換。

ほんと大変なので、ある程度細かい作業ができる方じゃないと厳しいです。

それでもやってみたい方は助言くらいはできますよって、分からない事あれば聞いてくださいな。


コンデンサー(100μF 10V 105℃)
100μF(マイクロファラド)静電容量 高くてもよいが低いのはダメ。高過ぎも良くない(+10ぐらいならok?)
10V→耐圧電圧 16Vなど高くてもよいが低いのはダメ
105℃→使用温度 85℃に105℃はよいが、逆はダメ
プラス→足が長い
マイナス→足が短い、本体に白などの色線入ってる

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バイクのセンタースタンド取り付け~

難易度: ★★

gj77a 25.2 リアマスターシリンダーO/H

難易度:

gj77a 25.2 F-1添加

難易度:

バイクのFベアリング交換など2024

難易度: ★★★

空燃比測定

難易度:

ハブダンパーの再生?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

さりー犬です。よろしくお願いします。 どこかのバンディット乗りの助けになればと思い、投稿することにしました。 平成21.5所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ バンディット250V スズキ バンディット250V
250ccの4発は最高です(ФωФ) 音が早いんよ、音が! '`,、('∀`) '`, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation