• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コリの愛車 [三菱 アウトランダーPHEV]

整備手帳

作業日:2022年2月6日

半年点検&第4回オイル交換&タワーバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行距離 12331㎞
オイル交換
※フィルター交換あり

指摘はされてませんが補機バッテリーが83%と若干気になります。。。
2
ついでにコルトスピードのタワーバーの取り付けを依頼しました。
自分で取り付けようと買ってましたが、説明書を読むと車体を若干浮かす必要があったので、おとなしくディーラーに依頼しました。

工賃 6600円。。。
3
タワーバー取り付け後の感想

〇良い点
カーブの多い道では粘り強さが増した感じで、ラクに安定して楽しく曲がることが出来ました♪

×悪い点
普段の直進道路ではハンドルのフラ付きが若干増えたような気がします。なんでだろう??

良い点も悪い点も気のせいレベルかもしれませんが、カーブでは粘り強いコーナリングをしてくれるような気がして楽しいので個人的には大満足です♪♪
4
2022.2.10追記
タワーバーについて

取り付け後、100kmほど乗りました。
最初に感じた直線でのフラ付きは感じなくなりました。
先程、取付直後に走ったルートを走ってきましたがやはり感じません。
ということで×な点はなくなりました♫

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

保証継承点検とリコール対応

難易度:

駆動バッテリー容量測定

難易度:

新車6ケ月点検

難易度:

車検、駆動用電池容量測定

難易度:

車検

難易度:

12ヶ月点検とヒューズBOX & FPDUカバー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

コリラックマ好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
もの凄く快適です♪ 2021年1月08日 納車 納車時のバッテリー容量残存率 91. ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁の車です。 嫁が愛情をたっぷり注いでいます♪
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
快適です。 2014年1月22日 ~ 2021年1月08日
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
4WDターボです(^^) 運転楽々気に入ってます♪ 2008年2月9日納車 平成8年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation