• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トキたんのブログ一覧

2013年03月06日 イイね!

有名なものと、おいしいものは違うんだよ

有名なものと、おいしいものは違うんだよ お断り・・・この内容はステマではございませんのであしからず(^^;。

 先月、某テレビ番組にて青森県がリンゴの産地ということで有名なリンゴジュースとして、地元スーパーなどで販売されているシャイニーさんの缶ジュース金のねぶた、銀のねぶたを紹介する番組がありました。

 たしかに濃縮還元系のなんちゃってリンゴジュースとくらべればそこそこおいしいのですが、トキにいわせると青森県にはこれを超えるおいしいリンゴジュースがありこれを紹介しないのはモグリの制作担当だなと思い、青森の超美味いリンゴジュースをあらためてご紹介したいと思った次第です(^^;。

 そのリンゴジュースとは弘前のリンゴの産地、湯口に事務所をかまえる、かめあし商店さんで作っている葉とらずリンゴから作られる『林檎園』というリンゴジュースです。それこそなにも足さない何も引かない、(どっかのウィスキーみたいだな・・・)ジュースで飲んだフィーリングが生のリンゴを丸かじりした味そのものなんです。それこそ生々しい(^^;?いやマジで!これを飲んでから、スーパーなんかで売ってる100%果汁のリンゴジュースを飲むとやや雑味を感じるはずです。

 かめあし商店さん自体主に通販を主体として販売しているので一般のスーパーには販売されていませんがヤフーショッピングなど通販では絶大なリピート率を獲得するほどの売れ行きとのことです。



 トキがこれを初めて飲んだのは4年ほど前ですが、あまりの美味さに感動すらおぼえました。単にリンゴのしぼり汁のというレベルではなくて原料が葉とらずリンゴという特別な生育をさせたリンゴを使用しているため元がおいしいものから作るものはなんでもかんでも絞る100%果汁リンゴジュースとは差がでるわけです。

 もし興味がわいたら通販にてご購入してみてください。
Posted at 2013/03/06 17:18:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になること | 日記
2013年02月20日 イイね!

新語、造語?意味わかって書いてる?




最近とある地元スーパーで鮭の切り身を物色中おかしな表記があることに気づき、その生い立ちを考察してみました。

このまま放置すれば、この青森で意味不明な新しい造語が作られてしまう危険性を感じた次第です。

その内容とは、鮭の腹身の商品に意味不明なハラシという文字。おそらくハラミを急いで書くとハラミの(ミ)が(シ)となってしまうんですね。

で、ハラスの語原なんですが…。

ハラミをハラシと意味もわからず書き続けてある日、なんもわからんオバチャンかなんかがパートでこれを書こうとしたとき『ハラシって書いといて』と言われたのかどうなのかわからんが言う方も訛ってるだろうし、聞く方も耳が訛ってるもんだからハラスとそのまま書いてしまったんだろうか冷や汗。どお?ハラスというのは全国標準語?

ハラスの語原わかる方、トキにおすえて。気になって夜もぐっすりほっとした顔
Posted at 2013/02/20 01:45:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になること | 日記
2013年02月18日 イイね!

まるごとバナナ食べる(^-^)?

トキはたまにまるごとバナナを買います。



しかし食べる時いつもこの脇のテープが取れなくてイライラします。



取れたとしても引っ張り出すときスポンジがちぎれたりクリームが手についたりしてグダグダになって口へ運んでました(^^;。

そこでかんたんに開ける方法↓
下の合わせ目を引っぱって開けるとキレイに取り出せます(^^)b。


あ、みんなやってる?でもテープにいかにもこのテープをはがして開けてください風な注意書きあるからさぁ・・・(^^;。
Posted at 2013/02/18 16:29:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になること | 日記
2013年02月13日 イイね!

左右対でない見た目の気持ち悪さについて

 以前のブログでトキはリアフォグの必要性について語りました。要は全く点ける必要のないシーンでの点灯が後続ドライバーの目の負担となることを書きました。

トキはリアフォグなんて日本には必要ないと思っておりました。昨年までは・・・(^^;。

 まあリアフォグの点灯シーンなんて濃霧だけと思い込んでましたが、濃霧なんてイギリスみたいに頻繁に発生することもないし、それほど濃い霧もめったに見ないしね。

 ただ今冬のような猛吹雪(単なる吹雪ではない)などホワイトアウトした状態では抜群の効力を発揮します。通常の尾灯の照度では5mも離れると見失ってしまいます。こうした吹雪のような状態では昼夜ともリアフォグが有効であると思い知らされました(^^;。

 不用意に点けるのは本当にやめてほしいですが、猛吹雪で一瞬にして前の車が消えてしまうような時はリアフォグがついていると後続車にかなり安心感を与えると思います。当然追突事故の防止にもなります。

で、本題(^-^;。



 リアフォグは欧州仕様や北米車輌には最初からバンパーに埋め込みでついているものがありますが国産車にはほとんどがオプションとなり、選んだとしても左右対称ではなく画像のように片方に1個だけつくというものです。配置としてはバックランプを代わりに1個犠牲にして取り付けるようなものがあり、見た目まったくポンコツです。気持ち悪いです。

 しかもこれ猛吹雪状態で使うと1灯だけのため車幅感がつかめずどこにいるのかわからない状態になる可能性が高いのです。2灯あればその幅から車線も距離の予想もできますが1灯だけだとそれが右についていたか左についていたか把握していないと車線をロストして対向車線にはみ出すか路肩の雪壁に乗り上げてしまいます。

 メーカーにはこの辺を理解していただきキチンと左右対のリアフォグをつけてもらいたいと思います。ちなみにもうひとついわせていただくと雪国仕様にはこのリアフォグを標準装備とすればいいのではと思いました。

 トキもリアフォグつけたいとマジで思う今年の冬でした(^^;。



Posted at 2013/02/13 17:16:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になること | 日記
2013年02月06日 イイね!

いつの間にここにあったの?

いつの間にここにあったの?国道4号仙台上り路線、大和から富谷町に入るとこに設置されてました。明らかにレーダー型オービス・・・(@。@;



いつもここ夜通ってるからわかんなかったんだよね~(^^;。


速度取締路線とかって看板ついたな~とか思ってたんだけども~(^^;;。


とりあえずもう稼動してんの(^^;;;?


普通によわkmくらいで走ってたぞ、深夜なんてそうゆう流れだし・・・(^^;


レーダー感知しないからまだ電波出してないのかな。光った記憶もないし、ま、赤外線フラッシュだから気づかないか・・・(^^;。


とりあえず車輌にはユピテルのイエラがついており、これはオービスMAPとレーダーもついてるので既存のオービスやループコイル無人カメラには対応するのですができたてホヤホヤだとデータ更新ダウンロードを待たないと告知しません。当然ながら(^^;。

ま、カメラには気をつけて、写る時は開き直ってダブルピースでv(^▽^)v。
Posted at 2013/02/06 16:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になること | 日記

プロフィール

・本来は『ガボボボボボ』のスバルサウンド好き。 ・何事も合理的思考をする傾向にあります。前世はドイツ人かも(笑) ・特殊能力・・・ネコと会話するSpec(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015夏の思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 14:24:13
YAMAHAが車をつくるですと Σ(゚Д゚)? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/03 11:11:37
ろ、ろーどすたーがれーじ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/01 21:04:23

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトはプレーンなラインが魅力の素が良い『素良フト』です。あえてこの完成されたスタイル ...
ヤマハ FZX750 ヤマハ FZX750
飛行機が離陸する時に感じるあの強烈なGをもっともリーズナブルに体感できる乗り物といったら ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
一番流行ってた頃のサーフです。これ見た目クロカンだからパジェロと同じくくりで見られますけ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター今もって魅力ある車です。ここが雪国でなければまた買ってますね(^^;。以前こ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation