• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雨の城のブログ一覧

2025年07月22日 イイね!

着せ替え

Z900RSのスリップオンサイレンサ交換は比較的簡単です。なので今回、気分に応じて純正サイレンサに変えてみました。意外と純正のマフラーの音って良いんですよね。純正もヨシムラも長さは短いですし、どちらも消音壁などはありません。直管です。すなわち、車体下部のメインマフラで消音や調音をしていると考えられます。
なお、重量はヨシムラの方が少々軽いです。

Posted at 2025/07/22 23:45:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月19日 イイね!

格安首都高巡り

約1年前にも似たようなことをやって気分転換してました。

Posted at 2025/07/20 10:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月10日 イイね!

純正キー コンバージョン

純正キー コンバージョン純正キーのコンバージョンをスペアキーにも行いました。
やっぱり、上位車種用の方がいい、と思いました。

そして、キー1、キー2の識別用として、メインキーであるキー1にはMロゴ入り、としておきました。パッとみてわかるように。それ以外に変更はありません。

特にスペアキーって、使う機会がほぼないので、本当に自己満足以外の何物でもありません・・・・・・。
Posted at 2025/07/10 18:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月05日 イイね!

帰国

しばらくヨーロッパに行ってました。今回は2週間半。長かったような、短かったような。
ここでは、乗り物、という観点で書いてみたいと思います。

—————-

まずは日本からフランクフルト。これは朝便だったので羽田のターミナルホテルに宿泊。そのまま第2ターミナルから出発するので、ラク。去年もそうだったが、第2ターミナルの国際線は店が少ない。フランクフルトまでの機材は787。あんまりお金がないのでプレエコでの移動。ANAのプレエコは特別感はなく、ちょっと広いエコノミークラス、というもの。結構苦痛。


フランクフルトからブカレストまでは直行便。寝ていたのであっという間。ここで、荷物紛失。フランクフルトでどっかに行ったらしい。2日後に到着。まぁ、たいして困ることはない。1日の補てん額は60ユーロ。これも、大したことない。

空港からの移動はUberで。深夜だったこともあり、移動はスムーズで超快適。ベンツEクラス。他にも何度かUberを利用。DACIAとカムリ、トヨタオーリスに乗りました。カムリは自分も乗っていたので非常に懐かしかった。ドライバーにカムリとオーリスのことを聞いてみたら、それはもう大満足、とのこと。特にオーリスのドライバーは「トヨタはすごい!」の連発。


次はブカレストからブダペストへ。笑わしてくれるのが、ブダペストに行くのにミュンヘン経由、という訳の分からないルート。半日潰れてしまう。
クルマで目的地に行く前に、定番の市内観光。ここには久しぶりに来た・・・。




ブダペストではKIA CEEDというレンタカーを利用。安い車なんだろうだけど、質感もそれなりのレベルにある。ターボエンジンだが、ボンネットを開けて確認するまで分からないほど非力。とはいえ、ハンガリーの最高速度は130km/hであるが、十分に走れる。このクルマではピッタリ700km走行した。高速と一般道の両方。ハンガリーの道は凸凹も多いのだが、快適に走ってくれた。セルビアの国境まで行ってきた。セルビアはシェンゲンではないのでレンタカーで行く時には書類がいる、とのこと。せっかくなので、ちょっとクロアチアにも行ってきた。国境近くの湖?みたいなところでぼーっとしていた。




用事はこれで終わり。ハンガリーから日本に戻るのにはどこかを経由しなければならない。今回はミュンヘンに戻ることにした。フランスでストがあり、いろんな便に遅れが出ていた。最初の旅程ではミュンヘンでの乗り換え時間が1時間だったが変更して前日の夕方のうちに移動することにした。正解。ただし、エアポートホテルは高い!ヒルトンにいつの間にか変わっていたのだが、日本円にすると約5万円。




日本に戻るのはLH便。いつものLH714。これは個人的に一番好き。A350が好きだから。静かで乗り心地が良い。ちょっと脱線するけれど。乗り心地、という意味では、A380が一番好き。デカいので挙動がゆったりしてるから。
食事も、プレエコだけで比較すれば、ANAより良いのでは?と思う。ビジネスクラス以上とは全く比較にならないが、陶器の食器で食事できるのが良い。歯ブラシセットなどのアメニティも付属している。ちょっとびっくりしたのが、アメニティの袋。紙で、破れない、洗える、など、再利用ができる。環境に気を配っているように見受けられる。シートもそれなりに良いし、エンタメも充実している。



以上、今回、20日近くヨーロッパに行った記録、です。
Posted at 2025/07/05 15:49:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「モンキーが欲しい・・・
https://www.honda.co.jp/Monkey125/
何シテル?   07/20 14:05
クルマ・バイクはやめられませんね。 クルマは6気筒過給機付FR車が好き、バイクは何でも好きです。 本来のページはこちら。 http://blog.li...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789 101112
131415161718 19
2021 2223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
G20 LCI セダンボディ、右ハンドル。 クルマの仕様 クラシック20インチ、フルレ ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
自分で購入したバイクとしては、初ネイキッド。 見た目重視で軽く手を加える程度、乗って疲れ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族みんなの便利なアシ。 主に運転するのは自分だから、手を入れようかな、と思うことも。 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
これもメインバイクなんだけどね・・・。現在も所有中。 フロントサス:レースキット改 リ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation