• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさぢさんの愛車 [ボルボ XC60]

整備手帳

作業日:2022年2月8日

オートライト機能追加 ①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最近の車には軽自動車でもついているオートライトが私のボルボには残念ながらありません。
普段乗っている時はそれ程苦ではありませんが、やはり山間部などトンネルが多い場所だといちいち前かがみになってライトのON OFFをするのはストレスです。
2
そこで同じXC60の初代前期モデルのま~さんさんの記事を参考にさせていただき、私の車もオートライトが利用できるようチャレンジしてみました。


(ま~さんさん非常に参考になりましたありがとうございます)
3
用意したのは次の物です。
・DICE
・VDASH(パソコン含む)
・AUTOポジションのあるスイッチ

作業は非常に簡単でダッシュボード横のカーバーをはずして手を突っ込んでライトスイッチを押し出すとスイッチが外れます。
4
ライトが外れたら用意したAUTOポジション付きのスイッチと交換して元に戻します。
5
オートライト機能追加 ①
OBDⅡポートにDICEを接続してパソコンでVDASHを起動。
国旗のマークをクリックすると日本語も選べます(若干訳がおかしいですがw)
ちなみに画像はVDASHのデモ画面です。
6
オートライト機能追加 ①
ログインしたら左上の【接続する】をクリックし車両に接続
7
オートライト機能追加 ①
トラブルコードの読み込みが始まりますので、読み込み終了後右上の【車の構成】をクリックします。
8
オートライト機能追加 ①
変更できる項目が表示されますのでその中から【Dipped beam configration】を選択

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

洗車と観察

難易度:

シフトレバーユニットのワランティー交換!

難易度:

【マッドガード】有→無

難易度:

純水器のイオン交換樹脂交換

難易度:

洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月7日 6:45
vdashは有料のを使ってますか?
ボルボへ繋ぐコードはどんなの使ってますか?

プロフィール

「[整備] #XC60 リアパークアシストカメラの画像乱れ https://minkara.carview.co.jp/userid/3383854/car/3153716/7318764/note.aspx
何シテル?   04/23 18:31
まさぢさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VDASHで正月の暇潰し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/27 18:58:35
VDASHでオートライト有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 20:48:06
XC60 エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/07 10:07:42

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
ボルボ XC60に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation