• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak-iseの愛車 [マツダ アテンザセダン]

整備手帳

作業日:2025年7月2日

マツダスピードアテンザ ユーザー車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回のアテンザの車検はユーザー車検で通しました。
今年から、車検満期の2ヶ月前から受けられるようになったので早めに受けました。

ユーザー車検自体は過去に、スカイライン、CB400で通したことがあるので、約20年ぶりになります。その時は八王子でした。

車検を受ける2週間前から準備を開始。
お世話になっているホンダのディーラーで24か月の法定点検と、自賠責を支払っておきました。

ついでに、車検で引っかかりそうなポイントもチェックしてもらいました。

①マフラーのタイコにヒビあり
 →パテ埋め
②ヘッドライト光量不足
 →研磨
③サイドスリップがNG
 →調整
④ハイマウントストップランプの点灯状態がちょっとまばらに見える。

①〜③は車検当日までに調整、修理してもらいました。
②のヘッドライトは自分で約2ヶ月前に磨きましたダメでしたね。再度磨き直してもらいました。

④は検査員次第なので現場でアウトだったら物交換して再度受けるしかない。と割り切って何もせず。
2
さらに、事前準備として「自動車検査登録総合ポータルサイト」でユーザー車検の予約とキャッシュレス(クレジット払い)手続きを済ませておきました。

事前に準備できる書類なども忘れずに準備!
・車検証
・自賠責(新、旧二つ)
・点検整備記録簿
・認印(必要なかった)
(・納税証明書 →電子化されたので不用)

そして、車検当日は、広島市 観音にある陸運局へ。

受付はセルフで車検証のバーコードを読むだけです。
その際、以下の書類がプリントアウトされました。
・申請書
・自動車検査票
・自動車重量税納付書
全て予約時に登録した車両情報、使用者情報が印字されていました!(昔は手書きで色々書いたので、今は楽になりましたね!)
3
重量税、手数料などの支払い関係はキャッシュレスなのでスルーして車に乗り込み検査レーンで待機。

検査は1ラウンド目の8:45開始ですが、普通車は10〜15台くらい並んでました。

検査の順番がきたので、検査員に従ってレーンを進んでいきます。

検査の内容は国交省のYouTube に動画で配信されているので、事前に予習しておきました!

検査は一発合格!
事前にしっかり準備したのが良かった。

気がかりだったヘッドライトの光量、マフラーのパテ埋め、ハイマウントストップランプは問題なし。とは言え、次回はアウトになる可能性があるので早めに対応しておこうと思ってます。

検査後、新しいステッカーを貼って終了です。

広島の陸運局でのユーザー車検は初めてで、受付窓口がどこかウロウロしましたが、1時間半で終わりました。慣れればもっと早く出来ると思います。


なお、キャッシュ登録はしておいて良かったです。
陸運局での窓口移動も少なく手続きはサクサク進みました。
ただし、重量税に応じて決済システム手数料がかかります。アテンザの場合、重量税が¥50,400なので¥768でした。

ユーザー車検を受けるだけの費用は、53,468円でした。
【運輸支局等へのお支払い】
 検査登録手数料(検査) :500円
 自動車重量税      :50,400円
【自動車技術総合機構へのお支払い】
 検査手数料       :1,400円
 技術情報管理手数料   :400円
 キャッシュレス 決済システム手数料 :768円

次回以降の車検も可能な限りユーザーで通していきたいと思います。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントノーズ部分バグガード風カーボンラッピング

難易度:

1年点検(6年満了)

難易度:

ヘッドライト磨き、クリア塗装

難易度: ★★

ウインカーLED化

難易度:

自作バーチカルグリル加工(縦グリル・パナメリカーナグリル)縦フィン位置変更

難易度:

車検(7年目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「パンクしたタイヤ交換のため、リア2本は一時的にスタッドレスへ。
新品タイヤが届くまでに3〜4週間かかるとのこと。待ちますか。」
何シテル?   06/22 18:00
Tak-iseです。 子供が女の子二人の親父です。まだ小学生と保育園児の小さい子供で、日々育児が大変です。 クルマいじりもそんなに頻繁に出来ないので少しずつや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 ペールバケツドリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 18:18:52
ヘッドライトユニット交換(HID→ハロゲン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 20:46:46
バッテリー交換(VARTA) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:46:42

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2021/8/21納車。 2005年式 111,000キロ 古いクルマなのでメンテナン ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スパーダ クールスピリット 中古購入時 96,123km 家族4人が余裕で乗れるクル ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
奥さんの通勤車。子供の送り迎え車。 2014年9月納車 新車で車を買ったのはこれが初! ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤車として98000km走行 ディーゼルエンジン関係のリコールが何回かありましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation