• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak-iseの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2025年3月1日

ブレーキローター&パッド交換、キャリパーオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
ブレーキのパッド、ローター交換です。
マツダスピードアテンザにも使っている、ディクセルのローターと、ダストが少ないM Typeのパッドです。

アテンザではだいぶダストが減ってホイールの汚れが少なくなったので、ステップワゴンでも交換があればと期待してます。

初年度登録から10年経つので、合わせてキャリパーのオーバーホールもしてもらいました。
2
新品のローターです。
DIYで黒で塗装します。
3
アテンザ同様、ハット部を耐熱スプレーで塗りました。
4
ご近所のタイプR乗りさんと自宅でスプレー塗装。
寒くて雪の舞う1月にやりました。
塗装後は部屋の中で乾燥。
5
ここからは、ホンダのディーラーで作業してもらいました。
前後、4つのキャリパーのオーバーホール。
キャリパーを分解して。
6
清掃とシール類の交換です。
7
持ち込んだローターとパッドを組み付けてもらいました。
8
フルードも持ち込みです。
前回の車検の時から使ってるディクセルのDOT5.1を入れてもらってます。
9
交換後、ブレーキの効きは問題無し。

ホイール、ローター共に黒で締まって見ます!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キャリパー交換 作業

難易度: ★★

フロントブレーキローターの大径化【RK5】

難易度:

リアブレーキパッド交換(純正)

難易度:

車検・リヤブレーキパッド交換&キャリパーO/H(2回目)

難易度:

左リア キャリパー交換

難易度:

ブレーキパッド交換(前後)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「パンクしたタイヤ交換のため、リア2本は一時的にスタッドレスへ。
新品タイヤが届くまでに3〜4週間かかるとのこと。待ちますか。」
何シテル?   06/22 18:00
Tak-iseです。 子供が女の子二人の親父です。まだ小学生と保育園児の小さい子供で、日々育児が大変です。 クルマいじりもそんなに頻繁に出来ないので少しずつや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 ペールバケツドリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 18:18:52
ヘッドライトユニット交換(HID→ハロゲン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 20:46:46
バッテリー交換(VARTA) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:46:42

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2021/8/21納車。 2005年式 111,000キロ 古いクルマなのでメンテナン ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スパーダ クールスピリット 中古購入時 96,123km 家族4人が余裕で乗れるクル ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
奥さんの通勤車。子供の送り迎え車。 2014年9月納車 新車で車を買ったのはこれが初! ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤車として98000km走行 ディーゼルエンジン関係のリコールが何回かありましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation