• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Thunderhiroのブログ一覧

2021年11月30日 イイね!

吸気系3種取付け、気持ちのいい走り

吸気系3種取付け、気持ちのいい走り
テスト走行のため高速への合流加速 前車が少し先にいてフル加速できず、アクセルを徐々にワイドオープン。 なんだかその方が加速に伸び感あるよ。 その後の合流後、車線変更して更にフル加速して前に出る。 インター入口でのコーナリングからの立上りでフル加速できた時より到達速度は低いのだが、気持ちよく加速 ...
続きを読む
Posted at 2021/11/30 06:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザワゴン | クルマ
2021年11月21日 イイね!

最新型ディーゼル2.2は意外にもアクセルレスポンスに遅れなし

エンジンの質感が良くなってました。 ディーゼルのノイズと振動が、そしてターボラグが嫌いな私でも、これならいいなと思わせるレベルになってました。 扱いやすい200馬力でパワー十分なのです。
続きを読む
Posted at 2021/11/21 02:09:58 | コメント(2) | クルマレビュー
2021年10月24日 イイね!

静粛性が高く、エンジン改良で燃費良く、ボディもシッカリしている

静粛性が高く、エンジン改良で燃費良く、ボディもシッカリしている
静粛性が更に高くなり、段差でのボディの落ち着きが高級車かと思わせる。燃費よし、デザインよし、ボディよしの三拍子揃ってる事。
続きを読む
Posted at 2021/10/24 04:07:06 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年10月11日 イイね!

ガソリンエンジンとの違いが小さな馴染みやすいEV車

走ってみると、 100%電気モーターと思えない ガソリン車との違いが少ない というか、電気自動車であることを忘れるレベル プリウスの室内の方が遥かに未来から来た車という感じがする ガソリン車乗りの私にも違和感がない その最たるものが、メーターデザイン 新しいモノというイメージやギャップが少 ...
続きを読む
Posted at 2021/10/11 18:59:49 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年10月11日 イイね!

新型高圧縮ガソリンエンジンのレスポンスは

新型高圧縮ガソリンエンジンのレスポンスは
デミオとそれほど変わらない気もする アクセルの動きに遅れはないと言えるから、出足にモッサリ感はない 回転を上げてみても、それ程伸びがいいとは感じなかった 期待したほどではないというか、微妙… しかし、アクセルを開けてもデミオのようなキビキビした動きではない もう少し上品というか、ビンビンの ...
続きを読む
Posted at 2021/10/11 14:13:46 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年10月11日 イイね!

静粛性が上がりデミオとは格段の違い。顔だけじゃなくサスも落ち着いてバタバタしせず、おとなの仕上がり感

デミオとは異なり、キビキビしたサスの動きやビンビンのエンジンとは異なり、エンジンレスポンスや動きが全体にマイルドになっている印象がある。
続きを読む
Posted at 2021/10/11 13:51:05 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年10月11日 イイね!

都市部で乗る、マツダ最上級の車格と豪華さと実用性のバランスではコレがベストかもね

上質感のある白い車体で乗るのがお似合いな感じで、ブラックトーンエディションとは真逆な紳士な大人が似合う車の印象
続きを読む
Posted at 2021/10/11 13:19:34 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年10月11日 イイね!

車体にあったエンジンで、ボディもシッカリしてキビキビと気持ち良い走り

高速インターでもテストしてみた インターのカーブは、補強したアテンザワゴンが若干剛性感は高い それでも、補強なしでかなりシッカリしている感じがする インターから本線への加速 アテンザワゴンの2リッターガソリンと同等の加速もするから、高速でもそれ程困らない感じ 個体差もあるだろうが、このデミオは ...
続きを読む
Posted at 2021/10/11 12:07:58 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年10月10日 イイね!

SKYACTIV-Xのエンジンレスポンスと高回転のパワー感、そして豪快な音は回すのが好きな人にはたまらん魅力あり

SKYACTIV-Xのエンジンレスポンスと高回転のパワー感、そして豪快な音は回すのが好きな人にはたまらん魅力あり
良く言えばスポーティだが、ファミリーカーとしては適さない FastBackは走りが好きな人が一人で乗るのが合う車。 セダンとはダンパーのセッティングが違うようです。
続きを読む
Posted at 2021/10/10 20:26:55 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年10月10日 イイね!

車体剛性の高さと落ち着いた足回りは高級車

車体剛性の高さと落ち着いた足回りは高級車
このセダンはファミリーカーとして十分な資質あり。 FastBackで削った部分をファミリーユースで必要な部分を真面目にキチンと作られたセダンだなと後席に座って感じる。 もう少し詳しくはこちらでも http://blog.livedoor.jp/thunder_hiro/archives/5157 ...
続きを読む
Posted at 2021/10/10 19:55:55 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「一月半ぶりの洗車。
ザーザー降りの雨の日に走らないとほこりだらけになっている。
洗車待ちの人も居ないので、のんびりと隅々まで拭けた。
右フロント空気圧だけ左より0.2低いので目視で確認しても刺さっているの物はなさそう。」
何シテル?   05/25 18:20
Thunderhiroです。 普段は通勤でアテンザワゴンの最終後期型、2リッターガソリンATに乗っております。 まだまだ自分のイメージとのギャップがあるので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA6 ワゴン]ノーブランド シグネチャーウイングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 20:33:02
サスペンションセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 08:57:26
隼君のサスペンションセッティング その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 08:54:17

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
マツダ アテンザワゴンの最終後期型に乗っています。 ワゴン縛りでこのデザインが好きにな ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
2代目隼の初期型を13年乗り続けています。 とてもじゃないが語り尽くせない 詳しくは母屋 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
妻の通勤車です。 セラミックメタリックという珍しい色です。 白く青みが掛かった、光の当た ...
ヤマハ YZF1000R サンダーエース ヤマハ YZF1000R サンダーエース
サンダーエースは疲れにくく、いいバイクだった。 走る気になれば当時の足回りレベルでも十 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation