• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Thunderhiroのブログ一覧

2021年09月02日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSデポジットクリーナー】

みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSデポジットクリーナー】Q1. お車はガソリン車ですか?(デポジットクリーナーはガソリンエンジン専用)
回答:はい
Q2. 普段、燃料添加剤を使用されている場合は、その商品名を明記ください
回答:エネオスエコフォースG

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSデポジットクリーナー】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/09/02 07:17:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年08月28日 イイね!

隼にある代え難いもの

隼にある代え難いものただ完成度が高く、非の打ち所が無いものは、つまらないことが多い。

STDの隼のエンジンは、誰でもいきなり乗れるよう万人受けさせるためか、高級車的なエンジンでつまらない。

パワー感が得たくて買った隼だけに、ハッキリ言ってガッカリした。
ノーマルのままでは、刺激が無く許せない。

また重さにも嫌気がさした。

隼にはスポーツするには重すぎるとか、夏は熱すぎるとか、ハンドル・ステップは変えると振動がネックになるなど駄目な所がある。

熱さに至っては、手放す原因と成り得るレベルだ。

しかし、凄い所はこれを帳消しにする魅力があり、他のバイクでは代え難い。

熱いならフレーム用のヒートガードを付けてでも、乗り続けたくなるところだ。

では凄い所はというと、一目で隼と分かる独特の面構えと存在感。

課題の重さは、ワイバンチタンフルエキで、半分解消された。

そして、ワイバンで解放された感のあるパワーとトルク感。
ワイバンの効果は本当に大きい。

エンジンは、オイルを変更するまではゴリゴリ感があった。
今では昔のナナハン以上に気持ち良く吹ける。
これはオイルの相性の良さを感じるワコーズのトリプルRの恩恵だ。

走ってはエンジンフィールが気持ち良く、停めて眺めてもよし。

フリクションロス低減などメーカーチューンされた2代目のスペックにも納得感が得られる。

今は代え難いものである。
Posted at 2021/08/28 16:59:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年08月23日 イイね!

国産車随一の車内幅とアメ車並みの積載量

20年20万キロ無故障、さすがトヨタの信頼性
Posted at 2021/08/23 12:19:22 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年08月18日 イイね!

万能中庸型、スポーツツーリングマシン

万能中庸型、スポーツツーリングマシンワインディングツーリングにピッタリ
どんな道でも行けるので長く付き合える
Posted at 2021/08/19 00:38:40 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年08月17日 イイね!

2リッターノンターボの美点

私の好みの繊細な回転フィーリングの素は、ノンターボのガソリンエンジンである事だと思う

ディーゼルにはこの繊細な感動は得られない気がする
信号待ちで感じる振動でスポイルされるから

最近のターボは下からトルクが出て使いやすく存在感も薄れてきたが、やはり付加機と言うか、余計な物が付いていて、求めるレスポンスに対する僅かな遅れとダイレクト感が足りない

そして軽過ぎず、シンプル構造で重過ぎない車体とのバランス
それなりにシッカリした車体が、エンジン性能を上回る
ある意味、ロードスターに近い感覚

ノーマルのガソリンエンジンに、エアフィルターリプレイスメントに交換した事で、
絹糸の衣に袖を通した時の手触りにも似た感触で、シルキーな回転上昇はノーマルとは雲泥の差があった

これは想定外だったが、一気に私好みの核心領域にズバリと入ってきた

回転上昇の質が全域でクリアになり、それまで伸びていなかった高回転が伸びやかになり、低回転のレスポンスが格段に上がりリニアになった
これは、本当にかなり気持ちが良い

それを感じられるのは、所詮ノンターボの2リッターガソリンである事

2リッターノンターボだからこそ、エンジンを回し切れる楽しさもあると、隼と対比することで感じたよ

母屋より抜粋
http://blog.livedoor.jp/thunder_hiro/archives/51567561.html
Posted at 2021/08/17 01:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザワゴン | クルマ

プロフィール

「一月半ぶりの洗車。
ザーザー降りの雨の日に走らないとほこりだらけになっている。
洗車待ちの人も居ないので、のんびりと隅々まで拭けた。
右フロント空気圧だけ左より0.2低いので目視で確認しても刺さっているの物はなさそう。」
何シテル?   05/25 18:20
Thunderhiroです。 普段は通勤でアテンザワゴンの最終後期型、2リッターガソリンATに乗っております。 まだまだ自分のイメージとのギャップがあるので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA6 ワゴン]ノーブランド シグネチャーウイングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 20:33:02
サスペンションセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 08:57:26
隼君のサスペンションセッティング その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 08:54:17

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
マツダ アテンザワゴンの最終後期型に乗っています。 ワゴン縛りでこのデザインが好きにな ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
2代目隼の初期型を13年乗り続けています。 とてもじゃないが語り尽くせない 詳しくは母屋 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
妻の通勤車です。 セラミックメタリックという珍しい色です。 白く青みが掛かった、光の当た ...
ヤマハ YZF1000R サンダーエース ヤマハ YZF1000R サンダーエース
サンダーエースは疲れにくく、いいバイクだった。 走る気になれば当時の足回りレベルでも十 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation