• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななぼっちの愛車 [トヨタ コースター]

整備手帳

作業日:2025年1月23日

テレビ台、、思い切って外してみました~~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
写真の金具、
フロントベッドの造作で、使用したのですが、7年も前に、窓の隙間から、フェンダーの内側へ落ちてしまって、少々、気になっていました。

その後も、助手席を外して、大捜索したりしたのですが、見つからず。
今回、ついにテレビ台を外してみることにしました~~ (^^♪
2
以前にトヨタに点検に出したときに、このテレビ台の裏側にある制御基板に、不具合があって交換しました、、、と言ってました。
その作業で、テレビ台を外しましたと言ってたのですが、ディーラーでそこまでやってくれるとは、驚きました。
その記憶があり、頑張れば、外せるのでは、、と思っていました。
3
先ずは、天板を外しましたが、下駄箱の内側から上に向かってビスで止まってるだけなので、天板は、簡単に外れました。
4
だんだん外れてきています~~
キャンピングカーでよく見る、プラスチックのパーツでビス留めされていますが、なんと簡易的なことか、、、(ToT)
テレビ台の上側は前後の2カ所のパーツで止まっていますが、ビス留めされてる部品は、はめ込みのプラスチックの内装でした。
5
7年前に落としたステーが、この作業で、見つかるかどうか? 心配でしたが、ついに見つけました。
シートベルトの巻き取りユニットを外した下のほうに落ちていました。
磁石で釣り上げたのですが、見つかって本当によかったです~~
なんとなく心の片隅に、錆びていないかなぁ~とか、走行中、金属音のような異音がするたびに、落としたステーが振動して、鳴ってるのかなあ、、、と、時々、思い出していました。
6
ステーが見つかり、更にさらに、良いことがありました。
写真の、下駄箱の外側のデッドスペースが、車を買った時から気にはなっていたのですが、なんと、11センチ× 45センチ× 40センチ、、約20リットルものスペースがありました。
7
せっかくなので下駄箱の、内側をくり抜いて、20Lのデッドスペースを有効活用できるようにしました。
なんと、ななとカミさんの靴でしたら、プラス4足収納できるようになりました~~

テレビ台の取り付け時は、今までより、工夫して、しっかり取り付けられたし、7年越しに落としたステーも見つかったし、気になっていたデッドスペースも有効活用できるようになり、良いことずくめでした、、(^^♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

結露の水滴

難易度: ★★

シフトワイヤースリーブ修正

難易度:

床下収納を移設しました~~ (^^♪

難易度:

出かける前にオイル

難易度:

運転席ドア上内張の際からのAC水漏れ

難易度:

やっと車検から上がりました〜 ^_−☆

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「【キャンツー】佐渡島行ってきました~その2 (^^♪ http://cvw.jp/b/3384832/48606626/
何シテル?   08/17 22:12
ななぼっちとは、我が家の一人娘。 但し、早いもので現在は大学生。 その為、 「ななぼっち」は我が家のニックネームに。 今では家族で、なかなか出かけられませんが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ コースター トヨタ コースター
まだまだ若いころ? ななぼっちが生まれるもっと前に、 リンエイで製作してもらった、「グラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation