• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シヴァ48の"イオ" [三菱 パジェロイオ]

整備手帳

作業日:2023年12月11日

アイドルプーリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ベルトの鳴きが発生たので確認するとベルト背面が磨かれてテカテカにw
ベルトが緩んだのか?と張り直したのですが症状は変わらず。
って事でアイドルプーリー交換しちゃいます。
2
縦列真ん中の錆で赤茶けた物がアイドルプーリー。
ベルトにも薄く錆が乗ってます。
3
作業スペース確保の為、エアクリ周りをさっさと取り外し。
ボルトサイズはM10で計3本で止まってます。
見える所に2本とエアクリ外した下部に1本
4
取り外し後。
作業スペースは十分確保できました。
5
張り直しの際に確認してますが、みんカラ上げるために再度手を突っ込んでボルト等の接触確認。
目視確認だけだと作業中に手で隠れて見えなくなる時があるので先んじて触れて形状を把握しときます。
6
プーリー取り出し。
プーリー側の軸のナット(M14)を緩めテンショナーのボルト(M14)を大きく緩めてベルトを緩めます。
ボルト頭はエアクリ側に出てます。
ベルトを緩めたら先程緩めたプーリー側のナットを外します。
プーリーの軸となるボルトはエンジン側から出てます。
落としやすいのでアンダーカバーを外さないなら取外しは慎重に。
7
新旧見比べ。
当たり前ですが、古い方は錆々w
ベアリングの回転は回り過ぎな位快調なのですが、前後のガタが出てました。
張っても音が鳴ったのは通常は面で接地線するはずのプーリーがガタで傾く事で線で接地してしまい隙間が発生して滑ってしまっていたからの様です。
8
新しいアイドルプーリー装着。
先程の逆手順でプーリーを装着します。
当然ですがナットを落とさない様に注意して下さい。
ベルトの張り具合は個人差もありますが、緩みが取れてから手で押すと1センチ位撓む程度まで張ります。
張ったらプーリーのナットの増し締めをお忘れなく。
ナットが緩いと走行中の振動でテンショナーも緩むので故障の原因になりかねません。
9
調整が完了したので外したエアクリを本に戻します。
10
画像では吸入口がまだ付いてませんがエアクリ周りを組み付けて作業終了。
この後、エンジンをかけて動作確認を行い問題がなければ完了です。
今回の実作業時間は1時間半程。
写真撮ったりしなければ1時間チョイ位かな?
次の車検の時にでもベルト交換検討中です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアーインテークホース交換

難易度:

FCR‐062の効果確認!

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

フラッシング&エンジンオイル交換!

難易度:

サイドミラー親水化コーティング

難易度:

リアデフオイル交換!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「1ヶ月程前になりますが、走行距離でゾロ目が揃いました。今月は車検。只今整備部品収集中。」
何シテル?   02/06 13:21
シヴァ48です。 今年の3月よりパジェロイオに乗ってます。 グレードは2.0 ZR 色は黒 5MT 購入時走行距離 25,000㎞ まだドノーマルです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シフトレバー付近からカタカタ音。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 15:56:31
ウィンドウレギュレータ調整、ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 15:33:52
モールディング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 15:31:21

愛車一覧

三菱 パジェロイオ イオ (三菱 パジェロイオ)
R3年の3月より三菱 パジェロイオに乗っています。 今年で3年目ですね。 元々、求 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation