• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gongontaの愛車 [ホンダ N-VAN]

整備手帳

作業日:2024年5月5日

PHASS FD 0780f 6.5inch フェライトマグネット いよいよスピーカー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
いよいよスピーカーです。
いや悩みました
僕はもー昔昔の感覚でツイターが好きではないので(大昔)初めてツイターなるものがオートバックスとかで出始めた頃 取り付けてみて高音キンキンが耳にずーっと鳴るのが耐えられなくて、
 今思うと ただ付けただけだもんなーと思うは思いますが それでも運転しながらツイーターから音が出るのはいまでも好きになれなくて、
 なんでコアキシャル(同軸)ばかり使ってきました。
 今回も フォーカル モレル ブラム ブルームーン キッカー のコアキシャルをあれこれ考えて 僕のもう1台の所有車でフォーカル使ってるのでFOCAL無し BLAM2Ω で無し ブルームーンのCX165にしようと決めていました。
 コアキシャルの音の比較ってネットでも無いですね ブルームーンもリアに付けましたってのばかり
 それでスピーカーとかネットで見てるとダメですねー
 フルレンジスピーカーなるものがある事を知りました。掘っていくと凄いらしい
 ただ高い!イヤ僕的にですが僕の感覚を越えてます10万円だの15万円だの
 今回はどんなに頑張っても5万円までと決めていました(それでも僕の中では人生最高額のカースピーカーです)
 でフルレンジですが マグネットに特徴があるようで アルニコ(初めて知りました)
 一般のマグネットはフェライト 最近の磁力無茶苦茶強いのがネオジウム 
 で フルレンジの中でもマグネットに一般的なフェライトを使用しているものがありそれなら予算内だったので 買いました(ブルームーン)とホントに迷いました。
2
PHASS FD 0780f 6.5inch(16.5cm) フェライトマグネット
これは今までのロックフォードとの比較です。ロックフォードも2本で14000円位だったと思います。
 Bluetoothのレシーバー&DAC替えたら音が激変して
もーロックフォードで十分じゃないか?位鳴るようになったのですが
 思い切りました。
2本で48000円位でした。ブルームーンやらフォーカルやらコアキシャルは大概5万円位でした 写メ見て気が付く方もいるかもですがマグネットの大きさはともかく 名称わかりませんが フレームの形が独特です。大概おわんの様な形ですが
3
これが今回のスピーカー交換の最大の地獄でした。
 海外スピーカーでも 6mm位のスペーサー挟めばインナーバッフルはカロッツェリアだろうがアルパインだろうが大概はまるのですが これはダメです。無駄に直径(取り付け穴直径)が140.4mmなんで(139.5mm)とかなら流用できたのに 手持ちのアルパインもケンウッドもダメでしたゼロゼロ
 当然車体のスピーカー穴もアウトでぶった切ったんですが
しかたないので汎用をAmazonにて購入しました。
4
これですペアで3000円位 でだ今度はスピーカー取り付け穴が何とも(スペーサーとか)合わない!
これ又しかたないのでアルミの汎用インナーバッフルにドリルで穴あけて ネジ山切って
5
とうとう取り付きました。長かったー
さらには 説明書にスピーカーコーンが水に濡れないように取付けて下さいと書いてあり(ドア内部それは無理)これ又Amazonでスピーカー雨よけ(シリコン)を購入しました。
6
ホントはスピーカーケーブルも新しくしたかったのですが(注文済)ゴールデン!で間に合わない! 今までのケーブルで付けましたので 後日又バラさないといけません。

でだ 肝心の音ですがとりあえずは 中々生々しい音だなーです。
 ピアノやら女性ボーカルやら 今まで聴こえなかった音が出てる気がします。
 このフルレンジスピーカーが良いのか、人生初の5万円スピーカーだからなのか 比較が無いのでさっぱりわかりません。
 ロックフォードのほうか元気よく鳴る気がします(ドンシャリだからか)

稼いで稼いで そのうちブルームーンも試したいなと思います

又暫くしてのレビューはパーツレビューででも

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デッドニングと断熱とリアスピーカー

難易度:

オーディオディスプレイ取り付け

難易度: ★★

FunのルーフコンソールをGに取り付け

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ラバーマット

難易度:

ドライブレコーダーのリア配線延長

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年8月28日 11:41
コメント失礼致します。
当方フルレンジスピーカーを検討しています。
現状ディナウディオの2wayを使っていますが、専門店でも取り付け場所がドアなのでダッシュボードにツイーターやサブウーファ―を付けて補う人も居ると聞きました。
記事以外で詳しいお話をお聞きしたいと思っております。
宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2024年8月28日 15:48
ありがとうございます、
先ず スピーカー オーディオ等 素人なので
それで良ければ 何でも聞いて下さい。
2024年8月28日 20:13
いえいえ自分も素人ですので。
ご返信有り難う御座います。
これから宜しくお願い致します。
根掘り葉掘りお聞きしたいと思います。
早速ですが、PHASSのフルレンジどう思われましたでしょうか?
セパレートとの比較が分かり易いのかもしれませんが。
愛知県の専門ショップに電話をして色々聞きましたが、イマイチ掴み所が無い感触でした。
フルレンジ一本で良しと言う人も居れば、ツイーターやサブウーファー追加しないと足りないと感じる人も居るとの事でした。
宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2024年8月28日 21:25
いちおレビューをアップしました
僕は今までツイーターは使わないでコアキシャルばかりでしたのでそれとの比較です。僕のはphassと言ってもアルニコは高かったので普通のマグネットです 最初期待値が高すぎたのか残念と言う感じでした こもっているような ピアノとか 楽器の弦の音とか 綺麗と思うのもありましたが ドライブしていて 常にこもっていて抜けが悪くて曲聞きながらドライブしてもなんだかなーで それで結局phassのアルニコツイーターを追加しました。ツイーターを入れると下のフルレンジは目立たなくなりやはり耳に近いツイーターの音が大きく聞こえます  でアッテネータなる物を入れてツイーターの音を小さくしました やっと走っていて普通に聞こえます N-VANとかはセダンとかに比べるとスピーカー位置がかなり下なのでそれもあるのかもしれません。後は最近のパイオニアのディスプレイオーディオとかはリアスピーカーを着けないでツイーター とフロントスピーカーになるそうで そう言うのはツイーターのバランスも取れるのかもしれません。5月の、GWに組んでこの所やっとイコライザーを全て0にしました。
 素人取り付けなんで 取り付け方やデッドニングで実力出ていないのかなー?とか 僕もわからない事色々です 出来れば 誰かのフルレンジ聞いてみたいもんです。
 曲による落差はかなりのものです カロッツェリアやロックフォードとかは 何聴いてもそれなりでしたのでphassは曲を選ぶと思います。良い曲は ウワーって感動ですが ダメな曲はウワーってがっかりです。
 何で その時迷ったブルームーンはどんなだったろーってずっと思います。曲や音と向き合いたいなら デッドニングやらも含めて楽しめると思います ただ音楽かけて楽しくドライブってなら 他の選択でもよいかなーと思います
 後phass実物見ると 紙じゃん プラスチックだし 高くないかー と思いました。
 出来ればショップでしっかり実力確かめたいです。
 結局ツイーター入れるなら最初からアルニコフルレンジ買えたかなと思いました。
 参考になると良いですが
2024年8月28日 22:31
貴重なご意見有り難う御座います。
コアキシャルを使われて来たと言う事ですが、他のコアキシャルは籠って聞こえたりはしなかったのでしょうか?
純正のコアキシャルとセパレート2wayを聞いて見たのですが、コアキシャルは籠って聞こえました。
コアキシャルの車はスズキのエブリィでスピーカーの位置は高めでした。2wayは同じくスズキのワゴンRスティングレーでコアキシャルにツイーターが付いてるんですがピラーでは無いのでキンキンしてませんでしたし良かったですね。
ここからは自分が感じた事なのですが、20代の頃少しホームオーディオをやっていました。少しです。
原点に返ってホームで何をやっていたかを思い出して思う所が有ります。
EQを使う事は無かったですし、事実ホームのお店に聞いてもいじってる人はかなり少ないですよの返答でした。
車内空間がとかいいますが、家の部屋も変わりは無いと思っています。
違いは広いくらいではないかと、勿論フラットにならないと思いますしですが、ホームの時は周りの人は皆さんいい音といってくれました。
PHASSはデッドニングがカギらしいです、やり過ぎれば窮屈な音やらなければ付帯音が出たり吸音しなければマグネットの動きを邪魔しし過ぎれば痩せた音が出る何をすればっていいたくなります。
現状きつめのデッドニングしていますが、結局鳴きますし純正と変わらないかと思っていますね。
今思う所ははっきりしている所をと思いまして、純正も含めてスピーカーを内蔵アンプで鳴らすには弱いと思い外部アンプを導入するのがいいと思っています。
ドアは鳴くので鳴く所の手前で切って後はサブウーファーに任せる。
バッフル土台をカバーするものなのできちっとしたものをと。
そうです、紙じゃんは昔エージュと言うメーカーが有りました。
初めてのスピーカーでしたがショップの方から紙でしょって言われた記憶が有ります。
すいません自分の気持ちだけを話ししてしまいました。
コメントへの返答
2024年8月29日 8:35
昨夜は停電で(今も) 鹿児島市台風かなりやばかったです。
 コアキシャルスピーカーですが 籠もった感じは無かったです。
N-VANは多分今まで乗ってきた車の中で1番背が高く部屋のイスの様なポジションで座り その足下にスピーカーがくるのでホントに下の方にあります。又ボンネットとかワックスかけるのでもべコリそうな程ペラペラです。デッドニングと言うより僕のは断熱に重点おいてて天井もフロアもドアも東レペフとか使ってます 今回のphassに合わせてドア内部に吸音材貼り付け追加 又アップしていませんがサービスホール小さいのも全部塞いでドアにエア抜きの穴(28mm)開けてあります。
 フルレンジはそのまま鳴らしてそこにphassのハイパスフィルター使ってツイーターを追加しています。
 プロケーブルさんのブログ見てケーブル類は全てプロケーブルで揃えました。モガミとかベルデンとか
使ってみての感想としてphassは 綺麗な華やかな音じゃないと思いました。 もっと重い しっかり目の音 高音も出るのですが軽やかに伸びていくとはちょつと違った気がします で曲による落差がとにもかくにもとにかく激しい。 なんでツイーター入れたのですが だったらフルレンジphassじゃ無くて良かったのかなと思ったりします。ツイーターも今は固定のアッテネータですが この先ボリューム見たいにツマミの付いた可変式のアッテネータに変えて下のフルレンジをメインで聞こえるようにツイーター聞こえるか聞こえないか?位のバランスにもっていきたいと考えています。
 アンプも僕は家庭用のFX-AUDIO502ですが 完全に役不足の用に思います。もっとパワー欲しいかな鳴らしきれて無い用に思います。
 まー何から何まで素人の作業なので 結局どんなだかわかりませんが あれこれお小遣いで楽しめているのは良いかな?
 ショップ行って 全部頼んで 高いアンプやらケーブルやら 諸々ぶち込んでも良いかもですが 良かれ悪かれチマチマ作業する事が楽しいので 僕は現状良かったと思っています。phassもアルニコでは無いけど一度は使ってみないと結局ネット読んでてもわからなかったし フルレンジでスタートして 暫くしてツイーター使ってその変化も知れたし
 
ツイーター入れると高音が良く耳に入るので 綺麗に鳴るような気がします(本末転倒)ホントは あれこれやってフルレンジ一発 が良いとは思いますがN-VANのスピーカー位置考えると下のスピーカーではボリューム結構上げない窓開けてたりだと さらに埋もれて聞こえないし
 僕はドライブ(N-VAN仕事なんでその移動ですが)のとき 外の音やら 風やら 音楽やら混ざって走るの好きなので ツイーターが近いとボリュームそんなに上げなくても聞こえるのでそこは良かったです(窓開てツイーターあるとフルレンジ全然わかりません(笑い))

スピーカーよりもBluetoothレシーバーを
ifi zenに替えたら 音がクリアで情報量が増え 物凄く良くなったので スピーカーよりそっちの感動の方が大きかったです。

まだまだ僕のphassもつめて行けると思っています。

近ければ実際聴いてもらえたら良いのですが
2024年8月30日 8:58
昨日はご返答出来ず申し訳御座いません。
お住まいは鹿児島県なのですね?
台風が凄かったですね今もなのかもしれませんが。
昨日のニュースでも停電は続いているようですが復旧はされたのでしょうか?
お怪我をされたいければ良いのですが。
場合に寄ってはご返答出来なくても構いませんので。
効くのが一番ですが遠方ですので無理ですね。
家庭用のアンプと言う事ですが数値だけでは無いですがワット数をお教え頂ければと思います。
Bluetoothは無線なのでノイズが混入すると聞いたのですがどうなのでしょうか?
パイオニアに居た人やショップの人、PHASSを専門にインストールしている人(個人ですが)楽曲の左右されると言ってましたね。
良く聞こえる楽曲です。
YouTubeでも良く聞こえるCD何選とか有りますが、どんな作りをしたかで聞こえ方が変わって来ますからスピーカー&アンプその他だけではないんでしょうね。
正直な所曖昧ですよね、スピーカー鳴らし切れていないと言われても何を持ってですかと言いたくなりますし、中古のホームのスピーカーを購入して制振材や吸音材が入っているのか、入っているならどう言う貼り方をしているのかを確認しようと思います。
因みに昔のアンプ内蔵のテレビに接続して聴くスピーカーをリサイクルショップで購入して来て中を確認しましたが、アンプの
基盤が大きいです。
スピーカーサイズは10㎝無いくらいですが、技術革新したとは言え2DINにこの基盤を入れるのは不可能ですし、増幅するだけでこの大きさの基盤が必要なんだと思いました。
ですので2DINでの増幅は不十分だと思いましたね。
ふくよかな音とか増幅しきれてないとか言われていますが頷ける所は有りますね。
コメントへの返答
2024年8月30日 17:39
今度の台風は長かったです 又停電も24h位 暑いのと お風呂入れないのが1番きつかったです(お湯出ない)
 さてアンプですがFX-audioのFX-502Jを使っています。単に12vで動く事とN-VANの納めたい位置に入りそうだったので決めました
 いちお→http://nfjapan.com/と楽天の公式ショップが詳しく出ていると思います。50w+50wです。オペアンプは色々試して
Burr-Brown社製 OPA627AUになってます。又バッテリーからの電源にはやはりFX-AUDIOのノイズフィルター入れてあります。

phassフルレンジ一発か ツイーターも かはこれはやはり最後は好みになるんじやないかと思います。素人作業の取り付けで何処までなのか分からないので こんなもんか? いやもっとなのか? と考えます 僕的にはツイーターあった方がどの曲もなりに聞こえる気がします

あとツイーターですが めんどくさくてアップしなかったのですが phass導入前にお試しで1つ3000円位のツイーター(リボンツイーター)を暫く試して それから購入しました。お試しなんで室内空中ブラブラ配線でドアやらAピラーやらあちこち貼って試しました。3000円のツイーターと比べてもなんなんですがphassツイーターの方がはるかに生々しい音(特に声)だと思いました。
 3000円ツイーターでもあると無いとでは全然ちがいました。
 ただし結局ツイーター入れるなら最初からphassフルレンジじゃなくて良かったのかなとも思います。

どちらにしても じゃーショップでphassのアルニコスピーカーやらphassツイーター でphassアンプ デッドニングから取り付け諸々配線 70万 いやいや100万円位? とてもじや無いので 自分の出来る範囲であれこれ試したいなと思います(素人だし)
 後思う事は phassとか難しいスピーカー無理に手を出さないで何か他のスピーカーで楽しく音楽聴いていたほうが良かったかなーと思ったりもします。

ツイーターは入れる入れないも確かにですが ツイーターの場所とその音量で随分変わると思います これから僕もツイーターの音量もっと絞って(あくまでフルレンジがメインでツイーターはその補助位)試していこうと思っていますので
 どちらか良いかは中々難しくて答え出ないです。

ただ返す返すも phass 曲により音源により天と地位 出る音が違うと思います
2024年8月30日 17:58
大変な中返信有り難う御座います。
自分の家のお湯を使って、お風呂に入ってもらいたいです。
難しいのに手を出さない方がですか分かりますね。
PHASSならアルニコにアンプですと50万円は超えますね。
自分もツイーターが有った方が良く聞こえる思いますね。
趣味といえどもお金かけたくないですしね不確実性が高いので。
モレルとフォーカルのフラックスは鳴らすの楽らしいですよ。
本当にカーオーディオは難しいですね、取り決めしてやるのがいいかもですね。
体調崩されないようにして下さいね、テレビですと復旧してる所も有るとの事ですので数日だと思いますが。
コメントへの返答
2024年8月30日 18:22
ありがとうございます やっと電気も復旧して今夜は落ち着いて飲めそうです。
 又 スピーカーやら 諸々決まった時には教えて下さい 楽しみにしています
 ホントは FOCAL やら モレルやらその他色々なスピーカーつけてる方と集まって聴き比べしてみたもんです。
 で 他のスピーカーが圧倒的に良かったらガックリですが
 ありがとうございます!
2024年8月30日 18:52
それは良かったですね。
まだまだ風も雨もなのでしょうけど、ゆっくりお酒飲めますね。
ザプコのアンプ購入したので近々取り付けようと思っていますので、感想をお聞かせしたいと思っています。
中々視聴は難しいかもしれませんね、他のスピーカーが良かったも有るでしょうね?寂しい気持ちになると思われます。
こちらこそ有り難う御座いました。

プロフィール

gongontaです。メインは昔からフランス車です。仕事でプレオを使ってましたが嫁にとられ そしてそのプレオも嫁がガードレールに・・ で現在のラインナップは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ゼロファイター フロント強化ストラットマウント(FIT RS GE8用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 12:21:41
Back Yard SPECIAL リアウレタンブッシュ(CIVIC TYPE R FD2用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 18:35:26
ルノー(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 21:20:54

愛車一覧

ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
人生初のホンダです。仕事で使ってます。ハイゼットやエブリイ迷いましたが自分の使い方と6M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation