• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夜の誤爆王の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2009年4月18日

フロントバンパー金網装着DIY

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハイ、今回はLEDチューブを装着したので金網で照らすことにしました。
準備物~。

亜鉛引き金網(ホームセンターで800円)1m×800mm
タイラップ(大小各10本くらい)
ラジオペンチ(これは必須)
ハサミ
ニッパー
軍手(作業手袋)

こんなもんかな?
まずは装着前の状態。これでLEDつけるとオイルクーラーがモロに見えてダサいです。
2
メジャーでおおよその大きさを測ります。
今回は開口部よりも上下2センチくらい大きくしました。
そしておおよその位置を測ってチマチマとニッパーできっていきます。これが意外とめんどくさい・・・
3
そして取り付け。
ナンバー外して金網を上手くこじりながら正面から押し込んでいきます。ここで軍手してないと切り取った先端が手に突き刺さって思いっきり大怪我します(経験者)

タイラップをつかって上下に引っ張るんですが、上はチューブとバンパーステーに引っ掛けて、下はアンダーLED菅にタイラップで固定しました。なので開口部からチョット内側に網が来ることになります。これにはワケがあるんですけどね。

で、タイラップで引っ張るときに事件はおきた!

クイッとタイラップで上下に引っ張ったら・・・

編みこんであったワイヤーがすっぽ抜けたんです!
そう、切り取ったところは折り返し加工(ラジペンで)しておかないと強度不足になったり切り取ったところがボディーやバンパーに干渉してキズになるのでこれは絶対やったほうがいいです。オレはめんどくさかったので半分取り付けた状態でラジペンで折り返ししました。
4
これが取り付け後の画像。なかなかサマんなってるでしょ?
反省としては、網をもう少し大きめに切っておけばよかった点。(多分左右5センチくらいずつは余分にカットしておいたほうがいい)
5
そして恒例の夜モード♪
だいぶよくなりました。
6
ちなみに網装着前の夜はコチラ
7
装着前フロント~
8
装着後フロント~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーナメント再塗装

難易度:

グリル エアインテーク前穴あけ加工

難易度:

ヘッドライト黄ばみとり

難易度:

103,399㎞ フォグランプ交換

難易度:

103,399㎞ ブーストメーター取付

難易度: ★★

GC8 エンジンオイル交換 125,296km 20250814

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「MRスパイダーが某中古車屋にあったぞ?」
何シテル?   04/01 22:50
仕事をしながら休日には車やバイクをいじるサンデーチューナーです。 ここんところヒカリモノチューン(自作や変わった仕様)にばかりこだわっているので走りのほうはほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 シルビア イチゴちゃん (日産 シルビア)
親戚から譲り受けた車両です。 NAなのでレスポンスの良さを生かして軽量マシーンに仕上げる ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX STIバージョンⅢ 仕様(着けたパーツ等) マルシェ7点式ロール ...
その他 その他 その他 その他
専門時代にお世話になった一台です。 これのおかげで今の彼女と付き合う事になったといっても ...
スズキ その他 スズキ その他
仕様(H22、7月現在) ZZ(ジーツー)フロント足回り(フォーク、ホイール) NS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation