• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夜の誤爆王の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2009年9月9日

リアワイドフェンダーツライチ計画!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
まずは加工前。
リア3センチワイドに伴い、純正フェンダーツラにあわせていたホイールでは思いっきり奥まっていてダサイ・・・

さて、どうやって加工してやろうか・・

準備物~
ディスクサンダー
ドリル
両面テープ
網戸隙間スポンジ
タッチアップ(スバルブラックマイカ)
ビス(チョット太めの5mmビス。長さは2センチもあればOK)
ウォータープライヤー
バスコーキング(ブラック)
3mmハブスペーサー×2
5mmハブスペーサー×4
プラグレンチ
パイプ(レンチ延長用)
保護メガネ
マスク(今回忘れた)

こんなもんかな?
2
まず運転席側。
こっちはガソリンのラインがあるので適当に保護っときます。(火花がとぶため)

で、純正フェンダーの耳に筋を入れていきます。(3センチ間隔)
次に、フェンダーの耳をカットしていきます。
ディスクグラインダーで一気に横にカット・・・といきたいところですが、この耳。インナーとボディーの鉄板をそこで溶接するような形で2枚鉄板になってるんです。

なので気合で切り、ウォータープライヤーでこじって金属疲労で取ります。

とったあとはディスクグラインダーで均してタッチアップ。タッチアップが乾いたらバスコーキングをしますが、先にバスコーキングするとあとで大変なのでホイールをつける直前にバスコークしましょう。
3
とりあえず目標位置。
7JJオフセット+60のホイールに3mmスペーサー1、5mmスペーサー2、15mmワイトレ1の合計28mm外だしにしたい。

となると実質オフセットは32?
セリカホイール探したほうがはやいか!?

※最終的に5mm1個、3mm1個、15mmワイトレにしました。
4
次はワイドフェンダーの装着。
ワイドフェンダーはもともと純正の耳にビスで固定していたのですが、それだと外にだしたときにヒットしてしまうので耳の部分をカット!FRPだからディスクサンダーでゴリゴリ切れますが、飛んでくる粒子は発がん性物質満載なので保護メガネとマスク(できればウイルスOKのやつ)を装着してください。

そして仮止め用両面テープを付けてもともと装着していた位置に仮あわせします。
位置を見ながら裏の板の位置を確認。
確認できたらワイドフェンダーを外しておもむろに裏からドリルでゴリゴリします。
(このとき、裏の板の厚みに注意。一部空洞になっていてメッチャ厚いです)
これを前側と後ろ側の二箇所施工します。
5
フェンダー耳はこのようにウォータープライヤーでグニグニしてとります。
6
あとはドア側のフェンダーの耳もカットしてやって装着。
これはビフォアー(左側だけどね)
7
こちらがアフター
タイヤが少し出ていてワイドな感じになりました♪
8
同じ要領で左もやります。左はガソリンラインがないだけラクです。
そうそう、ホイール装着前にコーキング忘れずに♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

新しい夏タイヤとエアコンスイッチベタベタ交換

難易度:

パンク修理

難易度: ★★

【記録用】タイヤ・ホイール交換

難易度:

タイヤ交換、フェンダー破壊

難易度: ★★

備忘録 タイヤ交換

難易度:

【記録用】アライメント調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「MRスパイダーが某中古車屋にあったぞ?」
何シテル?   04/01 22:50
仕事をしながら休日には車やバイクをいじるサンデーチューナーです。 ここんところヒカリモノチューン(自作や変わった仕様)にばかりこだわっているので走りのほうはほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 シルビア イチゴちゃん (日産 シルビア)
親戚から譲り受けた車両です。 NAなのでレスポンスの良さを生かして軽量マシーンに仕上げる ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX STIバージョンⅢ 仕様(着けたパーツ等) マルシェ7点式ロール ...
その他 その他 その他 その他
専門時代にお世話になった一台です。 これのおかげで今の彼女と付き合う事になったといっても ...
スズキ その他 スズキ その他
仕様(H22、7月現在) ZZ(ジーツー)フロント足回り(フォーク、ホイール) NS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation