• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょうなん02のブログ一覧

2023年12月03日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】

Q1. コールドスタートプロテクションについて良いと思ったポイントは?
回答:寒い朝のエンジン始動時に、音が大きい、大きい音が長く続く、という点が問題なので、その点が添加によってどれくらい改良されるのか、試してみたい。
Q2. コールドスタートプロテクションについて推した方がイイポイントは?
回答:エンジン音の大きさ、エンジン回転数が落ち着くまでの時間

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/12/03 13:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年11月26日 イイね!

京都・滋賀 紅葉とグルメドライブ

またまた遅い投稿ですが、11/24~26の2泊3日で、京都、滋賀を回って来ました。
先週、11/18にラリージャパンに行ったばかりでしたが、また朝7時から新東名を爆走して京都の丹後半島へ。
途中、昼食のために京都縦貫道を降りて、道の駅和(なごみ)に立ち寄りました。
ここは丹波の栗で有名なところで、栗づくし二段重を食べました。
栗ご飯、焼き栗、揚げ栗、蒸し栗、栗入り茶碗蒸し、と大きな栗がごろごろ入ってました。
alt
その後は雨が降ってきたので、伊根に直行し、16時前に到着。
alt
日本の中でもここは独特の景観ですよね。宿は舟屋をリフォームした宿で、窓の下は海です。
宿に食事は付いてないので、歩いて舟屋日和という観光施設内の鮨割烹 海宮へ。
ここで伊根ブリコースを食べました。
alt
新鮮なブリの身はキラキラ光っていて、見ただけでも美味しそう。
しゃぶしゃぶすると、脂のコクも出て美味しかったです。
alt
さらにコースに付いてるブリ大根が、ブリも大根も分厚く切ってあるのですが、しっかり味が染み込んでいて、今まで食べた中で一番美味しかったです。
翌日は福井にカニを食べに行く予定だったのですが、北陸に大雪が降るという天気予報で諦め、京都市内へ戻りました。
京都南ICの近くの城南宮の神苑に行きました。紅葉シーズンの土曜日なのに、中は京都市内と思えないくらい静かで、人も少なく、ゆっくり見て回ることが出来ました。
alt
その後、昼食に城南宮の近くの京都離宮ODASI×DASHIMAKIへ
しかしレストランは16時まで予約で一杯と言われ、お弁当を買って車の中で食べました。
alt
だしまき牛しぐれ弁当を食べましたが、大きなだしまきが食べ応えもあるし、だしがしっかり染みて美味しかったです。
そこから山科方面に走り、醍醐寺へ行きました。
ここは紅葉見物の人も多かったですが、駐車場にはすぐに入れました。
陽射しも良くて、池のリフレクションが完璧でした。(池の境目は画面中央です)
altalt
その後、近江八幡まで行き、バームクーヘンで有名なクラブハリエの本拠地、ラコリーナ近江八幡へ行きました。
関西の方には既におなじみなのでしょうが、まるで宮崎駿の映画にでも出て来そうな建物でびっくりしました。
焼きたてバームクーヘンと紅茶を頂きました。
altalt
その後、琵琶湖の畔の休暇村 近江八幡に宿泊し、夕食は近江牛すき焼きとのどぐろ塩焼きを食べました。
altalt
翌日は近江八幡市内を観光。
初めて行きましたが、風情のある町ですね。
alt
しかし、市内でも人が多いのはクラブハリエとたねやの店だけで、クラブハリエの集客力はすごいなと感心しました。
その後、紅葉で有名な湖東三山 百済寺、金剛輪寺、西明寺の紅葉を見て回りました。
天気も良かったのでいい景色を見ることが出来ました。
altaltalt
帰り道に、道の駅せせらぎの里こうらで近江牛の切り落としを買って、彦根ICから名神に乗って帰りました。
往復1200kmのドライブでしたが、美味しいもの食べて、紅葉もたくさん見られて良かったです。こんなにしっかり紅葉見たのも人生で初めてかな?と思いました。
Posted at 2023/12/11 01:32:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2023年11月18日 イイね!

ラリージャパンに行って来ました 2023

遅い投稿ですが、11月18日にラリージャパンの観戦に行きました。
昨年は豊田スタジアムのセレモニアルフィニッシュを見に行ったのですが、やはりスペシャルステージを走るラリーカーが見たかったので、今年は岡崎公園SSSと豊田スタジアムSSSのセット券を買いました。
11/18 朝5:30に家を出て、新東名を走って豊田東ICで降り、愛知環状鉄道の三河豊田駅前に8:40頃到着。昨年来た際に見つけていた1日500円のコインパーキングに車を停め、コンビニでおにぎりとお茶を買い込んで電車に乗って中岡崎駅へ。駅からはバスで岡崎公園に移動し、10時頃に岡崎公園に到着。11:15からスペシャルステージがスタートしました。
alt

alt
ラリー1の車両の走行はさすがの迫力。四輪ドリフトコーナーを立ち上がって行きます。

岡崎公園SSSが終わった後は、セット券には豊田スタジアムまでのバスが付いてるのでバスで移動し、豊田スタジアムに15時頃に到着。19時のSSSまで時間があるので、スタジアム飯で遅い昼食を食べて、売店を見て回ったりして時間をつぶし、17時頃からラリーカーが街中を走るリエゾンを見るために豊田市駅前に歩いて行きました。
altalt
こんな近い距離でラリーカーが街中を走るのを見れるのは意外と面白かったです。

19時からSSがスタート。豊田スタジアムは観客席の傾斜がキツイので、自由席でも見やすかったですね。少し上の席の方がコース全体が見やすいのと、ジャンプ台?はバックスタンドの方が見やすいので、自由席のバックスタンドの2階席は良かったです。
alt
ラリー1の車の写真は他でもたくさん出てるので、ここでは1台だけ走っていたWRX STIの写真を。
altalt
ジャンプ台で、この日全車でNO.1くらいの素晴らしいジャンプを決めたのですが、着地のショックでトランクが開いてしまい、その後は走りに精彩を欠いたのが残念。
下の写真でトランクが開いてます。
alt
21時頃にSSが終了し、帰路へ。
途中でお腹がすいて、0時過ぎに御殿場SAのマックでてりやきバーガーセットを食べて帰りました(笑)
楽しかった~
Posted at 2023/12/04 01:09:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年08月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コーティングを長持ち、効果アップさせるためにしていることはありますか?
回答:雨の後、水滴を拭く
Q2. 優先はどちら?(A:作業性の良さ B:手間をかけても濃い艶・撥水)
回答:B

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。
Posted at 2023/08/20 01:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年06月26日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コーティング施工頻度は?(A:週1以上 B:月1以上 C:月1未満)
回答: B
Q2. 重視するのはどちら?(A:露天駐車での耐久・防汚 B:洗車後の耐久)
回答:A
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/06/26 00:28:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #WRXS4 1回目の車検atディーラー https://minkara.carview.co.jp/userid/3388563/car/3224889/7404113/note.aspx
何シテル?   06/28 00:18
しょうなん02です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
スバル WRX S4に乗っています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2011年から2020年まで乗ってました。 アメリカで売ってる新しいB4のFA24 2. ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
子供のサッカーの送迎で多人数乗れるミニバンが要るなあと思い、その当時モデルの新しかったエ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation