• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa737の愛車 [ヤマハ フォーゲル]

整備手帳

作業日:2023年4月30日

バッテリーケース自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バッテリーに寿命が来たので3Dプリンターを使って、密閉型用バッテリーケースを自作した。純正品の正式名はボツクス、ツール(4U1-21171-00)。材料はPETG。なお、開放型と密閉型バッテリーの寸法は、
開放型(6N2-2A-8)縦96㎜横70㎜幅47㎜
密閉型(WP4.5-6)縦106㎜横70㎜幅47㎜で密閉型の方が背が高いので、取付部を含めて箱形状にした。(内寸縦110㎜横50㎜)
2
取付はこんな感じ。
3
上手く取付できたので、ゴムバンド用のフック部を別に作って接着した。
4
バッテリー付けたらこんな感じ。
バッテリーの+端子とバッテリーケースの取付ボルト(-)が近接するので雑だが念のため、ビニールテープで絶縁対策とした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

チャンバー清掃

難易度:

ヤマハ フォーゲル ニュートラルランプ不点灯修理

難易度:

フォーゲル ポッケ フロントスプロケ代用調査(失敗)

難易度:

フォーゲル ポッケ フロントスプロケ代用調査(その2)

難易度:

中華チャージコイル流用調査その1(失敗)

難易度:

中華チャージコイル流用調査その2(完)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フォーゲル ヤマハ フォーゲル ニュートラルランプ不点灯修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/3389036/car/3163023/8334761/note.aspx
何シテル?   08/16 11:32
ヤマハ フォーゲルに20余年乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

脳梗塞を起こしてしまいました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 11:51:43
アクリルジェネレーターカバー&クラッチアジャスターカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 18:21:54
サイドスポイラークリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 06:15:09

愛車一覧

ヤマハ フォーゲル ヤマハ フォーゲル
ヤマハ フォーゲルに20余年乗っています。 6Vのままで出来る限りノーマル維持を目指して ...
ヤマハ ポッケ ヤマハ ポッケ
部品集結中
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation