• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sonatineの愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2021年6月5日

ブレーキバージョンアップ②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
施工日2021年6月5日
前回キャリパーからピストンを外してピストンを磨くことまでやりました。
改めてキャリパーをみると、ザラザラだしバリはあるし···
性能的には全く問題ないのですが、こんな機会はめったにないので、ホームセンターでグラインダーをレンタルしてバリを削ろうと思い立ちました。
2
写真を取り忘れ、いきなり結果です(汗)
当初はバリを削って終了と思ったのですが、せっかくだからと面をツルツルに···
人間は欲が出てくるのです。
作業的にはグラインダーが重いのでちょっと大変ぐらい。ただ周りが鉄粉まみれになります。
3
磨き後、いよいよオーバーホールに入りますが、こちらも写真を取り忘れ(大汗)。
ブーツを被せるのにコツが要りますが、みんカラにもYoutubeにも情報があります。
その後ピストンにマスキングを施し、次の作業に備えます。
4
ターボ用のブレーキに交換るだけでOKだったはずが、キャリパーをツルツルにして塗装までしちゃおう!と、どうしても欲が出るのです。
色は何にしようと考察。
定番は赤ですが、あまり派手でもどうかと躊躇し、明るめの色は汚れが目立つかなと。ブラックは面白味に欠けるのか(そんなことはないのですが···)
結局ダークブルーを選択しました!
派手すぎず、ちょっと人と違うというコンセプト(笑)
ネットでいろいろ情報を見て、トヨタのダークブルーマイカM(8P4)に決定。
レーシングカーではないので耐熱塗装は不要と判断。通常の塗料です。
5
テントと換気扇を使った塗装ブースで作業開始!
6
ブレーキキャリパーを配置しました。
7
作業過程は写真なし(涙)。
クリアは割高ですがウレタンスプレーを選択。
塗装しまくりなので、当然マスクは必須です。
手順は、
ミッチャクロン→プラサフ→塗料→クリア
です。
8
乾燥させて完成!
クリアの量が少し左右で違ってしまいましたが、概ね満足です。
次はいよいよ取り付けとなります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントディスクブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキ・フルード交換

難易度: ★★

ブレーキパッド交換(114469km)

難易度:

備忘録・足回り色々(小ネタ系)

難易度:

ブレーキフルード交換!

難易度:

i-miev用ブレーキ移植

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アイ スピーカー交換と簡易デッドニングと6スピーカー化 https://minkara.carview.co.jp/userid/3389057/car/3163071/6677963/note.aspx
何シテル?   12/19 21:22
Sonatineです。車好き音楽好きのしがないオッサンです。 ※ニックネーム変えてみました。 車歴は初代ダイハツミラに始まり、ホンダシティターボ、ホンダビート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正ナビ逝きました(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/29 12:23:18
フロントノーズエクステンション取り付けに挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 15:59:30
フロント車高調取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 08:16:07

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
2009年にホンダビートを下取りに出して新車で購入。お手頃価格と町乗りメインなのでNAを ...
シトロエン C3 シトロエン C3
マツダデミオからの乗り換え。 初めてのフランス車。良く走り最高の乗り心地。どこまでも走っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation