• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月16日

ソーラーパネル(10W)の電圧制御

ソーラーパネル(10W)の電圧制御 先日入れたソーラーパネル10Wを仮設した翌日早速バッテリーがあがり、YHのジャンプ・スターターをお借りしてスタートする始末でした~~;

その後ケーブルにスイッチやコネクターなど追加して、数日充電しました。 で、充電状態を確かめるため始動してみたのですが、問題なくできました。 効果はあるようです(あたりまえ?)。

その後に晴天時どのように充電されるか、コントローラーの表示電圧を観察しました。 そうしますと図のような結果となりました。



電圧は13.2V~14.5Vを上下していました。 充電電圧上限値は14.4Vです。 サイン波かな?と時間を測ると・・ そうでもない。 13.2Vから14.5Vに上昇、下降後、13.2Vで数分キープしてまた上昇を始めます。 サイクルは8~10分程度でした。 なるほど。

条件が変わると異なったサイクルになるかと思われますが、パーツレビューの内容よりこちらの方が正確です。 素人の見解故ご容赦m(_ _)m

追記です。 
 その後。数日充電しました。 大分充電出来ていると思われます。 晴天の午後にディスプレイの電圧を確認しました。 そうしますと・・ 13.2Vくらいで休止している時間が長いです。 休止というのは、充電時はパネルの絵からバッテリーに矢印が点滅しますが、休止は点灯しっぱなしで非充電を示します。

その後電圧が上りはじめ14.5Vに達します。 この間は矢印が点滅します。 下降時は休止で13.2Vに戻ります。 このサイクルを繰り返します。 つまり充電は30~40秒くらいであとは休止しているようですね。 サイクルは5分くらいです。 電圧をキープするための充電と思われます。


  実線は充電、破線は休止

更に追記
10日ほど経ちました。 確認すると13.2Vが長い^^ 8~10分くらいして漸く充電モードに入ります。 14.6Vに達するとまた休止で13.2Vに。 ほぼ満充電かな? 今度テスターでバッテリー電圧を正確に測ってみます。


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/01/16 16:40:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

BM300 Pro バッテリーモニ ...
kaz884mbさん

ポータブル冷蔵庫こりゃ良いわ~
zap1さん

色々 届きました。
元祖かれんさん

7年継続使用の補機バッテリーリペア ...
GS450h/DAA-GWL10さん

992GT3RSのCTEKによる充 ...
天野ショウさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そこで、財布は2分割しカード類はバッグ紐付きにして、無くさないように改善。 これで暫くは安心? お気を付けください。」
何シテル?   08/18 15:57
Kojiro_3です。よろしくお願いします。 最近歯止めが利かなくてやばい^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
BMW 4シリーズ F32 白 3L直6楽しいです♪ あまりゴツくならないようにね。 エ ...
BMW Z4 M クーペ クロスケ (BMW Z4 M クーペ)
RHDのMTです、サウスポーですので^^ 車人生の前半はMTでした。 ですのでどうしても ...
マツダ デミオ デミ男 (マツダ デミオ)
1.5LTD、普段乗り用です。 最新装備は付いていませんが、結構乗りやすいです。 エコラ ...
その他 Bruno & B_ant ブルーノ (その他 Bruno & B_ant)
ブルーノ(スイス) ミニベロ VENTURA BLACK EDITION です。  名 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation