• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月07日

D5proはどうかいな?

D5proはどうかいな? 中華コピーアンプであるD5proですが、昨日漸く届きました。

梱包重量約20kg、本体実測15.8kgの真っ黒な武骨なアンプです。 フロントには電源SWと緑のLEDが二つ。 リアは電源インレットとRCA入力端子、SP端子が一組。 これ以上ないシンプル、好きです^^;

Dartzeel-NHB-108 model oneという有名な弩級アンプのコピー品ですが、オリジナルは古いので問題はないかと思います。 ch150Wで無帰還、AB級?、高額でど派手なアンプ ではなく、これは野武士のごとく武骨です。

国内では小生が一番乗りかな? 人柱でしょうか? 


 とりあえず、音出しということで繋いでみました。 RCAはあまり使わないので、ボリュームを備えたNu1>D5proです。 

 ・・いやはや見た目とは違い高域がきれいで解像度高い。 ビビッド? 鮮度が高いです。 低域は・・ D級アンプの方がよいかな? 使い始めですし。

使用後、フィンに振れてみるとかなり高温でした。 40~50°くらいか。


 翌日、放熱を考慮して棚を組み替えて設置。 電源ケーブルは、壁コン直です。 どうかな? 

半日聴いて・・ 正直いって素晴らしい です。 彫りが深い。 やはり復刻品だけのことはあります。 無論オリジナルは聴いたことがありませんが、彷彿とさせますね。 

過去に聴いたアナログアンプの音とは一線を隔するかと。 余分な贅肉がなく、D級アンプに近いですが、更に伸びがあり、豊潤です。 2日目で低域、中低域が厚くなりました。 バッテリー駆動のFosiのD級アンプを超えました。


漸く長く付き合えるアナログアンプに出会えた感じです。



ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2024/11/07 18:20:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

GaNFETパワーアンプ・・
Kojiro_3さん

アンプを比較
Kojiro_3さん

南房総1泊2日
Kannonthalさん

ヘッドホンアンプ経由で再生した方が ...
kitajboyさん

我慢ならず早くも交換から1月あまり ...
ばんぺいさん

D級アンプ、220V駆動
Kojiro_3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そこで、財布は2分割しカード類はバッグ紐付きにして、無くさないように改善。 これで暫くは安心? お気を付けください。」
何シテル?   08/18 15:57
Kojiro_3です。よろしくお願いします。 最近歯止めが利かなくてやばい^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
BMW 4シリーズ F32 白 3L直6楽しいです♪ あまりゴツくならないようにね。 エ ...
BMW Z4 M クーペ クロスケ (BMW Z4 M クーペ)
RHDのMTです、サウスポーですので^^ 車人生の前半はMTでした。 ですのでどうしても ...
マツダ デミオ デミ男 (マツダ デミオ)
1.5LTD、普段乗り用です。 最新装備は付いていませんが、結構乗りやすいです。 エコラ ...
その他 Bruno & B_ant ブルーノ (その他 Bruno & B_ant)
ブルーノ(スイス) ミニベロ VENTURA BLACK EDITION です。  名 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation