• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月10日

Holo Audio REDを試す

Holo Audio REDを試す ひと悶着あったHolo RED(DDC)ですが、航空便?で速攻到着^^ 開梱して使い方を調べました。 取説は英文でしたので、ネットで和文をググりました。

OSの入ったメモリーを入れてから電源を入れるべし。 あとDDCとストリーマーでは立ち上げ方が違う。 ふむふむ。 最後に主力の出力ポートであるI2Sの設定ですが、下面にあるディップSWで切り替えます。 Holo DACの場合は、1、2が0です。 要はこのまま使えます。 接続は明日だな、楽しみ。


REDのDDCとしての性能は、海外サイトで確認しています。 ジッター(揺らぎ成分)は過去最高(に小さい)とのことで、購入に踏み切っています。 ストリーマーの機能は、ラズベリーパイmodel4というオンボードコンピューターを使っています。 ラズパイという呼称で大分前からオーディオファイルでは人気のPCですが小生は詳しくありません。 普及しているソリューションをうまく使うことで、開発費を浮かせているようです^^



今使っているGustard U18は悪くはありませんが、Holo DACと少し相性が良くないので、純正どおしということにしました。 Holo Cyan2 はNOSモードのみのDACのため、アップサンプリング必須です。 できれば384k以上にしたい。 そうしますとI2S出力を備えたDDCが必要ということになります。

 このHolo Audioというメーカーですが、やるわい ということに^^;

このDDCの躯体は、アルミのインゴットをNCで削りだしてあります。 そのため小さいのにずっしり。 表面のアルマイト処理は美しく、オレンジがかった赤(中華レッド?)です。 本物感がありますね。 海外のハイエンド勢に迫ろうとする意気込みが感じられます。



 先日国内某メーカーのプリメインアンプを入れたのですが、正直いってガッカリしました。 高価な割に凡庸で遅れてますネ。 二度と手を出さないつもり~~;

ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2024/11/10 09:25:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

DDCの効能
Kojiro_3さん

1年ぶりのデバイス変更 Googl ...
☆彡 タロー ☆彡さん

Holo Audio CYAN2 ...
Kojiro_3さん

旅行(202411)での目撃
kimidan60さん

もう一丁行きますか。
新横浜支店さん


のうてんき。さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「梅雨入り目前、小雨でしたが行ってきました。 スナメリくん お久しぶり^^ 子供(白い)と親父(グレー、母ちゃんかも)が伴走。」
何シテル?   05/23 18:47
Kojiro_3です。よろしくお願いします。 最近歯止めが利かなくてやばい^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678 910
11 121314151617
1819 2021222324
25262728293031

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
BMW 4シリーズ F32 白 3L直6楽しいです♪ あまりゴツくならないようにね。 エ ...
BMW Z4 M クーペ クロスケ (BMW Z4 M クーペ)
RHDのMTです、サウスポーですので^^ 車人生の前半はMTでした。 ですのでどうしても ...
マツダ デミオ デミ男 (マツダ デミオ)
1.5LTD、普段乗り用です。 最新装備は付いていませんが、結構乗りやすいです。 エコラ ...
その他 Bruno & B_ant ブルーノ (その他 Bruno & B_ant)
ブルーノ(スイス) ミニベロ VENTURA BLACK EDITION です。  名 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation