
最近TVの視聴が減りPCのニュースやYouTubeの動画(以下Y動画)を見ることが多くなりました。 以前はCMが少なく快適でしたが、最近は怒涛の如くでウザイです^^; そこで快適に見る工夫をまとめてみました。
1.ブラウザーを選ぶ。 ChromeはY動画に加え、クロームの広告が加わるので最も見づらいと思います。 MacのSafariですとかなりすっきりします。 WinではSlimjetやEdgeのほうがマシです。 Chromeにアドブロックを入れたところ、切っていてもY動画が見れず結局削除しました。
2.広告が始ったら消音する。 消音するだけでもかなり効果的です。 同じ広告が数分~5分置きに繰り返し流れるとつらいです。 消音後スキップがよいかも。
3.ダウンロードした後オフラインで視聴する。 最後の手段はこれです。 広告は一切なく何度も試聴できます。
4.ダウンロードするほどでなく、内容確認したい場合はx1.3~x1.5倍速で高速視聴。 動画を倍速にすると通常音声も甲高く速くなりますが、Y動画の場合は速度が上がるだけなので聴きとりやすいです。 ほとんどの動画が1.5倍速で見れます。 しかしなかには高速編集したものがあり、その場合はx0.75程度で視聴します。 倍速で見ても広告はしっかり等倍に戻ります~~;
5.これでダメなら有料版か・・ いやいやそれはあり得ないゞ(キッパリ)
ブログ一覧 | パソコン/インターネット
Posted at
2025/05/09 08:45:44