
朝夕めっきり秋めいてきました。
体調も戻り、クロスケで早朝トレーニングに行ってきました。 矢作川沿い(K11)を北上し、川口ヤナ駐車場で休憩。 いつも空いています。
更に北上して、農道K366(加茂広域農道)に。 上りのワインディングが延々と続きます。 途中護岸工事のため急に一車線になります。 左カーブは先が全く見えないので、警笛を時々鳴らすようにします。 これが身のため。
R153に出て左折し、伊勢神トンネルを抜け右折すると、広域農道(広域農道奥三河線)に。 詳細は下記です。
https://www.pref.aichi.jp/site/toyogawabiyori/nikikaituu.html
西1/2は段戸山黒田川沿いを走る2車線のワインディングで、峠を過ぎると、長~いダウンヒルを爽快に楽しめます。 R257をはさんで東1/2は「ささぐれもみじ街道」という名前が付けられています。 こちらもワインディング+アップダウンで楽しい道路です。 ただセンターラインが黄色で追い越しができません。 どちらも信号が一切なし。
津具の終点です。 右折すると茶臼山スカイライン方面に繋がります。 同じ道を往復して帰りました。
こうした道を楽しむコツは・・ 前に車がいる場合、路肩で待ち、車間を目いっぱいとります。 そうすればマイペースで走れます。 無論安全速度尊守です^^
Posted at 2025/08/29 14:10:05 | |
トラックバック(0) | クルマ