
先日拝見した同車ですが、やはり問題多発(それも重大な)で残念ですゞ
意欲的な車だと思います。 しかし見切り発車的な販売で、ユーザーに迷惑を押付けるようではいただけませんね。
OBD2やUSB経由で3rdパーティーの機器を接続するのは、メーカーは分っていたはず。 接続して機能しないならまだしも、車両のシステムがダウンして不動に陥るというのは、メーカーとして全く配慮が足りないと思います。 メーカー失格ですネ。 最低限の保護機能を備えるのがしかるべきです。 ユーザーが大騒ぎして漸く対策するようじゃあ、"メーカー失格(怒" 何年車作ってんの???
OBD2適合情報2022
https://www.yupiteru.co.jp/harness/obd2.pdf
https://www.cellstar.co.jp/products/pdfs/obd2/obd2_tekigou.pdf
https://www.e-comtec.co.jp/taiou/set/obd.pdf
追記です。
Y動画で情報が上がっていますが、マツダの新型は完成度低いですね。 ユーザーに指摘されて調整するようじゃあ、怖くて買えないですね。 半年遅らせてもちゃんとしたものを出すようにしないと客離れ加速しますよ。
Posted at 2022/11/21 14:46:27 | |
トラックバック(0) | クルマ