• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kojiro_3のブログ一覧

2023年06月29日 イイね!

チェックランプ・デー('Д')

チェックランプ・デー('Д')夕刻に走りに行きました。

午前中に交換したホイールを試すためです。 かなり軽量になったためどうかな?

当初固めでしたが空気圧ゲージで測ると3kgほどでちょいと高すぎ。 2.8kgにしますとしなやかさが加わりいい塩梅です。 柔らかめのタイヤで乗りやすいです。 ごつごつ感や突き上げ感がかなりマイルドになりました。 

しかしタイヤのチェックランプが点灯してしまい消えません。 ただ空気圧が足りないということはないので問題ないかと。 Frは225/45から235/40に変えたのでそれが影響していると思われます。 おいおい調整しようと。



写真を撮ったのち帰路に着いたのですが、今度はエンジンのチェックランプが・・ 何やら回転むら振動があります。 販売店に連絡しお引き取り・修理ということに、何てこったゞ
Posted at 2023/06/29 18:36:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年06月28日 イイね!

Z4で知多半島巡り

Z4で知多半島巡り 
 
 
 
 
 



昨日は大先輩をお誘いして、知多半島巡りをしました。
体調が思わしくないということでしたが、お付合いありがとうございました。

下道で反時計回りです。
まずはレシピヲに寄りお土産を。 平日でも若い奥様方の列が出来てました。

野間灯台(野間崎灯台)で一服。 この茶店クローズですかねゞ

次に、師崎のまるは本館で昼食。

東海岸を北上し、いつもの魚太郎に。 おつまみと甲イカのお造りゲット!^^

で、ごとごと下道で名古屋に。

自宅倉庫でお土産をサカナに反省会(一杯)ゞ


今日の反省会案件として、

1.ナビ古すぎ、302号環状線が載ってない ってどんだけ~?!
2.モニターが暗く黄色っぽい。 多分液晶のバックライトが原因。
3.AUX接続でプレーヤー起動すると「ボッ」と突入音が。 多分ヘッドユニットのセレクターコンデンサーが劣化。
4.クラッチが重く深いので疲れます。このツアーで多分500回くらい踏んだ? MT車は下道渋滞は不向きですねゞ

といった具合です。



1.に関してはナビデータは2009年で更新が止っているらしいです。 ですので別の方法で対処する必要があります。 そこで小型のナビを別に付けようかと。 物色すると5インチナビで、レーダーマップを表示できるものがありました(ユピテル)。 レーダーはデミ男に移すか。

2.モニター新品は見つかりませんでした。 バックライト交換はD店に頼むしかない。

3.これもヘッドユニットの交換は難しいので、一旦OFFしてプレーヤー起動後にONするしかない。

4.他のみん友さんがやっているように数センチのパッドをかましてストロークを短縮する、或いはスプリングレートを下げる。

流石に時代を感じますネ。 しかし機関は調子よくトラブルがないのが救い。





 
Posted at 2023/06/28 16:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年06月12日 イイね!

ホイールロックキーを紛失しかけてアセゞ

ホイールロックキーを紛失しかけてアセゞ今日はあいにくの大雨のため、工具の整理をしてました。

倉庫整理のおかげで、沢山の工具を発掘しました^^ 以前無くしたお気に入りが出てきたり、同じもの(よく使う)が数セットに増殖したり・・ 普段がずぼらすぎるんです(反省)。

しかし、無くしたものも。 それはタイトルのロックキーです。 ホイールレンチ(十字のヤツ)にテープで付けて紛失に備えていたのですが、レンチごと消え失せてしまいました。 

  あんなに大きなものが見つからんとは、トホホ・・

そこで、ホイールロックキーを紛失したらどうしたらよいか、ネットで調べると、
 1. 新品、中古品を買っても無駄(合わない)
 2. そのためD店で、再注文する。 D店にはキーNo.が登録されているらしい。
 3. 急ぐ場合はその道に詳しい修理工場で対応してもらう。
  (要は合いカギを使う)

結構大変ですね。 今回は急を要しないため、D店に行こうかと。 どちみちもう一台分いるのでキーが同じものを買おうと。


  しかし、よ~く記憶を辿ると、最後に使ったのは倉庫でなくマツダでした。
   何だそうか! と別のところをゴソるとありましたゞ
    BMはトランク右に「キーの保管場所」があるということで、そこに保管。
                          一件落着(オソマツ)
Posted at 2023/06/12 13:52:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2023年06月10日 イイね!

車庫整理おわる\O/

車庫整理おわる\O/こんなに頑張ったのは久しぶりです^^

漸く目途がつき、ホッと一息、約一週間ホコリとゴミと格闘しました。 元々農機具用でしたので、車一台は入りましたが、2台入れるとなると大変! ゴミ袋大を30袋位使いました。 

で、車庫保管はメリット多いです。 約2年前に施工したコーティングが今でも機能して撥水します。 露天ではこうはいきません。 窓が極少ですので紫外線の劣化がほとんど起きません。 車を長期にわたりキレイに保つには車庫は必須かもです。 ベストは熱線まで遮断するコンクリート製の車庫、或いは地下の車庫ですが、なかなか。

レイアウト案です。
カウンター付けようかな~^^

 

Posted at 2023/06/10 18:47:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今年の夏は、暑くて長~いゞ 夕刻、北に立ち上ぼる積乱雲を一枚。」
何シテル?   08/16 09:08
Kojiro_3です。よろしくお願いします。 最近歯止めが利かなくてやばい^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
456789 10
11 121314151617
18192021222324
252627 28 2930 

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
BMW 4シリーズ F32 白 3L直6楽しいです♪ あまりゴツくならないようにね。 エ ...
BMW Z4 M クーペ クロスケ (BMW Z4 M クーペ)
RHDのMTです、サウスポーですので^^ 車人生の前半はMTでした。 ですのでどうしても ...
マツダ デミオ デミ男 (マツダ デミオ)
1.5LTD、普段乗り用です。 最新装備は付いていませんが、結構乗りやすいです。 エコラ ...
その他 Bruno & B_ant ブルーノ (その他 Bruno & B_ant)
ブルーノ(スイス) ミニベロ VENTURA BLACK EDITION です。  名 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation