
今朝朝練に行ってきました。
やっぱり夏場は早朝に限る。 特にこの辺りは、朝夕大渋滞で大変! 都会程ではないがトヨタ自工の関係で通勤渋滞が激しい。 ですからその前に走るのが吉。 A/C切って窓全開がいい^^
今日は、今週末に鈴鹿でコース・デビューのため、SPORT+モードのチェックです。
みん友さんでヨット仲間のH氏のお誘いです。 初心者向きの走行会ですので、普段の状態でよいとのことですが・・ やはり、ここは負けるわけにはイカン(?) SPORT+は車が入った時に数回使いましたがそれっきり。 試す機会もありませんでした。
モードにして走ってみると・・ 回転は2000~2500以上をキープ、エンブレも良く効きます。 しかし、スタビリティ・コントロールが切れる?(DSC OFFが点灯)
DSCのオン/オフSWはシフトノブ横にあります。 で、押してみると・・ 勝手にコンフォート・モードに変わる! これはイカン。 要はSPORTモードがDSCを利かせた上で最もスポーティなモードということに。
F32のSport vs Sport+ については、下記フォーラム(英文)にあります。
https://f30.bimmerpost.com/forums/showthread.php?t=1401773
まとめると、SPORT+はDSC OFFとなり若干リヤの横滑りを許容する。 またギヤのプログラミングがローギヤ指向。 排気音も変化する。
小生の拙い経験では、高速からの減速時に自動シフトダウン(ブリッピング)するので驚いた。
ここでマニュアルに戻ると・・
DSC:ダイナミック・スタビリティ・コントロール ・走行安定を維持するよう出力制御やブレーキ制御をする。
DTC:ダイナミック・トラクション・コントロール ・走行安定より最大駆動力を維持する。
SPORT+:走行安定性を制限して(DSC OFF)、駆動力や俊敏さを増加させる。(DTC ON)
ローンチ・コントロール:1.SPORT+モードで、 2.MTのSモードに入れ、 3.ブレーキを踏み、 4.アクセルをキックダウン、 5.3秒以内にブレーキを緩める
ちゃんと説明があった。 普段はSPORTが無難っぽい。 条件が揃えばSPORT+でカーブはSPORTか?
楽しみです^^
Posted at 2025/06/26 11:37:50 | |
トラックバック(0) | クルマ