
今日は栃木県宇都宮市の大谷資料館に行ってきました。
C-HRにエアロダイナミックフィン、ボルテックスジェネレーター、黒アルミテープを取付た効果を高速道路走行で確認したかったので
・道中、渋滞しない経路
・あまり高低差の無い経路
で、検討した結果
常磐道→北関東道→東北道
で行ける栃木県宇都宮市の大谷資料館を目的地としました。
大谷石の採石場跡地に資料館があります。
大体、往復300kmの行程。
条件は
・ノーマル ドライブモード
・大人3人(女房、身重の次女)乗車
・ガソリン満タン(出発前給油、トリップメーター、燃費計リセット)
・気温 21〜26℃
・北西の風、強め(往路向い風)
・行程の95%高速道路走行(往路 登り傾斜基調 復路 下り傾斜基調)
・巡航80〜90km/h
・ハイブリッドに合ったアクセルワーク😉
・空いてる経路なので、風避けになる車、トラック無し(スリップストリーム無し)
結果は
燃費 26.3km/L (294.6km走行)👍
走行安定性、静粛性も向上した感じがしました。
以前、納車日に同じ行程(常磐道→北関東道 片道 約80km)で 3人でドライブした時は24km/L くらいでしたので、2.3km/L (9.6%)くらいは上がった感じです。
元々、ハイブリッド車は燃費重視で空力は、かなり煮詰めてると思うので、大幅なアップは見込めないとは思ってましたが、高速道路走行で10%上がれば御の字かと😄
試した甲斐がありました。
純正エアロダイナミックフィン取り付け
http://minkara.carview.co.jp/userid/3389182/car/3163293/11413437/parts.aspx
ボルテックスジェネレーター取り付け
http://minkara.carview.co.jp/userid/3389182/car/3163293/11413537/parts.aspx
黒アルミテープ取り付け
https://minkara.carview.co.jp/userid/3389182/blog/45480084/
ブログ一覧
Posted at
2021/09/25 20:47:25