• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月26日

久々の高速走行🚗

久々の高速走行🚗 年末は長女が出産した為、福島の女房の実家には帰省出来なかったが、義母が旅行に行くと言う事で、義父の面倒を見に女房と帰省した。

土曜の日中は☂️で気温も一桁と低く(気温が低いと空気の密度が高いので空気抵抗 大)、行程も基本的に、福島まで登り傾斜基調なので、80〜100km/hの燃費走行(上り坂では80km/hの我慢の走りで最低限のアクセル踏込みw)しても 空力魔改造C-HRでも24.7km/L(250km走行)だった😅

帰路の月曜(有休)は ☀️で気温も15℃以上で、行程も基本的に下り傾斜基調なので、やはり燃費は伸びるw



磐越道から常磐道に入ってから途中のPAで休憩し、家の近くのコンビニの駐車場まで120km走って平均燃費計 27.6km/L👍

PAで休憩する前の区間燃費も、磐越道の⛰️越え区間だったが、27.3km/L(100km走行)の燃費だった😉


往路で もう少し稼ぎたかったが、往復で505km走って25.7km/Lなら御の字😁
燃料計も丁度 半分の消費で済んだし。




トヨタのTHS IIの運転のコツとして、高速走行の場合、80〜90km/Lの速度でエンジンを回して、しばらく走行してると、キャパシタが満タンまで充電される。(電池の表示の「空きメモリ」2個が満タン表示)
そこまで充電されたら、少しづつアクセルを戻しエンジンの回転数を落としていくと、エンジン➕モーター(充電もしてるし、余剰の電気でモーターも回してる状態)で走行してる「ゾーン」の状態に😉

C-HRはタコメーターが付いてないので、正確な回転数は分からないが、社有車のカローラツーリングX(同じ1.8Lハイブリッド)はタコメーターが付いてるので、ゾーンを保ち易い。平地でゾーンなら大体1,100〜1,000回転くらいで80〜85km/hで26〜28km/Lの平均燃費計表示になる。
C-HRの場合は平均燃費計とハイブリッドのインジケーターとエンジン音と速度とアクセル開度を見ながらゾーンを探さないといけない😅(燃費走行の為にもタコメーターが欲しいw)

なるべく、このゾーンの状態を維持しながら走ると、燃費は格段に良くなる。

ゾーンの状態だと、傾斜の急な登りでも、あまりアクセルを踏み込まなくても、速度が維持出来る。

アクセルを離しても減速しないくらいの急な下り坂なら、アクセルOFF(燃費噴射カット)で落ちて行くと充電されるし、燃費も上がるので、長い急な下り坂の時はモーターで加速して追い越し車線に出て100km/h以上で落ちていくw🚗

ただしw アクセルを踏む右足を微妙なところで調整したり、固定して維持するのに結構筋力を使うので、慣れないと、最初は足がツルかも😉

自分は仕事でも毎日THS IIに乗ってるので、必要な筋肉は付いてるから、問題ないけどね😁
ブログ一覧
Posted at 2024/03/26 13:05:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

見たよ
kimidan60さん

PHEV電費計測 第二弾
viandenさん

マルチステージハイブリッドに2年乗 ...
ベルメーゼさん

C5エアクロスPHEVを充電しない ...
ケイピカさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「早々に コンプしちまったw」
何シテル?   02/27 20:54
Miki-Sです。よろしくお願いします。 技術営業なので、社有車で走るのも仕事でもあります。 コロナ禍までは年間4万kmくらい走ってました。 先日リースア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングに革の達人オイル塗布 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 21:01:37
エアコンフィルター交換(*´∇`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 10:38:57
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 10:38:39

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2021年4月末にDに注文し7月末にやっと納車。 主に燃費向上(空力改善)のディテールア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation