• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miki-Sの愛車 [トヨタ C-HRハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年3月1日

ドルフィンアンテナ テールフィン 再塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
やっと日中の気温が高くなってきたので、塗膜が割れ、取り外し後、改良工作したドルフィンアンテナ テールフィンをホワイトパールクリスタルシャイン(070)に再塗装しました😁(在宅勤務中😎)

https://minkara.carview.co.jp/userid/3389182/car/3163293/6727498/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/3389182/car/3163293/6746883/note.aspx

今回は、前回の失敗を踏まえ
・足付けは400番のスポンジヤスリで念入りに。
・サフはプラ板(ポリスチレン)に合った食い付きの良いプラモデル用白サフを使用してます。

・Mr.ホワイトサーフェサーを4回吹いて24時間乾燥後、800番のスポンジヤスリで平滑に。
・ホルツの下塗りを3回吹いて24時間乾燥後、2000番のスポンジヤスリで一皮剥いて、スベスベに。
・ホルツの上塗り(パール)を3回吹いて24時間乾燥後
・ホルツのクリアーを4回吹いてます。

この後、しばらく(5〜7日)乾燥させてから、研ぎ出しし、塗膜のうねりを消した後、コンパウンドで磨きます😉
2
一緒に黒い小さいボルテックスジェネレーターも塗装しました😁

こちらは、テールフィンと同じ工程で塗装してますが、ヌレテカで うねり も無く、研ぎ出しはしないので、クリアーは3回吹いて完了😉

今回は治具を塗装台(段ボール箱)には置かずに、手術用のゴム手袋をした手に持って、缶スプレーを吹いてます😉
どうも模型製作の時の慣れで、手持ちの方が上手く綺麗に塗装できるので😉
(自分はスプレーとブツをそれぞれ動かした方が制御がし易いので)

お陰で、前回より塗膜の厚みにバラつきが少なくなってます😉
3
裏の空洞をエポキシパテで埋め、面出ししたボルテックスジェネレーターは、裏から1mmのピンバイス(ドリル)で穴を開け、段ボール板の下から刺した画鋲の針に刺して固定😎
画鋲が動かない様に養生テープで固定してます。

こちらも週末までキッチリ乾燥させます😉

https://minkara.carview.co.jp/userid/3389182/car/3163293/6777169/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアロパーツに一体感を

難易度:

発煙筒をLEDへ交換

難易度:

レスキューマン設置

難易度:

洗車

難易度:

未塗装樹脂ブラックコーティング

難易度:

シルクブレイズフロントリップスポイラー取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「福島市往復高速走行 509.7km
平均燃費計 27.8km/L
(過去最高 高速燃費タイ記録)

最高記録更新ならず😅

ノーマルタイヤ、デイライト常時点灯、音楽常時再生、エアコンエコ稼働
大人2人 猫1匹 乗車」
何シテル?   07/06 19:07
Miki-Sです。よろしくお願いします。 技術営業なので、社有車で走るのも仕事でもあります。 コロナ禍までは年間4万kmくらい走ってました。 先日リースア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングに革の達人オイル塗布 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 21:01:37
エアコンフィルター交換(*´∇`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 10:38:57
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 10:38:39

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2021年4月末にDに注文し7月末にやっと納車。 主に燃費向上(空力改善)のディテールア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation