• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miki-Sの愛車 [トヨタ C-HRハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年3月5日

ドルフィンアンテナ テールフィン 取付 Ver.2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、再塗装したドルフィンアンテナテールフィンを取り付けました😁

もう少し乾燥に時間が掛かるかと思いましたが、各塗装工程で、しっかり24時間の乾燥時間を取った事で、数日後には溶剤臭も無くなり、塗膜も硬くなったので、4000番、6000番、8000番、10000番のスポンジヤスリで水研ぎして塗膜の うねりを消し、コンパウンドで研磨しました。

水研ぎも 研磨も フィンは3Mの両面テープで治具に固定したまま行ってます😎
2
再塗装だけじゃ「芸」が無いので、テールフィンにも白アルミタービュラーテープを😉
除電 & 乱流界面層生成で、流速を上げる目論見。

最初はプラ板をギザギザ鋏で切って接着して加飾しようかと考えてましたが、塗装すると塗料の厚みでエッジが無くなってしまうので、貼り付けにしました😉

ドルフィンアンテナに接触する部分には、傷防止のため、スポンジに片面粘着テープの着いたモノを薄く切って貼り付けてます。

ルーフ両端に着けたタービュラーテープの間には、前回取り付けた白アルミ タービュラーテープが😉
3
これでドルフィンアンテナも「ボルテックスジェネレーター」に復活😉

テールフィンを取り付ける意図は、こちらを😉
https://minkara.carview.co.jp/userid/3389182/car/3163293/6674489/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/3389182/blog/45940790/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

初回パワーエアコンプラス

難易度:

洗車

難易度:

お盆休みの早めの時間に洗車しました

難易度:

未塗装樹脂ブラックコーティング

難易度:

レスキューマン設置

難易度:

エアロパーツに一体感を

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「福島市往復高速走行 509.7km
平均燃費計 27.8km/L
(過去最高 高速燃費タイ記録)

最高記録更新ならず😅

ノーマルタイヤ、デイライト常時点灯、音楽常時再生、エアコンエコ稼働
大人2人 猫1匹 乗車」
何シテル?   07/06 19:07
Miki-Sです。よろしくお願いします。 技術営業なので、社有車で走るのも仕事でもあります。 コロナ禍までは年間4万kmくらい走ってました。 先日リースア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングに革の達人オイル塗布 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 21:01:37
エアコンフィルター交換(*´∇`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 10:38:57
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 10:38:39

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2021年4月末にDに注文し7月末にやっと納車。 主に燃費向上(空力改善)のディテールア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation