• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miki-Sの愛車 [トヨタ C-HRハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年2月1日

タービュラーテープ 取付け ver.3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前 白アルミテープをギザギザ✂️で切って自作した白アルミ タービュラーテープをルーフに貼っていたが、日光による劣化で白色が剥がれてきていたので、シラザン50を施工する前に白アルミテープを剥がしていた。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3389182/car/3163293/6764201/note.aspx

白アルミテープだと、静電気除去としては良いのだが、日光による劣化があり、定期的に貼り替えないといけないので、今回はタービュラーテープを貼ろうと😉

とりあえず、ルーフを水拭きしてから、シリコンオフで脱脂してから、ガイドとなるマスキングテープを貼った。
2
ルーフにタービュラーテープを貼る意図は😉
空気の流れが「層流」だと空気の粘度でルーフ表面の空気の流速が徐々に遅くなり、最後はその上の速い空気の流れから界面が剥がれ、渦が出来て空気が界面で逆流を起こす。
これが抵抗になる。

※写真は布施真空という企業のHPから拝借。

車の模型のルーフにディンプル(ゴルフボールみたいな凹凸)を着けるとCd値が下がる(空気抵抗が減る)😉

ルーフ表面の空気の流れを「層流界面層」から「乱流界面層」にする事で、流速が速まり空気がルーフから剥離しにくくなるので、空気抵抗が減り、燃費も上がる😉

タービュラーテープで乱流を作り、なるべく乱流界面層にする事で空気抵抗を下げようと😁

https://minkara.carview.co.jp/userid/3389182/car/3163293/6750121/note.aspx
3
※写真は布施真空という企業のHPから拝借。

空気が剥離する位置をボディの極力 後ろにもっていくのがポイントになる。
4
マスキングテープに沿って、タービュラーテープを貼り付け。

http://minkara.carview.co.jp/userid/3389182/car/3163293/11636870/parts.aspx

ルーフに間隔を開けて2本
ルーフ後端の真ん中に1本(以前、白アルミテープタービュラーテープを貼っていたところ)

タービュラーテープは、ほぼ使い切ってしまった😅
5
貼り終えたら、マスキングテープを剥がして、完了😁
ぱっと見は分からない😉(魔改造👻)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

お盆休みの早めの時間に洗車しました

難易度:

初回パワーエアコンプラス

難易度:

レスキューマン設置

難易度:

洗車

難易度:

エアロパーツに一体感を

難易度:

シルクブレイズフロントリップスポイラー取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「福島市往復高速走行 509.7km
平均燃費計 27.8km/L
(過去最高 高速燃費タイ記録)

最高記録更新ならず😅

ノーマルタイヤ、デイライト常時点灯、音楽常時再生、エアコンエコ稼働
大人2人 猫1匹 乗車」
何シテル?   07/06 19:07
Miki-Sです。よろしくお願いします。 技術営業なので、社有車で走るのも仕事でもあります。 コロナ禍までは年間4万kmくらい走ってました。 先日リースア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングに革の達人オイル塗布 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 21:01:37
エアコンフィルター交換(*´∇`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 10:38:57
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 10:38:39

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2021年4月末にDに注文し7月末にやっと納車。 主に燃費向上(空力改善)のディテールア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation