• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリーム?のブログ一覧

2013年05月28日 イイね!

ふらふら~っと。

さてさて、北海道でもようやく暖かくなってきて、札幌でも26℃くらいまで気温が上がり。

やっと半袖解禁。

今日仕事だったら汗ダックダクだろうな・・。


そして、今日天気が良く気温が上がることは予報で確認済み。

「晴れたと思ったら次の日雨」の毎日から開放されて、洗車も昨日会社から帰ってきたあと終わってる。

お外は雲ひとつ無い快晴だ。

こんなドライブ日和に家でじっとしてたら暑くて(?)死んでしまう。

ちょっと涼みに行こう。


北が良いかな~と思ったけど気分的に端まで行っちゃいそうだったので、とりあえず恵庭方面へ。

Tシャツと長袖だったのが災いして、市内抜けて流れが良くなるまで暑くて暑くて・・。
信号待ちで耐え切れずに長袖脱いで。


窓は全開だけど風が流れない、オープンカーだとこれに直射日光か・・。

オープンカーは春と秋と冬に乗るものです。(でも今日結構ビート見かけたよ)


市内を抜けたあたりからようやく車がスムーズに流れ始め、すいすい~っと伊○車両へ。

もぎ取り広場と店内見たけど、いまいちピンと来るものなし。
広場、コンクリート敷くなら敷くで早くやっていただきたいものだけども。
あの策の外に部品欲しい車が転がっていそうなんだよな~・・。

恵庭市内をショートカットして千歳、千歳から支笏湖の方へ。

しまった、千歳から行ったら湖の横走れないじゃないかorz


支笏湖手前の丁字路で苫小牧へ向かいます。

苫小牧はちょっと曇り空、半袖で窓開けてたらちょっと肌寒いので長袖を着て。(窓は閉めないらしい)

苫小牧を抜けてしばらく行き、怪しい人たち・車たちが集まるという噂のファクトリーへ。

駐車場を見ると、おっ、これはこれは♪BFレガシィじゃないか~♪

後ろに止めて、ふと見ると・・・



STiバージョン!?これまたレアな・・。
室内見たらマニュアルだったので本物かは怪しいですが、やっぱカッコいいな♪
その後インプやフォレスターにも展開されるSTiバージョンの元祖。綺麗にしてたなぁ。

肝心の社長さんが帰ってこないので、本来の要件を満たせないまま出発。

この後はどうしようかと地図とにらめっこ。


登別、オロフレ峠、洞爺湖を通って長万部、黒松内を抜けて寿都に出て、岩内でまた5号線に戻り、余市、小樽、札幌

が良いかな。

とりあえず登別へ。


が・・


ここまで来てなーんか気分が乗らない。行こうと思って登別まではきたけど、引き返そうか迷ってる。

こういう時は引き返すのが吉、ここまで迷う時はこの先何かありそうな気がする。

ので、苫小牧方面へ引き返す。

来た道を帰りも通るのはあんまり好きじゃないんだけどね。


苫小牧で適当に1時間ほどブラブラして、まだ通ったことのない道道141号線で支笏湖へ向かいます。

気持ちよくワインディングを抜けて、支笏湖へ。



少しガスがかかってて、ちょっと神秘的?

湖畔の売店がある駐車場に車を止めると、86(AEじゃなくてZN6の方)がいて。

ちょっと声かけてみたら10分くらい話し込んじゃって(笑)、暗くなってきたので解散。

峠を越えて札幌入り。


そうそう、今日でレガシィの総走行距離が14万2000kmになりました。

あと2600kmで、去年の4月19日に納車されてから3万km。

最近暖かくなってきて、トラブルも落ち着いてきたので抑えが効かなくなってるね・・。
連休がほとんど無くなった代わりに、休みが分散して4日おきくらいにあるのも毒。

インプの年4万kmペースほどじゃないけど、このペースで行けば2年後には20万km・・・?

やばいやばい。前オーナーが23年間で11万kmだったのに、たった3年で倍にする気かよ・・。

でもこの車、困っちゃうくらいなにもかも楽しすぎてね。


早く手を打たなきゃな。
Posted at 2013/05/28 00:33:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月24日 イイね!

花見&温泉へ~

今日は仕事が休み。

花見は見ごろを過ぎてしまったようだ。

来年こそはと心に誓い、ちょっと温泉行こうかな~と10時頃小樽方面へ車を走らせる。

小樽を過ぎて、オタモイから余市に向かう国道5号線で、信号が赤になり停車。


数十秒後、信号がもうそろそろ青に変わりそうなタイミングで後ろの方から長めのスキール音・・・


誰だよ昼間っからチキンレースやってんの・・とか言ってる場合じゃねえよMAJIDE!


速攻1速に入れて、歩道の縁石に片輪乗り上げながら路側帯へ非難


グシャッ


という鈍い音と共に、さっき後ろにいた車が揺れている・・・

自分に衝撃は・・来てない、セフセフ。

掘られちゃいないけど冷や汗ダラッダラ。

乗り上げながら非難・・って書いたけど、実際動けたのは1速入れてクラッチ繋いだ時点で
後ろの車が掘られてた。

たまたま信号が変わるようなタイミングで意識が向いてたからよかったけど、
止まった後の信号待ちでボーっとしてる時だったらヤられてた。

バイクも自転車もいなくてよかった・・。


外装系どこまで部品出るかわからないこんなレガシィぶつけられたら、本気で倒れそうだ・・。


ぶつけた側・ぶつけられた側に一応声かけて、こっちでやるというので私はその場から退散。

一瞬の不注意でこうなるから車は怖い・・・。もし雨や雪だとスキール音も聞こえないし。

そう考えても、街中の通勤で毎日使うのでセカンドカーは欲しいかも。
考えたくないけど交差点や信号の度にありえる事だしね。


近くのコンビニで進むかやめるか悩んで、とりあえず進むことに(←



余市を抜けてひた走る。

山を見ると、所々に少しピンク色が残っていたので寄り道してみる。

走ってばっかりで滅多に写真撮るために降りたりしないから、たまには写真でも撮ってみる。







よかった、満開に近いじゃないの。




そして、こういう看板を見ると、通行止めの方に行きたくなるのは私だけではないハズ。




行くと、途中までセンターラインありの2車線、さらに行くと1.5車線の細いクネクネ道。
そのまたさらに行くと、鉱山かなんかの会社があって、ゲートで通行止め。

今回は外れだったけど、意外とこういうところに良い景色があったりする・・。時もある。


戻って、稲穂峠を越えて倶知安。

さんぱちでラーメン食べて。
そういえば、メニュー表が新しくなっててメガラーメン(麺3玉スープ2倍だったかな?)
復活してましたよ。

価格も以前と同じく1500円でした。前は野菜も載ってたような・・?


倶知安を過ぎて、比羅夫駅に抜ける丁字路を右折。

細い道を道なりに行くと比羅夫駅。

駅の前にストーブ用の薪が並んでて、ホームにも桜の木が植えられていたりと趣のある駅でした。

少し戻って分岐を左折。


進むとこんなピンクもあったり



さらに進んで、昆布温泉街を華麗にスルー

雪秩父温泉を鮮やかにパス

濃い霧の中を突き進んで、3ヶ月ぶりのここへ。



個人的には某父よりここの露天風呂が好き。

平日の昼間って事で他のお客さんも少なく、ほぼ貸しきり状態。

人がいないのを良いことに、露天風呂で岩にビート板(行った人は分かるはず)乗っけて、
うつ伏せになって寝てたり・・。

あの露天風呂、風呂の温度と空気の温度比が絶妙で・・。山の上なのでひんやりして気持ち良い。

4時間くらい浸かって体の心までふやけた後、下山して真狩へ。

手持ちのペットボトルに羊蹄山の湧き水ゲット。


いつもはここから羊蹄山をぐるっと回って京極・倶知安、5号線に乗って、
余市、小樽、札幌って帰るんだけど・・

たまには中山峠も良いかな?と思って中山峠へ。

登り始める前から「霧濃そうだなぁ・・」と思ってたけど、山頂付近は見事に視界10m。

ハザード焚きながらゆっくり下ってきて札幌入り、帰宅。

温泉はゆっくりできたけど、なんかいろいろと疲れるプチドライブでした。
Posted at 2013/05/24 00:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月21日 イイね!

30Z

ったくもう・・


会社で、誰かさんに対抗してか最近30Zで通勤してきてる人がいる


ただでさえ、弄繰り回してGDBの6速積み替えまでしてるBHレガシィの持ち主探すのに苦労してるのに・・。


これだから金持ってる大人は。


昭和の車を持ち出すなんて、大人気ないというかけしからんというか・・。

じゅるっ


この調子で旧車増やしていこうじゃないか。

なんとしてもオーナー探し出してやる!(笑
Posted at 2013/05/21 23:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月19日 イイね!

春オフ

今日はモエレ沼公園でHSOCの春オフがありました。

台数的にも90台ちょいと過去最大規模。

桜の開花が遅れて今頃やってきた&ちょうど天気が良い日に当たって、
駐車場の混み具合も今までにないくらい混んで混んで・・。


写真?

台数多すぎて撮るの諦めましたw

一枚も撮らなかったのは失敗だったかも・・。色のないブログになっちゃった。

昼飯食べに出かけてる間にマツダ ガヤルドが来てたりしたみたいだけど・・・見たかったorz

排気音聞きたかったorz


昼飯は、モエレ沼公園近くの秘伝スープのラーメン屋へ。

去年の春オフで行ったときに、塩ラーメン頼んだら味噌味の塩ラーメンが出てきて
とても新鮮だったラーメン屋w

あの味は他の店じゃ出せないぜ!と、もりーさんと突撃して、もりーさんは秘伝の塩、私はとんこつ。

出てきたのを食べてみたらふつーになってましたorzそりゃそうかww



3時半頃モエレ沼を後にして、ちょっと寄り道しながら4時過ぎ帰宅。


帰宅。したは良いけどすることない。

ここで一人暮らしなら飯の支度するかぁ、とかなるんだろうけど。


することない。温泉行きたい。けど時間的に中途半端すぎる。


フラフラドライブ。いや、お金が無い。

ネット。飽きた。


お金がかからず、マグロの如くじっとしてられない衝動を効率よく吸収し、
無駄に余ってる体力を消費する・・


自転車だな


3時間ほどふらふら~っと走って、あたりが暗くなってきたので帰宅。





・・・。あちこちで花見にいってるブログ見るけど、そういえば今年見に行ってないなぁ・・。

函館も今年まだ3回しか行ってないし、毎年行きたいと思ってる静内にも。


今後になると、どんどん道東の方になっちゃう。
東藻琴の芝桜も見てみたい。

自分一人なら次の日玉砕覚悟の日帰りで行けるけど、どうせならゆっくり見て回りたいしな~。

それに知床峠いつ開通するんだろうか・・。


長距離ドライブしたいなぁ。今年の年始の初日の出見に根室に行って以来、長距離してないからな。


そのうち、財布と相談してジェットコースターやろう。

1日半で360km+360km+550km+300km=1570km。
長距離ドライブ好きで、札幌発と考えて上の数字を見たらルート検討付く人もいそうだけどw

楽しいんだよなアレ・・。いろんな意味で。絶叫系ドライブ。

ドライブしてるだけなのに次の日筋肉痛っぽくなるんだよ。

膝も悲鳴上げるんだよ。やべー、俺そろそろ○潤飲まなきゃww


ランカのときは長距離かけると、面白そうな車とどんなにイチャついて走っても
満タンで7~800kmは走ってくれてたんだけど、BCは頑張っても500km。
長距離燃費が伸びないのが悩み。

そう考えても、どうやってもランカの時よりはガソリン代かかるから、
なかなか中距離・長距離ドライブの回数も増やせないんだよね。

もう1速あればまた違うんだろうけどw


BCがどうにもならないようなことが起きたら6発6速買います。ええ。

免許とってからすぐ6発乗って、4年間乗り慣れちゃったらね・・。


それまで、BLE/BPEのD型6速レガシィ残しておいて下さいお願いします。(誰に?
Posted at 2013/05/19 23:22:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月11日 イイね!

せかんどかー

う~ん。

昨日は天気良かったのに、今日はまた雨風強い一日に逆戻り。

函館や帯広ではようやく桜が咲いているそうだけど、天気は早く春になってくれないだろうか。


まあ、15℃くらいで天気が良ければ良かったで、今度は花粉が飛び回るので・・それもキツイorz

しばらく憂鬱な日が続きそう・・。



さて、タイトルのセカンドカー。

2台持ちは財政的にあばばばなのは分かってるんだけど、

BCレガシィ一台しかないとトラブルやメンテナンスで動かせない事態が起きた時、
仕事柄通勤も困難。一年間BCと付き合ってみて、今後も十分ありうる。


1年の半分近くある北海道の冬。毎年毎年、その塩カリに半年も漬け物にされていたら・・
せっかく下回りのサビも皆無なBCもどのくらい持つかわからない。

そして、冬はやっぱり遊びたい。勿体無くて今年ぜんぜん遊べなかった。


ってことで、遅くても冬が来る前には・・と、セカンドカー購入を真面目に考え始めてる。

ダートラやってる知り合いにも声かけて、安ければ安いだけ良いけど20万~30万くらいででで・・

とか。

維持費の面からいっても軽が超妥当なんだけど、人生一度きりなのでやりたいことはやってみたい。

レガシィのローンも終わったしね。


まあ・・実際はどうなるかは分からないし、ふつーに安い軽になるかもしれないね。

北海道にいる以上、塩カリから逃げられないのでレガシィ保護のためにももう一台は欲しいところ。


なんにしろお金は必要なので。仕事頑張らなきゃ。
Posted at 2013/05/11 21:42:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「N-ONE帰ってきた☺️低回転からちゃんと過給されて、CVTなのもあって20km/hくらいからストレスフリー。見向きもしてなかったけど、面白いクルマだったんだな〜」
何シテル?   07/15 15:26
移動をワクワクする時間に変えてくれるのが好きでずっと車好きでしたが、 「とりあえず維持費安くて燃費良くて、人と自転車積めればなんでもいいや」 になってきまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

死んでた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 19:16:58

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自転車通勤楽しんでたのに車にしないといけなくなって、 新しめの軽自動車 燃費良さそう(通 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターに乗り換えました。 後期型のNAエンジン、FB20の5速MT車。 住環境の ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
腰の椎間板ヘルニアを患い、腰と左足に痛みと痺れ・麻痺が出て一時期歩くのもキツくなり、MT ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代レガシィにはとても思い入れがあり、未練もありましたが…結婚を期に「嫁さんやこれから子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation