• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリーム?のブログ一覧

2013年05月03日 イイね!

日高へ

日高へ昨晩、お友達からメール。

最初は端折って、
吉さん「明日日高行くのでうんぬんかんぬん・・」

私「何かイベントとかあるんですか~?」

吉さん「日高の道の駅で旧車イベントらしい~」

私「えっ、行きます」(←


という流れで、朝から道の駅「日高樹海ロード」へ突撃。

以前から気になってたE39Aギャランに乗ってるSNPFさんも来るということで、

旧車イベントよりBC5レガシィとE39Aギャラン
因縁の再開が果たせる(?)事に心躍らせてたのは内緒(笑

インプの次車候補にこのギャランも上がってたので、結構気になる一台だったんだよね。


道の駅「マオイの丘」で待ち合わせして、アッキーさんのGRBとギャランとレガシィで会場まで。

途中の直線路で、後ろから新井さんバリの勢いで青いのが抜いていきました・・ww


峠は積もってはいないけど雪、会場は降ってないでほしいなぁ・・


12時頃会場入り、いるわいるわスカイラインやらセリカ、コロナ、セドリック、コスモスポーツも5台、
可愛らしいまつ毛のルーチェ、S800などなど・・

天気は雨で、傘さしながら舐めるように見てホカホカしてました。

コスモスポーツ、1台だけサイドブレーキの位置が違うのがいたのは前期後期の見分け方なのかな?


昼飯食べた後はギャランとレガシィの撮影会(笑)になり、トイレしに行った売店で吉さんが
期限2日前で半額の500mlガラナをほぼ2箱大人買いするという暴挙に出たり・・・


2時くらいになり、帰るかぁ~ということでのんびり峠越え。

行きもゆっくりだったおかげで、燃費は過去最高の13km/Lをマーク。

ランカスター6の時は、燃料計半分(約32L)で600km近く走ったこともあったけど・・
4速ロックアップ効かせて、50km/h、1100回転で平気で坂を登っていくようなクルマだったので・・。


夕張のセイコーマートに着いた所で小休止&給油する人は給油タイム。

ギャランと共にセイコーマートの駐車場に戻ると・・あれ!?あのお尻は・・・


ST165セリカーー!!フルノーマル、グレーのGT-FOUR!この車もほしい1台!


いやはや、過去WRCを馳せたグループAカー3台がこんな所で揃うとは・・!類は友を呼ぶのかな。



オーナーさんはお連れさんがいたこともあってか、そそくさと走っていっちゃいました。

話しできたらよかったけど、まあそうも行かないか。

純正マフラーでも結構良い音してたなぁ。
うちの近くでたまに見かける165に乗ってる人に今度声かけてみようかな?


北海道で、過去・現役問わずWRCラリーカーベースになってるクルマを所有してる人を集めたらどれくらい集まるかなぁ~。

スバルや三菱はグレードも限定しないと集まりすぎて大変なことになりそうww


そんなこんなで札幌に戻ってきて、オイル交換して帰宅ー。

久しぶりになかなか充実した日でした。
Posted at 2013/05/03 21:46:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月01日 イイね!

禁断症状

さて、明日から2日間連休

仕事から帰る途中、なんか体が変・・ほわーっとする

6時半、家に到着・・なんか足が疼くというか・・

地図も見てないのに、頭の中はドライブの4文字でいっぱい

その疼きが全身に回ってきて、一度止めたエンジンをかけようとキーに手をかける


ダメだ、今この精神状態でこの鍵を捻ってしまったら・・・まずい事が起きる


ちょっと小樽あたりまで、気を紛らわそうと車を走らせたらいつの間にか函館(片道300km)

とか

ちょっとオートバックス行ってくる的なノリで知床(片道500km)

とか

ちょっと久しぶりに海見たいな~って稚内(片道360km)

とか

どれも経験済みなので十分あり得る・・



稚内行って、帰りそのまま帰るのも面白くないからちょっとオホーツク海側行ってみよう、

で斜里まで行って根室行って襟裳行って苫小牧に戻ってきて、国道36号とぶつかるところで
千歳方面に曲がりきれず(?)に室蘭、長万部、函館、帰りは日本海側通ろっかな♪

って北海道1周しちゃうことも自分の場合あり得る。

いや実際にノリでやっちゃったから、ドライブ症候群の禁断症状の恐ろしさは身に染みて分かってるつもり・・・


ちょっとコンビニ行ってくるって函館まで片道300kmふらふら~っと行って、
コンビニでおにぎり買って食べて何も見ないで帰ってきたりするので・・

ちょっと(何となく)知床行ってくるって下道オンリーの日帰りで知床行ったこともあったな・・・。

ちょっとだけ・・が命取り・・。病気なんですねきっと。


しかし、天気は良くないとはいえ2連休、勿体無いよな・・。はぁ・・・。


明日は雨らしいし、デカルコのバルクヘットカバーでも取り付けてみようかな。

ヤフオクでたまたま見つけて、手元に来てから半年くらい放置してたんだ。

レビュー見てても良さそうだし、リアシート外してやってみよっと。


スピード上げていくとオーバーステア気味になる今のハンドリング、どう変わるのか楽しみだね。


さて・・、晩ご飯も食べたし、後は寝るだけだな。


あ、そういえば今日水曜日だから週刊誌の発売日だったかな?

ちょっとコンビニ行ってこよっと。(車中泊確定)
Posted at 2013/05/01 21:15:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月30日 イイね!

GW

さて・・。世の中はGW真っ只中、もしくはGWの中休みで仕事という人が多いのかな。

みんカラ見てると、本州の人たちのブログではドライブしたり旅行したりしてるのをよく見かけて、
羨ましいなぁ・・と思う今日この頃・・


札幌では今日も+4℃までしか気温が上がらず連日雨、道東では余裕のマイナス気温、

雪マークの予報まで付いたりして、とてもゴールデンとは言えないウイークになってたり。


春だってのに給料もテンションも天気も上がらないし。

かろうじて2連休あるGWも休みが合わないし天気も良くなさそうなので、
資金温存のために家でクルマ弄りかな・・・


弄れるほど弄る物も無いんだけどorz



4月で転勤して仕事が6時に終わるようになって、アフターシックスの時間が飛躍的に増えた。

家に帰る途中、寄り道できる店が大幅に増えた。

オートバックスだって開いてるし、中古用品店だって開いてる。

いろんな店が開いてて、明るい時間に帰れる。

こりゃ良いや!と思ったものの2週間で飽きてきて。


家帰ったってご飯食べてネットやって・・すること無さ過ぎて、別に眠くもないのに寝るしかない。

寄り道で遠回りしたり、ふら~っとドライブする余裕も今は無いので家に帰ってきちゃう。


早番で3時に仕事終わって・・・どうしろとorz




ふむぅ・・・。


この天気と気温じゃ花見どころじゃないしなぁ・・。


とりあえず5月前半は休み全滅だから、後半天気が良くなったら
たまには道東の方にも花見行って見たいなぁ。

東藻琴とか。芝桜見てみたい。

今年は初日の出弾丸ドライブ以来、東のほうには行ってないもんな。

道東で構印象に残ってるのは、霧多布湿原を一望できる「琵琶瀬展望台」かな。

GFインプで10月頃だったから、1年半くらい前に行ったんだけど・・
湿原を初めて見たというのもあり、スケールの大きさにスゲーしか言葉が出なかった。
北海道ってやっぱり広いんだなと改めて思った。


BCレガシィに乗って、去年7月頃にふら~っと何となく釧路湿原見にいったんだけど、
私の中では琵琶瀬展望台から見た霧多布湿原が一番インパクトが大きかった。

また行ってみたいもんだなぁ。




さて・・することないし寝るかな・・・。

黙ってても朝4時過ぎには一度目が覚めるようになっちゃったし・・お爺さんか俺は。


ん~・・。
あ、そういえば最近やっと半クラ使わない(0ではないんだろうけど)発進できるようになってきて。

クラッチとアクセルの加減とタイミングが難しくて、
気を抜くとアクセル強くて回転上がっちゃったり回転下がってがくがくしたり・・

でもこれがちゃんとできるようになれば、クラッチ磨耗の原因である半クラの時間、
アイドル回転で繋がるので回転差吸収で犠牲になるクラッチの磨耗を最小限にできるはず。

アイドリング回転から回転を上げず、低くもならない(ブルブルしない)ので
エンジンにも悪影響は無い・・んじゃない?(?)


2年MT乗ってやっとこのレベルです、はい(笑

というか意識するのも遅かったしね。



まあ今の通勤路は信号も車も多いので、練習する機会はいくらでもあるし。
意識しないでできるくらいになれれば良いかなとのんびり考えて走ってます。

それじゃまたっ!
Posted at 2013/04/30 21:18:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月19日 イイね!

一年!

さて、今日でうちにBCが来て丸一年!

通勤で使ってるのもあり、トラブルで止まってた時以外はほとんど毎日乗ってましたね~。

現在13万8800Km、うちに来てから2万3000kmほど走ったことになります。

インプは毎月3000kmペースで走ってたから思い出深い車だけど、こっちはこっちで濃かったなぁ(苦笑

いろいろ書きたいことはあるけど明日も早いのでこの辺で。

記念プレゼントはクランクプーリーを注文してきました♪
ではではっ
Posted at 2013/04/19 22:47:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月14日 イイね!

タイヤ交換~

さて、書き終えたと思ったら下書きに入ってた。
昨日は太陽が顔を出してくれたのでタイヤ交換でもしてやろうか、と思いながら朝8時起床。

が、前日の飲み会のせいで頭が痛く・・昼までだらだらインターネッツ・・


昼飯食べて、、、ちょっと食べ過ぎたので腹を落ち着かせて、時計を見たら午後2時。


これじゃいつもの「走りたいけどお金ないし・・何しようかなぁで終わっちゃった休日」になっちまう。


気合を入れ直してタイヤ交換。

持ち上げて~、タイヤ外して~、ハブボルト見て~、キャリパーめくって~、パット残量見て~、ピン固着して無いかとかブーツ破れてないかとか一通り見てグリスアップして~、ハブとホイール当たるところ磨いて耐熱塗料塗って~乾いたらタイヤつけて~

ホントはブレーキフルード全交換もしたかったんだけど、家族出払ってたからやーめた。



ホイールは15インチ戻しと16インチのまま、どちらにしようか相当迷った・・

15インチでのコーナリングがなかなか捨てられたもんじゃないのでね。

でも・・お財布と相談してとりあえず去年同様16インチに。

付いてるタイヤも長く履けないようなものなので、
15インチ・16インチどちらにするにしてもタイヤは買わなくては・・。


交換後は、ステアリングおもーい、轍にとられるー、動きが硬ーい、ロードノイズうるさーい。

純正マフラーのランカ、インプも含めて、今までで一番静かなマフラーなためか、
窓閉めて走ってるとビックリするくらいロードノイズが聞こえてくる。

こんなにうるさかったのかこのタイヤ。

基本的に窓開けて走ってるので、街中の雑音、走行中のエンジン音やらで気付かなかったのかも。

操舵の重さとワンダリングは、空気抜けてるんじゃと思って心配になった・・。
すぐ慣れたけども。




さてさて。


そんなBCレガシィ。

あと1週間で、納車から1年っ!

GFインプの時は5月に納車、3月に廃車だったので1年持たなかった。


BCはこのまま無事に「祝」といけるのか。


お祝いに新しいホイール+タイヤでもと思うところだけど、
健康第一で不具合気味な水温センサと前にチェック付いたノックセンサプレゼントしようかね。


余裕があるうちに、気が付いた時にセンサとか細かいのやっていかないと。


そうじゃなくても来月は自動車税の納付月・・・

BCは2000ccなので~2Lの枠内。

が、登録13年をとっくのとうに過ぎて過ぎて過ぎまくってるので3万9500円が4万3400円に。


年式差別やめてと言いたいところですけども。


それと、もう数ヶ月でBCが25歳!いよいよ四半世紀だよ。

基が良いからこれ以上いじる気も必要も無いし、まだまだ頑張ってもらいましょー!
Posted at 2013/04/14 00:19:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「N-ONE帰ってきた☺️低回転からちゃんと過給されて、CVTなのもあって20km/hくらいからストレスフリー。見向きもしてなかったけど、面白いクルマだったんだな〜」
何シテル?   07/15 15:26
移動をワクワクする時間に変えてくれるのが好きでずっと車好きでしたが、 「とりあえず維持費安くて燃費良くて、人と自転車積めればなんでもいいや」 になってきまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

死んでた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 19:16:58

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自転車通勤楽しんでたのに車にしないといけなくなって、 新しめの軽自動車 燃費良さそう(通 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターに乗り換えました。 後期型のNAエンジン、FB20の5速MT車。 住環境の ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
腰の椎間板ヘルニアを患い、腰と左足に痛みと痺れ・麻痺が出て一時期歩くのもキツくなり、MT ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代レガシィにはとても思い入れがあり、未練もありましたが…結婚を期に「嫁さんやこれから子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation