• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリーム?のブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

散り際の紅葉を見に。

土曜日。

雨だけど・・紅葉も終わりかけ、とりあえず車を走らせる。

午後から苫小牧方面へ。雨で視界も悪い中、北広島を抜け、恵庭、千歳。


辺りも暗くなってきて、めんどうになり千歳から支笏湖へ抜けました。

まあ、ハロゲンの暗いこと暗いこと。早くHIDにしなきゃ。


支笏湖に出て、真っ暗な湖面を見ながらつらつら~と走りぬけ、峠を抜けて南区。

走り足りず、そこから国道230号を定山渓方面へ。

朝里峠は19時で閉鎖なので、たまには、と中山峠へ。


揚げ芋はいいや、ガソリンも無くなってきたので山頂で引き返す。

ふらふら~と札幌に戻り、帰宅。


今日も、なんとなく・・車を走らせる。

昨日行かなかった定山渓の朝里峠へ。

紅葉は8割方終わり、雨で空が暗いのも手伝って「そろそろ冬が近づいてるな~」って感じがしたね。

数日前に、今月末平地でも雪って親が言ってたし。


定山渓から朝里に抜け、そこから倶知安に行く国道393号でふらふら~っと倶知安へ。

この辺は、まだ色が残ってたな。


倶知安でラーメン食べて、倶知安からニセコの山を潜り抜ける道道58号で岩内へ。

岩内から神恵内に行き、神威岬には行かず当丸峠を通って古平町、海沿いを走って余市、小樽、札幌。


距離的には、先週の日曜日から数えて約2000km。(うち、根室弾丸ツアー1300km)

あと数百kmで16万km。たった函館札幌一往復で余裕で達成。
半年で1万8000kmペースになっちゃうぞ~☆



・・・。



まあ、その分お金かかってるのも分かってるし、車買ってただ浮かれてるだけじゃこんなに走ってないと思うんだけどね。

なかなかうまくいかない。

なかなかっていうか、全然うまくいかない。仕事も。プライベートも。


イライラして、モヤモヤして、原因の一つも分かってはいるんだけど、どうしたら良いか分からない。

なんかストレス発散できるもの、ドライブ・・かな。と。自分にはそれしかないように思えて。


友達にも言われたけど、最近のドライブは結構ヤケクソが多かったり。



MT運転してても、200km走っても丸1日かけて1300km走っても、なーんも楽しくない。

でも、他に何をしたらこのモヤモヤが晴れるかわからない。16万km達成したって変わらないだろうし。




って、こんな事書くところでもないだろうにね。
ブログに載せる写真の一枚でもあればいいんだけど、撮ってないや。

つまんないつまんない、こんなことばっかり書いてるとブログもしけってくるね。


おやすみなさい。
Posted at 2011/10/23 21:49:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年10月16日 イイね!

夢から醒めるとそこは…

夢から醒めるとそこは…納沙布岬だった…






…いやいや、そんなわけあるかってww


昨日の夜、一体何を思ったか「そうだ、根室に行こう」と車に乗り込み。

途中1時間半の仮眠を挟みつつ、先ほど納沙布岬に到着…。

明日も仕事なのでさっさと引き返しますww

現時点で走行555km、家に着く頃には1200kmくらいかな?
Posted at 2011/10/16 12:24:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年05月03日 イイね!

かる~く、500kmほど。

かる~く、500kmほど。ドライバーの慣らし、インプのフィーリング、燃費その他諸々を見るために、かるく500kmほどドライブしてきた。

休憩は多めにとったけど、GF純正シート、今の足回りで腰痛はなし。(乗り心地は良くないけど・・)





燃費は・・。何回か(ブースト最高値見るためとか)全開かましてだけど、リッター11kmとか、良くて12km・・。

この手の車じゃ普通なのかもしれないけど、5速でもギア比が低く、60km/hちょいくらいで2000回転。
ランカだと1500回転くらいだったかね。

80km/hで走ると2500回転くらいになるので、高速は乗りたくないかも・・。

5速でガクブルしないで走れるのが60kmくらいからで、街中ではほとんど5速が使えないのね~。

3速のシンクロが弱り気味だったり。冷間時カタカタとタペット音が。


あとは・・。なかなかまだMTに慣れれないねぇorz
発進は普通にできるけど、シフトアップの時同乗者の頭が動いたりして、乗り始めて3日目とはいえまだまだ・・。


ブーストの最高値は、メーターで見る限り0.8で安定してた。

さすがインプというか、踏んだ時はドライブには必要ないくらい速いねぇ(笑

5月病ならぬ0.5病にもなってないみたいだし。


60kmちょい走行の時、もう500回転落ちないかなと幻の6速に入れたくなった。

でも、ランカだと1500回転以下でも普通に走れるけど、このインプは2000回転以下はガクブルしやすくてあんまり使えないから、
6速目があって60km1500回転になっても負荷が小さい平地巡航以外使い物にならないか。。

そういう意味では、60kmで2000回転はちゃんと考えられた数字なんだな~と。


MT面白いけど、慣れてない分けっこー疲れた。
エンブレが3.4.5速でもちゃんと効いてくれることと、効くことによる走りやすさに改めて感動した。





今日は、とりあえずランカのタイヤ交換と点検と洗車、インプの点検と内職かな・・。

ってか・・マフラー換えたくなってきたよ・・。ちゃんと排気音が聞こえてほしい・・。
でもターボでマフラー抜け良くしたらブースト上がるから、ブーストコントローラーもセットでお買い上げ?

音だけで良いんだけどなぁ。
あっ、ヌケがあまり変わらなければ良い=ラアンみたいなマフラーなら・・?
Posted at 2011/05/03 22:51:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年02月07日 イイね!

北海道一回り。

北海道一回り。さて。今日は学校が会社説明会で、内定もらってる私は休み。

バイトもないし、天気も良いので、今日を逃すと学生生活内にドライブ行ける日はない。

春から勤務地にも因るけど、ランカとはどうなるか分からないので・・・。

学校に入って7月に免許とって、本当に色々なところに連れて行ってくれたけど。

まだ行き残しているところがある。室蘭。ま、まあ・・利尻とかは就職後時間を見つけて行くとして。


チキウ岬と、白鳥大橋。
苫小牧から白老の方に向かう時は、いつもオロフレ峠に抜けてしまうので室蘭は行ったことなかった。
親が連れて行ってくれたことはあるみたい(地球岬のキーホルダーがある)だけど。

今まで、函館方面海沿い(積丹とかの方回って恵山の方も回って)、、稚内方面海沿い、オホーツク側、知床、釧路、襟裳、と間接的にだけど北海道回ってきた。

まあ。「走るために」走ってるので、走り回ってる割に観光地や名物はサッパリなんですが(笑


で、苫小牧から豊浦にかけての海沿いを走りきると、(間接的に)北海道1周なるわけです。

そして北海道1周の目標は、学生のうちに、そしてこのランカスターで叶えたかった夢でもある。


っと長々と書いちゃいましたが・・。



とりあえずルート選択。のんびり走りたいので支笏湖や国道393号は却下。

千歳→苫小牧→室蘭→豊浦・・後未定
or
5号線で小樽→仁木→倶知安→洞爺湖→海沿いに出る→室蘭→以下上のルートの逆をたどる。


とりあえず給油して決めよう。

準備して11時出発(遅

給油してると、小樽のほうから暗~い不穏な雲が・・・。

ああ・・・アレですか。そうですか。


千歳方面から攻めます。


と、少し走ったあたりでワッサワッサ雪が降ってきて、あっという間に、本当にあっという間に視界真っ白。

回りも一気にペースダウン、市内抜けるのにこんなに時間かかるとはorz

輪厚の辺りで雪は止んで、恵庭突っ切り、千歳突っ切り、苫小牧。


2時くらい。腹減ったよ。苫小牧ホント雪ないのな・・。

とりあえず飯。元旦に連れてってもらったラーメン屋さん(でも休み)に行ったけど、今日もバッチリ休んでたorz

下調べなしでいく自分もバカだけど(笑

白老の方に向かって、元気屋(ラーメン屋)で昼食。自分の事覚えててくれて嬉しかった~


日もだいぶ傾いてきたので、暗くなる前に岬に着かねば。

さらに1時間くらいかけてチキウ岬到着~。


ほんとに来たことあるのかってくらい全く記憶にないやww


外気温マイナス6度、んなに寒くないなとドアを開けて・・・


さっ・・・むい・・何だこの風。全身に突き刺さる。

頑張って写真何枚かとって、身の危険を感じ車内へ。

上着着て(何)再度外に出るとなんぼか和らいだけど、顔が痛いよ・・


とりあえず上に登って、震えながら灯台とか写真撮りまくって。

ると、

携帯「バッテリー残量不足です」

なぬっ!?さっきまで満タンだったのに・・。寒さでやられたか。

車内に戻って体温回復して、岬を後に。


岬に着く直前、「←トッカリショ」?という看板を見て気になったので、白鳥大橋に行く前にちょっと寄り道。

まあこの手のカタカナはアイヌ語からきてるんだろうけど。



予想以上に長くなったので後編へ続く(はぁと)
Posted at 2011/02/08 21:58:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2010年09月10日 イイね!

人生最後の?夏休みドライブ。

人生最後の?夏休みドライブ。さて、今日(10日ね)は人生最後と思われる夏休み!

は今週中までなんだけど、

夏休み最後のバイトがないフリーな日。


もっと思い出を作らねばっ!!!


ということでドライブ行ってきました。

北海道で制覇してないのは、襟裳岬と室蘭の地球岬。と、オホーツク海側。

制覇してまれ!ということで、朝8時半出発。遅くね?と思いながらもとりあえず支笏湖へ車を走らせる。

支笏湖を通過し、苫小牧に向かう途中・・なんか賑やかな車がいっぱいだなと思ったら、ラリージャパンの会場だからそらそうだ。

なんでせっかくラリージャパンやってるのに、こんな時に会場ではなくなった帯広方面に向かうのかと自分に突っ込みながらも、いや、今日しかないんだよ!と素通り。


苫小牧について、まずは襟裳の方に向かいますよ。

ルートとしては、
札幌→苫小牧→襟裳岬→帯広で昼飯→札幌?→苫小牧→地球岬→倶知安→札幌
と見事に八の字を描く「別の日に行けよルート」。

いや、今日しかないのだよ。


えっりっも~♪えっりっも~♪何気に遠いぞえっ・りっ・も~♪

約6時間、2時半くらいに襟裳岬到着。40分くらい写真撮ったり土産あさったりして帯広に向けて出発。

前には川崎ナンバーのGRBインプ。少し高めの巡航速度で4時半頃帯広イン。


友達に教えてもらった豚丼屋で5時頃、昼食と呼ぶには遅すぎる昼食。

友達のところに邪魔しに行ったら居なくて、オートバックスで暇つぶしして。

メーター照明のバルブと、エンジンに生えてる毒キノコの菌糸をゲット。

駐車場の隅っこをお邪魔して即取り付け。ん~♪

再び突撃して、お土産渡して。一緒に帰るか~ってことになって、8時半帯広出発。帯広着が4時過ぎの時点で思ったけど地球岬無理っす。


一部無料化した高速を使いながら、0時過ぎ札幌突入。

あちこち走り回って、1時半家に到着~・・つかれた・・・orz

面白かったけど。




とりあえず今回のドライブでのもう一つの目的でもあった、GCインプ純正シートの対腰痛性&疲労度テストと、リアスタビの大径化のテストも済。

シートはホールド性も大事だけど、何より長距離かけた時の対疲労度重視なので今回のテストは大事。
スタビはちょっと峠走れば分かるけど。

600km走って腰痛にもならず、峠でのGにもちゃんとホールドしてくれるので文句なし。

スタビは、確実にロールが減って良い感じではあるけど・・なんかちょっと違和感ある。
スタビリンクをピロ化したいけど高いしなぁ・・・。

とりあえずまあ良いんジャマイカ。


良くないといえば・・・。215/60扁平のタイヤとブレーキかな・・。


来年からも乗り続けるなら、17か18インチ化で扁平落として225か235くらいまで幅広げて、ブレーキも大径化は必要だね。

幅広げるとワンダリング起きやすくなるらしいし燃費も落ちるから、盛り上がった時だけでなく普段走りの時に不便じゃないようにも考慮しつつ。
ブレーキでっかくすると冬タイヤも買いなおし&225しか履けなくなるっぽいから、親も乗るから今まで見送ってたんだけども。

足はそれなりに曲がるからその後で良いや。

自分のものになるならMT化も是が非でもしたいところ・・・。
ギア離れすぎてエンブレも使いにくいし。
勝手に変速しやがる。

クロスの6速載せたらこのエンジン面白いと思うんだけど。


それはそうと、走行距離が先月25日(本州遠征出発日)に10万9000kmだったのが、3週間で6000km走り11万5000km近くになりましたw

去年末に10万3000kmだったので、今年初め~8月25日と、ここ3週間が同じ走行距離(爆
Posted at 2010/09/12 00:51:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「N-ONE帰ってきた☺️低回転からちゃんと過給されて、CVTなのもあって20km/hくらいからストレスフリー。見向きもしてなかったけど、面白いクルマだったんだな〜」
何シテル?   07/15 15:26
移動をワクワクする時間に変えてくれるのが好きでずっと車好きでしたが、 「とりあえず維持費安くて燃費良くて、人と自転車積めればなんでもいいや」 になってきまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

死んでた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 19:16:58

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自転車通勤楽しんでたのに車にしないといけなくなって、 新しめの軽自動車 燃費良さそう(通 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターに乗り換えました。 後期型のNAエンジン、FB20の5速MT車。 住環境の ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
腰の椎間板ヘルニアを患い、腰と左足に痛みと痺れ・麻痺が出て一時期歩くのもキツくなり、MT ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代レガシィにはとても思い入れがあり、未練もありましたが…結婚を期に「嫁さんやこれから子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation