
さて、4日目。
千葉の友達の駐車場でグースカ寝て、5時半頃起床。
この日はその友達のカート耐久レースがあるのです。
寝てる暇はありません。
5時40分、会場の新東京サーキットへ出発。
6時半くらい?にサーキット到着、準備したりしゃべったりウロウロして9時?10時?から練習走行開始。
カートは2ストのしか乗ったことないけど、4ストはダダダダダとバタバタした低い音。これはこれで新鮮でした。
私は走ったわけじゃないけど。
で、11時頃いよいよレーススタート。
ダバダバダバダバ~と音を立てて数十台のカート達が走り出し。
気温35℃超の中、エンジンという発熱体を右後ろに抱えて、さらにレーシングスーツを着て熱い戦いを繰り広げる。
見ている私、耐えられずにエアコン効いてる室内に退避(蹴
11時半過ぎ、友達が出走。
暑いぞこの男たち。暑苦しいぞ4ストのエキゾーストノート(蹴
写真バシバシ撮ったりムービー撮ったりして12時過ぎ、次の人へ交代。
この新東京サーキットはセナも走ったり、現役スーパーGTの選手も来ている国際的なサーキットで。
大会が終わって4時過ぎくらいから、2000円でレンタルカートで走らせてもらえるみたいだったんだけど・・夕方には神奈川に行かなければならないのでパス。
友達が走り終わって、13時くらいにお別れ。次は走りたいなこのサーキット。
で、ここから東京湾をグルッと回って神奈川に行くか、通行料は高いけどアクアライン通って行くか。
当初はアクアラインは通らないつもりだったんだけど・・、せっかくだし、ということでアクアラインに乗ってみる。
ETC無しで3000円くらい。ありだと1000円?。
アクアベイブリッチを越え、海中トンネルに入る手前に、「海ほたるPA」なるものに続く道を発見、これもせっかくだから行ってみよう。
記念館とか、飲食店・お土産屋・コンビニ・ゲームセンター(謎)・展望エリアなどが複合したパーキングエリアでした。
家族連れや恋人なんかと行けば時間潰せるけど、一人で行くにはちと・・。
アクアラインを使ったことで待ち合わせ時間には早く着きすぎるので、一人でぶらぶらマッタリしてなんとか1時間ほど潰して出発。
トンネル内80km制限、ひたすらトンネルトンネルトンネル。
昼間なので突っ走ってる人も居ないし、のんびり80km/hちょいくらいで。
まあ、トンネルってだけで料金が高い高速道路、ってところかね。昼間は。夜は知らん。
3時過ぎくらい?トンネルを抜けて神奈川に到着。
が、早く着きすぎてお相手がまだ出動できないらしいので、集合場所までちょっと迷ってみようかね。
気晴らしにかる~く2時間彷徨い、仲木戸駅を発見してその周辺で地図と睨めっこ&連絡とって。
みなとみらいのスーパーオートバックスで6時に待ち合わせる。
1号線沿い、というのでとりあえず行ってみる行ってみる~。
ねーですよ♪
そもそも、みなとみらいってどこいけばっ!?
戸部駅の周辺をぐ~るぐる、あっち行ったりこっち行ったりこっち行ったりあっち行ったり。
もう6時過ぎてます。ごめんなさい。
連絡取りつつ連絡取りつつ、ようやくみなとみらいに入る。
で、オートバックスどこ?
とりあえず連絡して公園の横に車止めて待ってると、ランカスター6登場!
ようやく会えた、若いランカ6乗り。2歳年上っ。
蚊がひどくて、10分くらい待ってただけなのに5箇所近く刺されたので、早くその場から離れてオートバックスに案内してもらった。
駐車場でおしゃべりして、ラーメン食べに行こうということになって移動開始。
信号に引っかかって、「信号左」と連絡きて。
ふんふん、と曲がるとその先にいないだとぉー(笑
曲がった先に静岡にいくか東京に行くかのの分岐があって、どっちに行ったのか分からない。
・・・。信号がちょうど青で止まっていられないので、とりあえず左、静岡方面に行く方を選択。
もしかしたら東京方面に曲がって行ったかもしれないので、左折して少し行ったところで止まって連絡入れてみる。
少し連絡取ってると、どうやら東京方面に曲がったようで、私が曲がった静岡方面で、コンビニやガソリンスタンドなどわかりやすいところで止まって連絡くれ、とのことで、先に進んで探してみる。
ん~、コンビニあったけど車止められないし~。ガソリンスタンドもあったけど車止められるスペースない。あ、あった。でもここバス停留場じゃん。
ってなんだかんだしてたらだいぶ走ってしまい、保土ヶ谷駅を過ぎたところでこれ以上はまずいってことでストップ。
駅で待ってれば分かりやすかったんだろうけど・・Uターンできず待機・・。
このあと向かう静岡までの行路を地図で眺めながら。国道1号線って2本生えてるんだ・・。紛らわしいな。
そして20分くらい待ったかな、ようやく合流。うははは、こんなやつでごめんなさいねorz
で、だいぶ東京方面に戻って、ラーメン屋さん突入。
塩とんこつ、ご馳走様でした。
連絡先交換したりおしゃべりしたりして、静岡に行く国道1号線まで案内してもらって8時半とかそのくらいにお別れ。
教えてもらったとおりに。教えてもらったとおりに。
あれ?東京?え、逆?
戻り戻り。
戻り・・・・あれ曲がったぞ!?真っ直ぐ行ったら高速だ、高速は使わん!道なりに行ったら、進んでた方向と斜め反対に進んでいく。
なんでだーー!!交差点で工事してるおじさんに「静岡行くにはどう行けばいいんですかね~?」と聞いても「ん~・・・」と分からない様子で、進んだ先にあったコンビニで道を聞いてみる。
どうやら、ランカ6の人を待ってるときに見た2本生えてる国道1号線のうち、静岡に行かない方の1号線に出て、それを走っていたようだ。
国道が2本生えてるとか紛らわしいわっ!
ってかさっきの高速乗っかってたら、ものすごいスピードでとんでもない方向に行ってたんじゃん、あぶね~・・。
静岡に行く方の1号線を教えてもらって、行ってみる。
ああ、ここに出るのか。よし分かったぞ。
今度こそ静岡に向かって走り出す。時間は夜9時半くらい。
まだ横浜なんだけど。やべー、時間ねぇぞ。
明日の夕方には三重県、中継で明日の朝には静岡の浜松市、昼には豊田市に居なくてはならない。
はしれ~はしれ~。じかんねーぞ~♪
ひたすら走る。ひたすら走る。日付が変わった。でもそんなのかんけーねー。
1号線をひたすら走れ。
2時半、眠くなってきた。一休み一休み。コンビニの隅っこをお借りして、シートを倒して一眠り。
30分で起きて、出発。明日の9時に浜松市のコンビニで集合。あと3分の1以上ある。
とりあえず集合場所についてから眠りましょ。
ひたすらひたすら1号線を走る。
午前5時、ようやく集合場所のコンビニに着いたよ・・・。お空が明るくなってきてるよ・・・。
5時半に起きて5時半就寝。24時間行動。よ、ようやく寝れる・・・。おやすみなさいぃ~・・。
で、起きたのは朝8時。
25日出発で3日でこのハードスケジュール、あと6日もあるのに、21歳とはいえ体もつのかこれ・・・