• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリーム?のブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

本州遠征へ。5日目。

本州遠征へ。5日目。さて、5日目。本日は日曜日でございます。

朝から起きっぱなし、午前中はカート場で炎天下に晒され、13時から休憩は入れてるもののほぼ12時間走行。
静岡県の浜松町で朝9時に待ち合わせるため、仮眠ではなく寝る前に集合場所についてないと、もしかしたら迷う可能性もあるので集合場所についてから寝ねば。

ってことで朝5時について、5時半就寝。

8時に起床し、軽くヒゲ剃ってコンビニで立ち読みしたりして9時頃、マーク2登場。

ここで、フルチタンマフラーとお別れ。走行距離2000kmくらいの子、GT-Bの元でお世話になるようです。


10分くらいお話して~、お別れ。

これから愛知県の豊田市に向かいます。
大学の元同級生がおるのです。あと、トミーカイラの工場もあるのです。

再び国道1号線に乗っかり、豊田市豊田市。

1号線から豊田市の方に行く道を曲がり損ねたり、慣れない道+基本的に左車線走ってる癖も手伝って、左折専用レーンに吸い込まれたり、待ち合わせの駅周辺でさまよってウロウロしたりして13時に合流。

1年半ぶりの再会。

とりあえず何か食べるか~ってなって、迷った末マクドナルドへ。
学校の話したり、仕事の話したり。

2時くらいに店を出て、「トミーカイラの工場近くにあるんですよ~」って言ったらせっかくだから行こうってことになり、調べてきた地図とかからその人のカーナビに場所を打ち込み、レッツラゴー。


う~ん、北海道に居るときは「カーナビ?何それ美味しいの?」って思ってたけど、知らない道を一人で行く時はたしかに美味しいかも・・。

でも、カーナビ使ったけどトミーカイラの工場まで迷ったんですけどねwww
ここのあたり、って言われたけどそれらしい建物がナッシング。

電話して場所を聞き、とりあえず探索探索。

10分くらい迷って看板発見、ようやく見つけたよ。

電話したので工場を開けて待っていてくれたみたいで、ウエルカムしてくれました。

工場には、R35が2台、ヴェルファイア、プリウス、アウディのA4の5台が居て。
デモカーが出払ってるみたいだったけど、シルバーのR35のデモカーはいた。

もう1台の黒のR35はお客さんのみたいで、トミーカイラのエアロが組んであってかなり厳つかった(笑


デモカーのR35、エンジンかけて吹かしてもらって、二人でテンション上がりまくってました~

一通り見終わったところで、トミーカイラのエンブレムとか売ってないんですかね~?と聞くと、別室にてグッツの即売会?開催。

エンブレムやらステッカーやらたくさん持ってきてもらって、せっかくだからカメのエンブレム欲しかったけど・・・七宝焼きで大変いいお値段するので買えません(笑

1000円のプレートエンブレム(パーツレビューにもUPしてるやつ)を1枚ずつ購入してお店を後にしました。


近くのコンビニでアイス食べながら話して、三重に行く道筋を聞いて4時半くらいに出発。

それにしても、愛知は運転が荒いって言うけど、自分が走った限りではむしろ良いと思いましたね。

皆さんほとんど法廷速度くらいで走るし、それに付いて走ってたら後ろからヴェルファイアが結構スピード出して追いついて、追いついたとき車間詰まったから「煽られんのかな~」と思ってたらちゃんと車間とって付いてくる。

むしろ北海道の方が・・・?夜の郊外なんて4、50km/h制限のところ80km/hで走ってても早いやつには煽られるし、法廷速度で走ってんじゃねーよ的な空気出して抜いてくし。

その元同級生は制限速度ほぼぴったりで走り、「職業柄こういうところはしっかり守らなきゃいけないのかね~」とちょっと眠くなったりしてた。


そんなことも思いながら、三重へ向かう。ここからは国道1号線で行くより国道23号線で行く方が距離的にも近いし流れも速いらしい。

なんとか23号線に乗り、三重の四日市市を目指す。


連絡を取りながら順調に進み、1時間くらいで木曽川を渡って三重県り!

おお、これが木曽川か。釣り人が歩道に大量にいて、札幌周辺ではまず見られない光景でびっくらこきました。

コンビニで待ってると・・・GDBのラリーカー来たよ~wwあ、来たなと一発で分かりましたww

今つけてるラアンP555マフラーの元飼い主さま。
コンビニ入って行ったので、前後のブリスターフェンダーに萌え萌えしつつ、埠頭に場所を移しておしゃべり~



埠頭で、「あ、この角度で写真撮ったらいい感じじゃね?」と思いつつもシャッター切り損ね・・・。

暗くなってきたので、行ってみたい山道に連れてってもらうことに。

途中晩ご飯をご馳走になり、さらに進む。ほぼ法廷速度でのんびり。

やっぱり本州の人の走り方はこういう感じなのかね~。それとももしかして私がけっこう車間とって走るもんだから気を使ってる?とか思いつつ~

山道に入って~。

2台、ラアンサウンドを奏でながらスイスイっと。


車を停めて、涙目インプスペCのラアンサウンドとミスファイアリングシステムを体感すべく助手席に乗せてもらう。

コアアアアと高い音を奏でながら、「ああ、飛行機でしたか」並みのGで走り出して~
シフトアップしてアクセル踏み込んだ瞬間にまたそのGがかかってくる~
うはは、すげーやこれ。コーナーに入ってアクセル抜いてる間はパンパン、アクセル踏んだらその瞬間に加速し始める。
すげ、なんだこれwwATなのもあるけどうちのとはレスポンスが比べ物になりませんなww


ワイドボディと軽量な車のおかげで前後左右Gが半端じゃなく・・未知の体験、ご馳走様でした。

やっぱセンターパイプくらい換えたくなってきたよ。
さらに煩くなりそうだけど。

スーパー銭湯に案内してもらって、そこの駐車場でお別れ。

帰るときも良い音してました。


で、5日ぶりの風呂ww(汚ねぇww

2時間くらい入ってました。やっぱり温泉だよ温泉。

入りすぎて軽く脱水症状になりつつ、上がってアイス食べて、本日の宿(ビジネスホテル)へ向かいます。

宿ですよ宿!予約無しの飛び込みだけどこの旅行初の宿!旅行も5日目、そろそろ一回は柔らかい布団で眠りたいのでね。

国道23号線に出て、鈴鹿市に向かいます。あの鈴鹿サーキットあるところ。

ずっと下って県道41号線に入り、本田技研の向い、っと。

本田技研本田技研本田技研ほんだ・・・ないぞ?ww

41号線に入ったつもりなのに、行けども行けどもないぞ。ないぞ、ないぞ~♪


また間違ったのかね。

眠たいんだけども・・・。

ん~ん~ん~ん~♪ないっ。


コンビニの駐車場の隅っこに車止めて~おやすみなさいっ。
結局5日連続で車中泊、でも予約してないから別に良いや。

この日は0時頃就寝。風呂入れてサッパリした。


明日は奈良に向かいます。
Posted at 2010/09/13 23:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本州遠征 | 旅行/地域
2010年08月28日 イイね!

本州遠征へ。4日目。

本州遠征へ。4日目。さて、4日目。

千葉の友達の駐車場でグースカ寝て、5時半頃起床。

この日はその友達のカート耐久レースがあるのです。

寝てる暇はありません。

5時40分、会場の新東京サーキットへ出発。


6時半くらい?にサーキット到着、準備したりしゃべったりウロウロして9時?10時?から練習走行開始。

カートは2ストのしか乗ったことないけど、4ストはダダダダダとバタバタした低い音。これはこれで新鮮でした。
私は走ったわけじゃないけど。

で、11時頃いよいよレーススタート。

ダバダバダバダバ~と音を立てて数十台のカート達が走り出し。

気温35℃超の中、エンジンという発熱体を右後ろに抱えて、さらにレーシングスーツを着て熱い戦いを繰り広げる。
見ている私、耐えられずにエアコン効いてる室内に退避(蹴

11時半過ぎ、友達が出走。
暑いぞこの男たち。暑苦しいぞ4ストのエキゾーストノート(蹴

写真バシバシ撮ったりムービー撮ったりして12時過ぎ、次の人へ交代。

この新東京サーキットはセナも走ったり、現役スーパーGTの選手も来ている国際的なサーキットで。
大会が終わって4時過ぎくらいから、2000円でレンタルカートで走らせてもらえるみたいだったんだけど・・夕方には神奈川に行かなければならないのでパス。

友達が走り終わって、13時くらいにお別れ。次は走りたいなこのサーキット。


で、ここから東京湾をグルッと回って神奈川に行くか、通行料は高いけどアクアライン通って行くか。

当初はアクアラインは通らないつもりだったんだけど・・、せっかくだし、ということでアクアラインに乗ってみる。
ETC無しで3000円くらい。ありだと1000円?。

アクアベイブリッチを越え、海中トンネルに入る手前に、「海ほたるPA」なるものに続く道を発見、これもせっかくだから行ってみよう。

記念館とか、飲食店・お土産屋・コンビニ・ゲームセンター(謎)・展望エリアなどが複合したパーキングエリアでした。

家族連れや恋人なんかと行けば時間潰せるけど、一人で行くにはちと・・。

アクアラインを使ったことで待ち合わせ時間には早く着きすぎるので、一人でぶらぶらマッタリしてなんとか1時間ほど潰して出発。

トンネル内80km制限、ひたすらトンネルトンネルトンネル。

昼間なので突っ走ってる人も居ないし、のんびり80km/hちょいくらいで。

まあ、トンネルってだけで料金が高い高速道路、ってところかね。昼間は。夜は知らん。

3時過ぎくらい?トンネルを抜けて神奈川に到着。


が、早く着きすぎてお相手がまだ出動できないらしいので、集合場所までちょっと迷ってみようかね。

気晴らしにかる~く2時間彷徨い、仲木戸駅を発見してその周辺で地図と睨めっこ&連絡とって。

みなとみらいのスーパーオートバックスで6時に待ち合わせる。

1号線沿い、というのでとりあえず行ってみる行ってみる~。


ねーですよ♪

そもそも、みなとみらいってどこいけばっ!?

戸部駅の周辺をぐ~るぐる、あっち行ったりこっち行ったりこっち行ったりあっち行ったり。

もう6時過ぎてます。ごめんなさい。

連絡取りつつ連絡取りつつ、ようやくみなとみらいに入る。


で、オートバックスどこ?


とりあえず連絡して公園の横に車止めて待ってると、ランカスター6登場!

ようやく会えた、若いランカ6乗り。2歳年上っ。


蚊がひどくて、10分くらい待ってただけなのに5箇所近く刺されたので、早くその場から離れてオートバックスに案内してもらった。

駐車場でおしゃべりして、ラーメン食べに行こうということになって移動開始。

信号に引っかかって、「信号左」と連絡きて。

ふんふん、と曲がるとその先にいないだとぉー(笑


曲がった先に静岡にいくか東京に行くかのの分岐があって、どっちに行ったのか分からない。

・・・。信号がちょうど青で止まっていられないので、とりあえず左、静岡方面に行く方を選択。

もしかしたら東京方面に曲がって行ったかもしれないので、左折して少し行ったところで止まって連絡入れてみる。

少し連絡取ってると、どうやら東京方面に曲がったようで、私が曲がった静岡方面で、コンビニやガソリンスタンドなどわかりやすいところで止まって連絡くれ、とのことで、先に進んで探してみる。

ん~、コンビニあったけど車止められないし~。ガソリンスタンドもあったけど車止められるスペースない。あ、あった。でもここバス停留場じゃん。

ってなんだかんだしてたらだいぶ走ってしまい、保土ヶ谷駅を過ぎたところでこれ以上はまずいってことでストップ。
駅で待ってれば分かりやすかったんだろうけど・・Uターンできず待機・・。
このあと向かう静岡までの行路を地図で眺めながら。国道1号線って2本生えてるんだ・・。紛らわしいな。

そして20分くらい待ったかな、ようやく合流。うははは、こんなやつでごめんなさいねorz



で、だいぶ東京方面に戻って、ラーメン屋さん突入。

塩とんこつ、ご馳走様でした。

連絡先交換したりおしゃべりしたりして、静岡に行く国道1号線まで案内してもらって8時半とかそのくらいにお別れ。

教えてもらったとおりに。教えてもらったとおりに。

あれ?東京?え、逆?

戻り戻り。

戻り・・・・あれ曲がったぞ!?真っ直ぐ行ったら高速だ、高速は使わん!道なりに行ったら、進んでた方向と斜め反対に進んでいく。

なんでだーー!!交差点で工事してるおじさんに「静岡行くにはどう行けばいいんですかね~?」と聞いても「ん~・・・」と分からない様子で、進んだ先にあったコンビニで道を聞いてみる。

どうやら、ランカ6の人を待ってるときに見た2本生えてる国道1号線のうち、静岡に行かない方の1号線に出て、それを走っていたようだ。
国道が2本生えてるとか紛らわしいわっ!

ってかさっきの高速乗っかってたら、ものすごいスピードでとんでもない方向に行ってたんじゃん、あぶね~・・。


静岡に行く方の1号線を教えてもらって、行ってみる。

ああ、ここに出るのか。よし分かったぞ。


今度こそ静岡に向かって走り出す。時間は夜9時半くらい。

まだ横浜なんだけど。やべー、時間ねぇぞ。

明日の夕方には三重県、中継で明日の朝には静岡の浜松市、昼には豊田市に居なくてはならない。


はしれ~はしれ~。じかんねーぞ~♪

ひたすら走る。ひたすら走る。日付が変わった。でもそんなのかんけーねー。

1号線をひたすら走れ。

2時半、眠くなってきた。一休み一休み。コンビニの隅っこをお借りして、シートを倒して一眠り。

30分で起きて、出発。明日の9時に浜松市のコンビニで集合。あと3分の1以上ある。

とりあえず集合場所についてから眠りましょ。


ひたすらひたすら1号線を走る。

午前5時、ようやく集合場所のコンビニに着いたよ・・・。お空が明るくなってきてるよ・・・。

5時半に起きて5時半就寝。24時間行動。よ、ようやく寝れる・・・。おやすみなさいぃ~・・。


で、起きたのは朝8時。
25日出発で3日でこのハードスケジュール、あと6日もあるのに、21歳とはいえ体もつのかこれ・・・
Posted at 2010/09/12 23:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本州遠征 | 旅行/地域
2010年08月28日 イイね!

アクアライン

アクアラインただ今千葉から横浜へ向かうとこっ

高いけどせっかくだからアクアライン通ってみる。


暑くて暑くて、連日37℃ですわ。
夜でも30℃くらい。
二日連続車中泊&睡眠時間4時間くらい…
今は眠くないけど旅の後半に効いてくるから、そろそろ一回しっかり寝ないとな~

じゃまたっ!
Posted at 2010/08/28 14:20:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本州遠征 | モブログ
2010年08月27日 イイね!

本州遠征へ。3日目。

本州遠征へ。3日目。さて、3日目。

この日は(4時に寝たから3時間半しか寝てないけど)7時半にお目目が覚めました。

ええもう起きてビックリですよ、ドア開いてるんですからww


うわやべぇ!と飛び起きて、手荷物検査。

盗まれたり壊されたもの・・・・なさそう。自分も生きてるっぽいし。

逆に駅前だったのが良かったのかね・・。よかったよかった。

近くに公園もなさそうだし、顔も頭も洗えないな・・。

しかしヒゲ伸ばしたままで会うのもいかがなものかと、京極の名水をおもむろに顔に塗りたくって剃刀でバリゾリバリゾリ・・・ま、まあいいだろ。


で、9時くらいに合流して1時間ほどおしゃべりして、初代レガシィのパーツカタログを頂いて解散っ。

10時過ぎだってのに35℃を表示しているレガシィの外気温計を「そ、そろそろエアコンつけてもいいんじゃね・・?」と眺めながら、車通り多くて軽く渋滞気味の都内を通過。

国道4号線に乗っかり、埼玉県を目指す。

しばら~く北上、途中アップガレージ見つけて突撃したりしながら、次なるオフ会場のアップガレージ春日部店へ。

ここはスバル車のパーツ専門店で、隣には中古車も置いてたり。

2時ごろ合流し、店内散策したり同じEZ30搭載車ってことで乗せてもらったり。


1時間くらいおしゃべり~して、次。

すぐそばを流れる国道16号沿いに少し走り、クラスメートと1ヶ月ぶりの再会。

飯食いながらあれやこれやと1時間半くらいしゃべって。

17時くらいにまた学校でね~とお別れ。


で、タイムアタック!

18時閉店のラアンスポーツに岩槻区(⇔20kmくらい?)あたりから50分以内に辿り着け。

お店がある野田市に入ったのが30分くらい。
しかしそこで「いらん事する+早とちり」スキルが炸裂して全く違うところで住宅街に入ってしまうもんだからもう。

川間駅ってのがあるけどここどの辺?とりあえず16号に戻ってみよう。うん。

で、16号に出てきて、すこし千葉側に走る。
23万分の1の地図を見ながら、千葉カントリークラブの野田コースってゴルフ場があるとこを右に曲がって真っ直ぐ行けば左手にあるはず

よし、野田コース見つけたぞ。

右折。よしよし、あとは真っ直ぐ。

まっすぐ。


まっす・・・・あれ?(爆

真っ直ぐ行けばいいはずなのに迷ったぞ?wwなんでこんなに右往左往してるの?お、駅見えてきた。
駅名が分かれば現在地が・・
みえねー

今思えばとりあえず駅を過ぎて真っ直ぐ行けばよかったのかもしれないけど、「イヤこっちだろ」と細い路地に入り、16号から曲がって入ってきた元の道を探そうとする。

が、一方通行とか線路とかいろんなものに阻まれ、「・・・・もういいや」とゲンナリして偶然出会った県道17号に乗って、国道16号に戻る。


だいぶ戻されたけど16号に復帰、煩悩は捨てて千葉に向かいます。16号に黙って乗っていけばもう迷わない。
これで迷ったら今からでもナビ買ってやるよ。

時間は18時を回ったところ。


22時くらいに、千葉に着いていれば良い。

16号は道が太いのもあってか流れも悪くなく、21時くらいには無事に千葉に入り、集合場所を探してみる。

コンビニで置いてる詳細地図も見ながら、相手が住んでる区に突入。順調順調。

あった、ここを曲がるんだよな。駅だから看板あるだろ。


とか言ってると、



ほ~ら迷っちゃったよ(爆

なんでこんなアップダウン激しいの。道細いし、駅どっち?ってか今この地図で言えば俺どこに居るの??


30分くらい彷徨った末、ようやく見つけた。つかれたよ・・。

待ち合わせの時間まで駅前に車置けないし、近くのコンビニで・・っていうのもできなかったし。

たしか少し走ると海いけるんだよな、と海に行く。駅から真っ直ぐ下った所だから迷わないし。

で、22時過ぎ合流、晩飯食べてどこで寝るかって話になって、漫画喫茶とかいろいろ案が出たけど結局はその人のマンションの来客駐車スペースに車止めて寝れることになった。ありがとう。

しばらく風呂入ってないからいい加減頭だけでも洗いたいって話したら、近くの公園に連れてってもらって水飲みじゃ口でワシャワシャ(笑

ホームレス気分満喫してサッパリした。

駐車場に戻って車の中でおやすみ。0時くらいには寝れたかな~。
Posted at 2010/09/10 00:10:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本州遠征 | 旅行/地域
2010年08月27日 イイね!

アップガレージ

アップガレージやっぱり埼玉来たからにはここに来ないとね(笑)

お金できるだけ残したいから何も買わないけど…

目の保養になるしね(なるのか?)
Posted at 2010/08/27 14:13:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本州遠征 | 日記

プロフィール

「N-ONE帰ってきた☺️低回転からちゃんと過給されて、CVTなのもあって20km/hくらいからストレスフリー。見向きもしてなかったけど、面白いクルマだったんだな〜」
何シテル?   07/15 15:26
移動をワクワクする時間に変えてくれるのが好きでずっと車好きでしたが、 「とりあえず維持費安くて燃費良くて、人と自転車積めればなんでもいいや」 になってきまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

死んでた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 19:16:58

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自転車通勤楽しんでたのに車にしないといけなくなって、 新しめの軽自動車 燃費良さそう(通 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターに乗り換えました。 後期型のNAエンジン、FB20の5速MT車。 住環境の ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
腰の椎間板ヘルニアを患い、腰と左足に痛みと痺れ・麻痺が出て一時期歩くのもキツくなり、MT ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代レガシィにはとても思い入れがあり、未練もありましたが…結婚を期に「嫁さんやこれから子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation