• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリーム?のブログ一覧

2010年07月24日 イイね!

4500kmとかwwルートほぼケテーイ

ルート検索のサイトで距離測ってみた。

まず札幌を夜出発して函館まで5号線伝いで270km。

2時発のフェリーで5時青森。

ここでルート分岐

①青森から十和田湖に向かい、八戸へ→約130km
②青森から浅虫の方へ向かい、むつの方を回って(←この時点でバカw)三沢、八戸→410km

で、八戸からず~~~~~~っと海沿い南下。①のルートを通った場合、仙台で昼飯でしょう。
南下して南下して、房総半島一回りして千葉へ。これで1週間のうち1日目消化。

ちなみに八戸から千葉までは約1010kmww

友達と遊んで2日目消化か、夜少し移動開始。

横浜と群馬経由して、さらに南下。愛知を過ぎて三重へ。
①群馬から直行コース→約630km
②群馬から海沿いまで走り、海沿いをずっと静岡経由で愛知、三重→約810km

で、北上開始。

せっかくだから琵琶湖を見て。

またもや分岐
①三重→滋賀→石川→富山→秋田でいくと、920km
②三重→滋賀→石川→能登半島グルリ→富山→秋田でいくと、1140km


で、秋田から青森に突入し


またもや分岐ww
①秋田→青森→そのままフェリーだと、200km。
②秋田→青森→竜飛岬グルリ→青森市内→フェリーだと300km。

フェリーで函館へ。

で、またm(ry
①大人しく5号線使って札幌へ。
②ちょっとやんちゃして函館から恵山の方をグルリ回って5号線復帰、札幌へ。
③自暴自棄で松前、岩内の日本海側を回って仁木で5号線復帰、札幌へ。


いやここでさらに③は死ぬかw

とりあえず三重から札幌までは2日~2日半あれば足りると思う。きっと。


で、距離計算。

全部近道(分岐を①)で走った場合、約3500km。
全部欲張ったら(分岐を②・③)で走ったら4500km!ww

札幌出るときにオイル交換しても間違いなく本州でオイル交換です、ありがとうございます。

4500kmを札幌⇔函館往復で考えたら8往復です。
1週間に札幌⇔函館8往復、おめでとうございます。いやさすがにそれは飽きるww

時間によって①を走ったり②を走ったりして調整して走りますわ。

とりあえずルートは若さ(若い?)に任せてこんな感じかなと。
時間が厳しそうならその場で引き返すなり、帰りの費用に影響ない程度に高速使ったりしますが。

なんせヒョイヒョイ行けるところでもないのでね・・・。

日にちもぼんやり決まって、明日フェリーの予約状況聞いてみて確定、っと。


さぁ・・・。本州殴り込みに(ボコボコにされに?)行く人生最後の夏休み。

いい思い出になるといいけどなぁ。
Posted at 2010/07/24 23:11:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本州遠征 | 日記
2010年07月23日 イイね!

旅行計画大詰め

ふむ。
あと1ヶ月。

金銭的には、本州旅行費はもうノープロブレム(と思う)。

バイトの所長さんに、夏休み中1週間くらい休みもらうかもしれない、ということも話しつけることができた。

あとは、「何日から何日まで、何日間にするか」ということと、もう一つの選択肢。

もう一つの選択肢は、ほんの少し萎え気味なので旅行の方を選ぶと思いますが。


日にちが・・・。

とりあえず今のところ8月末~9月頭までと考えてる・・・



フェリーもあるから、行くとしたら遅くとも今月末にはキップも取らなきゃ。ってか間に合うのか?ww



あと旅行前にやることはタイヤとエンジンオイル交換、悪いとこ無いかの点検(右も左も分からないところで止まったらアッーーだし)くらいかな。

さてさて・・・。
Posted at 2010/07/23 23:00:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本州遠征 | 旅行/地域
2010年06月29日 イイね!

あと1ヶ月。

あと1ヶ月で、私の人生最後であろう夏休みが始まる。

通算16回目。

秋休み、冬休みはもう1級整備士資格試験のために潰れるから、実質最後の1ヶ月超長期休みだろうか。

やっぱり、無駄にだけはしたくないわけです。うん。

来年からの就職先も道内に決まって、道内に引きこもることになる。

車は就職してからでも買えるので、去年の終わり頃から考えてた本州旅行に狙いを定めます。
(というか就職前に買っても維持できないので、ナンバー切っておくことになる)


まあ地図見ながらあれやこれやと考えてる。

・札幌から函館まで260km

・青森から東京まで730km(太平洋側通るので900kmくらいになるかも?)

・東京から東海地方まで450km

くらいらしい。

札幌→函館 4時間

函館→青森(フェリー) 4時間

青森→仙台(昼食)、仙台→東京近辺 6~7時間(730kmでの計算)

時間があれば、せっかくなので某人がいる東海の方にも車を走らせてみたい。

となると、東京から東海までの450kmで8時間くらい。


日にちまでは決めてないけど、8月下旬~9月初めあたりでバイト5連休無理やり取って。


メインの走行時間帯が昼間メインになるし、青森の中心部~酸ヶ湯以南は未知の地なのでその街・都市の走行ペースも未知。

今はガソリン価格上昇止まってるけど、あと2ヵ月後はどうなってるか分からないし。

取り締まりで引っかかって無駄なお金使うほどバカらしくて旅行財政に影響を及ぼすものもない。


のんびり・・・走ってられないけど。捕まらないようにすばやく。


5連休の前日、バイトが夕方までにしてもらえるか9時までになるかにも影響されるけど、とりあえず5日(+バイト終了後の時間)の仮想日程も組んでみたり。

もうフェリーの予約始まってるから、日にち決めるのものんびりしてられない。


さてさて・・・。
Posted at 2010/06/29 23:06:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本州遠征 | 旅行/地域
2010年01月11日 イイね!

本州ひとっ走り。

本州ひとっ走りについて色々考える。

時期は夏休み。(これがまた混むし金かかるorz)

バイトは最低でも4連休。ぜーたく言えば5連休欲しいけど。


1日目:バイトを16時くらいに終わるシフトにしてもらって。

終わって家に帰って、準備して車で函館へ向かう。

5時間くらいで函館について、夜中2時頃発のフェリーで青森へ。(フェリーの中で寝て)


2日目:6時頃に青森に到着して、ターミナルでもうちょい寝る。

起きてから南下開始。八戸の方に向かい、太平洋沿いをず~~~~~っと南へ。

途中、都合が合えばいろんな人と出会いつつ、とりあえず関東地方に突入したところ(か、疲れて眠くなったところ)で2日目終了。


3日目:この日は遊びまわって終了。


4日目:北の大地を目指して北上開始。

適当に青森に向かって。4日目終了。


5日目:フェリーに揺られ、北海道に上陸し、後は帰るだけ~



という日程を考えてみたり。バイト休むのもこれなら実質4日で済む。

本州での活動期間が+1日あればかなり余裕できるんだけど・・。
Posted at 2010/01/11 17:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本州遠征 | 旅行/地域
2009年05月14日 イイね!

なつやすみ~は

さて・・。

今年の夏休みは本州遠征するぞーーー!と意気込んではいるものの。

まったくと言っていいほど計画が進んでない(何


夏休みねぇ・・・。



陸続きなら船代(2万)もかからないけど、残念なことにレガシィ泳げないからなぁ。

でも、レガシィの燃費だと2回給油で関東まで行けそう。


苫小牧から関東までの船で4,5万くらい?
だったら、函館まで行って青森まで船(2万イエン)乗って、青森からだ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っと下る。

エレクトロニック・トール・コレクション・システム(だっけか?)などという電子兵器は積んでないから、高速は使わず下道めぐり。
どうせ高速行っても渋滞渋滞渋滞~だろうし。
景色見て、好きなときに休憩できる下道が好き。


船代往復:4万イエン。
ガソリン代:7000×6(往復と現地移動分と予備)=4万2000イエン。
飯代:3000×滞在日数

その他もろもろ・・。
10万円越えは間違いないな。

やはり道内めぐりみたいにホイホイとは行かんわい。

走行距離も凄いことになりそうだし(笑



函館まで4時間、船で4時間。チョロチョロ進んで1日目終了。
2日目は前日進んだ所からだ~~~~~~~~~~っと南下。
地図でみたら、青森から関東まで札幌~稚内×2。
だいたい700kmとか800kmくらいとして。

早く起きて動き出せば夜には関東地方突撃できる。
(もちろん知らない道ばっかりだから、そんなうまく行くとは思ってないけど)


2日間は移動に取られて、現地活動できるのはそれから。

1日関東巡って帰るのもシャクだから(笑)と、2日間チョロチョロしたとすれば、札幌に戻るまでに大体一週間見なくては。


3日4日ならクルマ持ち出してどこか行っていいとは言われたけど、一週間も出たら親が困りそうだ・・。


船の4時間が勿体無いよなぁ・・。仕方ないんだけど。


飛行機で行けばめっちゃ早いけど(笑)・・味がないというか(何)



千葉に友達が居るから、どうせ関東行くならそっちにも顔を出したい。



う~ん・・。飛行機で行って現地でレンタルCAR(←ちょっと巻き舌で)?

エアードゥ使えば、片道3万イエン。
JR使って新千歳まで行って~。
飛行機なら1時間ちょいで着くからすぐその日のうちに動ける~。

ガソリン代はレンタカー走らせた分だけになるけど、借りる代金、あと宿を探さねば。

何借りるかにも因るけど、レンタカーの中では寝にくいだろうな。


う~ん・・・。せっかくだからレガシィで行きたいし・・。




とまあ、夢と希望溢れる少年の心(謎)だけで書いたらこんな感じ。

ほら、加山さんも言ってるじゃない、「男なら、たとえ破れても燃える夢を持とう」って(爆

もっと真剣に考えてみてダメダメそうだったら、北海道一人旅でもしてこよう。



・・お金降ってこないかなぁ(遠い目)
Posted at 2009/05/14 22:54:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本州遠征 | 日記

プロフィール

「N-ONE帰ってきた☺️低回転からちゃんと過給されて、CVTなのもあって20km/hくらいからストレスフリー。見向きもしてなかったけど、面白いクルマだったんだな〜」
何シテル?   07/15 15:26
移動をワクワクする時間に変えてくれるのが好きでずっと車好きでしたが、 「とりあえず維持費安くて燃費良くて、人と自転車積めればなんでもいいや」 になってきまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

死んでた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 19:16:58

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自転車通勤楽しんでたのに車にしないといけなくなって、 新しめの軽自動車 燃費良さそう(通 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターに乗り換えました。 後期型のNAエンジン、FB20の5速MT車。 住環境の ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
腰の椎間板ヘルニアを患い、腰と左足に痛みと痺れ・麻痺が出て一時期歩くのもキツくなり、MT ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代レガシィにはとても思い入れがあり、未練もありましたが…結婚を期に「嫁さんやこれから子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation