• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリーム?のブログ一覧

2008年12月15日 イイね!

排気

くそーなんで触媒がフロントパイプ一体型なんだちくしょー

しかも片バンクに1つずつ、それが1本になるところにもう1つありやがる。

やっぱりワンオフで作るしかないのかなぁ・・。



あと、去年車検前フロントパイプの遮熱板が錆びて穴が開いて共振してて、それを防ぐためには遮熱板単品で出してないのでフロントパイプを新品交換(約10万円)かかるとディーラーでいわれ、そのほかもろもろで40万近くになるといわれて親父の知り合いの工場でやってもらうことにしたら、遮熱板取っ払えば問題ないということで取っ払ってた。

今日下に潜った時にその箇所をみると、なんとその上にオートマティックトランスミッションがあるではないか。

熱い走りをして排気温が上がれば、当然AT自体にもATFにも良いわけがない。

バンテージ巻くとか早急に対処しないとなぁ・・・。オイル交換してもらうときとかにリフトアップしてるから、その時になんぼでも見てたはずなのに、なんで気付かなかったんだろ・・。


排気も温度が上がれば流速が増えるから遮熱してやれば抜けは少しは良くなるかね。
ちょうどATの部分が両側ともないのでそこだけでも巻き巻きしないと。




そういえば、先週の日曜日の夜、山登りをして海のほうに行こうと走ってるとき。

交差点の立ち上がりとかで、シフトアップするときに後ろの方から「ボン」って音がするんだよね。

1速で加速して、アクセル抜いてシフトアップ、回転が下がったあたりで「ボンッ」

2速から3速にシフト上げる時も聞こえて、3から4はアクセル開度の問題か聞こえない。

軽く3千回転くらいまで引っ張ってシフト上げるとそうなる。静かに走ってる分には聞こえない。


火は出てないけどそれに近い感じになってきてるのかなぁ。

なってたらいいなぁと考えてニヤニヤしてたり。
Posted at 2008/12/15 15:59:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月15日 イイね!

ミルクコーヒー

ミルクコーヒーミルクコ~ヒ~
Posted at 2008/12/15 00:33:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 普通の日記 | モブログ

プロフィール

「N-ONE帰ってきた☺️低回転からちゃんと過給されて、CVTなのもあって20km/hくらいからストレスフリー。見向きもしてなかったけど、面白いクルマだったんだな〜」
何シテル?   07/15 15:26
移動をワクワクする時間に変えてくれるのが好きでずっと車好きでしたが、 「とりあえず維持費安くて燃費良くて、人と自転車積めればなんでもいいや」 になってきまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 23 45 6
789 10111213
14 1516 17 18 1920
21 22 23 24 25 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

死んでた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 19:16:58

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自転車通勤楽しんでたのに車にしないといけなくなって、 新しめの軽自動車 燃費良さそう(通 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターに乗り換えました。 後期型のNAエンジン、FB20の5速MT車。 住環境の ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
腰の椎間板ヘルニアを患い、腰と左足に痛みと痺れ・麻痺が出て一時期歩くのもキツくなり、MT ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代レガシィにはとても思い入れがあり、未練もありましたが…結婚を期に「嫁さんやこれから子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation