• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリーム?のブログ一覧

2009年05月16日 イイね!

いい天気。

いい天気ですな。


しかし、明日は雨のようですねorz





自転車の靴もまだ店に届いてないようだし。


前から気になってたあそこ行ってみようかね。
Posted at 2009/05/16 13:41:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月15日 イイね!

デカっ

デカっバンパー届きましたが…


こんなデッかいお届け物初めてだわさ(笑
Posted at 2009/05/15 17:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | うちのレガシィ | モブログ
2009年05月14日 イイね!

なつやすみ~は

さて・・。

今年の夏休みは本州遠征するぞーーー!と意気込んではいるものの。

まったくと言っていいほど計画が進んでない(何


夏休みねぇ・・・。



陸続きなら船代(2万)もかからないけど、残念なことにレガシィ泳げないからなぁ。

でも、レガシィの燃費だと2回給油で関東まで行けそう。


苫小牧から関東までの船で4,5万くらい?
だったら、函館まで行って青森まで船(2万イエン)乗って、青森からだ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っと下る。

エレクトロニック・トール・コレクション・システム(だっけか?)などという電子兵器は積んでないから、高速は使わず下道めぐり。
どうせ高速行っても渋滞渋滞渋滞~だろうし。
景色見て、好きなときに休憩できる下道が好き。


船代往復:4万イエン。
ガソリン代:7000×6(往復と現地移動分と予備)=4万2000イエン。
飯代:3000×滞在日数

その他もろもろ・・。
10万円越えは間違いないな。

やはり道内めぐりみたいにホイホイとは行かんわい。

走行距離も凄いことになりそうだし(笑



函館まで4時間、船で4時間。チョロチョロ進んで1日目終了。
2日目は前日進んだ所からだ~~~~~~~~~~っと南下。
地図でみたら、青森から関東まで札幌~稚内×2。
だいたい700kmとか800kmくらいとして。

早く起きて動き出せば夜には関東地方突撃できる。
(もちろん知らない道ばっかりだから、そんなうまく行くとは思ってないけど)


2日間は移動に取られて、現地活動できるのはそれから。

1日関東巡って帰るのもシャクだから(笑)と、2日間チョロチョロしたとすれば、札幌に戻るまでに大体一週間見なくては。


3日4日ならクルマ持ち出してどこか行っていいとは言われたけど、一週間も出たら親が困りそうだ・・。


船の4時間が勿体無いよなぁ・・。仕方ないんだけど。


飛行機で行けばめっちゃ早いけど(笑)・・味がないというか(何)



千葉に友達が居るから、どうせ関東行くならそっちにも顔を出したい。



う~ん・・。飛行機で行って現地でレンタルCAR(←ちょっと巻き舌で)?

エアードゥ使えば、片道3万イエン。
JR使って新千歳まで行って~。
飛行機なら1時間ちょいで着くからすぐその日のうちに動ける~。

ガソリン代はレンタカー走らせた分だけになるけど、借りる代金、あと宿を探さねば。

何借りるかにも因るけど、レンタカーの中では寝にくいだろうな。


う~ん・・・。せっかくだからレガシィで行きたいし・・。




とまあ、夢と希望溢れる少年の心(謎)だけで書いたらこんな感じ。

ほら、加山さんも言ってるじゃない、「男なら、たとえ破れても燃える夢を持とう」って(爆

もっと真剣に考えてみてダメダメそうだったら、北海道一人旅でもしてこよう。



・・お金降ってこないかなぁ(遠い目)
Posted at 2009/05/14 22:54:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本州遠征 | 日記
2009年05月13日 イイね!

あ~

最近の出来事。

最近、というか、つい2時間前の出来事(何

どっちも自転車ネタだけど。

・自転車で下校中・・バスに引っ掛けられそうになった(ちょっとヒットした)

大概のバスは横の車間空けてくれるんだけど、やっぱり人間が操縦するもんだから。
でも、自転車のスレスレを通られると怖いよね・・。自転車から見たらまさに「壁」だもの・・。

平地でも瞬間的になら50kmちょい出せるくらい足の力戻ってきたけど、すぐ横を通る車との速度差がありすぎる。
あと路側帯の路面悪すぎ(怒)




・自転車のペダル&靴発注。
やっちゃいました・・

憧れ(?)のビンディングペダル&専用靴。
今まではトークリップで足を固定してたんだけど、どっちも紐が切れてしまったので、「この際」と思って。

行きつけの自転車屋さんに欲しい靴のモデルが27.2cmサイズしか在庫なく、それが結構ピチピチだったので、もう一つ大きいサイズの27.8cmを取り寄せしてもらって、どっちがいいか履き比べして買う予定。
(コレ)

ペダルは両面ビンディングタイプの物にしました。
(コレ)

どちらもシマノ製で、合わせて1万3000円ちょっと(ペダル4100円、靴が9000円)。



週末には買って取り付ける予定。


トークリップで足固定するのはある程度慣れたとはいえ・・何回立ちゴケするだろうか(笑

ドロップハンドル化するまでに慣れとかないと。





あと、ランカスターのフロントバンパーも今週末に交換~します。
Posted at 2009/05/13 16:50:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月10日 イイね!

オフ会~

オフ会~今日は北海道レガシィグループのオフ会でございました。

30台以上のレガシィと、インプにフォレスター、R35GT-Rも襲来。


朝はちょっと遅刻しちゃいましたが…。

天気も良かったし(風はちょっと寒かったけど)、楽しい一日でした。

いろいろ乗せてもらいましたが、R35は別物でした(涎
加速も良いけど、あの安定感は凄いっすね。

ふぬわkm付近からのブレーキングでも、街中で信号のために60kmから普通にブレーキかけるくらいの感じで、何事もなかったかのように止まる。
気が付いたら三桁スピード出てるし、ふぬわkm近いスピード出てるのに80kmで流してるかのような安定感、
うちの車だったら、そのスピードでそのコーナーのRだとハンドルがっちり握って曲がるであろうところで、「こんなのコーナーのうちに入らないよ」と言わんばかりに普通に曲がっていく。

加速も、えぼよん君の車のフルブースト加速とまた質が違うんだよな~…


貴重な体験しました~(笑




ってレガシィオフなのにGTRの話になってる(核


まあそのくらいインパクトあったってことで。(普段500馬力近いクルマなんて乗れないし(笑)



そういえば、今回はBG1台もいなかったな~。
2代目も興味あるから乗ってみたいな~と思ってましたが。

まあそれでも、「買ってずっと乗りたい」のは初代レガシィなんですけどね(笑



初代レガシィRSの年間平均の燃費、リッター5kmってよく聞くけど…
私がハンドル握るころ、ガソリンの値段どうなってるんだろうか…。

車体価格は安いだろうけど、20年近く前のクルマだから維持費も素敵なくらいかかるよな~。きっと。

頑張って稼がないと。うん。
Posted at 2009/05/10 22:54:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ関係 | クルマ

プロフィール

「N-ONE帰ってきた☺️低回転からちゃんと過給されて、CVTなのもあって20km/hくらいからストレスフリー。見向きもしてなかったけど、面白いクルマだったんだな〜」
何シテル?   07/15 15:26
移動をワクワクする時間に変えてくれるのが好きでずっと車好きでしたが、 「とりあえず維持費安くて燃費良くて、人と自転車積めればなんでもいいや」 になってきまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
3456 7 8 9
101112 13 14 15 16
17 1819 202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

死んでた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 19:16:58

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自転車通勤楽しんでたのに車にしないといけなくなって、 新しめの軽自動車 燃費良さそう(通 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターに乗り換えました。 後期型のNAエンジン、FB20の5速MT車。 住環境の ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
腰の椎間板ヘルニアを患い、腰と左足に痛みと痺れ・麻痺が出て一時期歩くのもキツくなり、MT ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代レガシィにはとても思い入れがあり、未練もありましたが…結婚を期に「嫁さんやこれから子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation