• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリーム?のブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

うーん…。

純正改マフラーから、メーカー不明砲弾マフラーにしてから1日。

インナーサイレンサーつけないと低速抜けすぎて酷い
あんど
うるさすぎて街乗りなんかしてられないww

サイレンサーつけると低速トルクも音量も街乗り可。
窓閉めてても、車内に排気音が入ってきて理想通り…

5000回転くらいまでならトルクもついてくるし、理想のマフラーが手に入った…


と思ったんだけど


…。

今までの純正改の音量に慣れてたせいか、うるさいな…。

いや、うるさくしといて何言ってやがるって感じだけどww


人も乗せられて、普通に会話できて(ギアノイズは大きいけど)、周りに気を使わず、雨の日は普通のボリュームで音楽流しながら走り、晴れてれば窓開けて排気音聞きながら走れる
そう考えたら、今回うるさいマフラーにしてみて純正改が今の自分、自分が考えてる理想に近いんじゃないかと思うようになった。

タイコは純正だから低速トルクも十分あるし、タイコの中身もいい感じに仕上がって外から聞いてると音量も意外とある。

音量計ってみたら100dbww



元年車だから問題ないけど…。

近いうちに、早ければ明日、遅くても今週末には純正改に戻そうかな~と考えてる。


ランカスターで、BH用の柿本フルメガ+シングル(規制前・中身空っぽ)付けたり、甲高い高音を求めてセンターパイプをワンオフステンで作ってもらい、ラアンP555マフラーぶち込んだり

インプでもアペックスのN1マフラーで音量が物足りなくて、アブナイマフラーに手を出し、最終的にはやっぱりラアンP555に行き着いたり…

いろいろやったけど、純正に落ち着く人の気持ちがやっと分かってきた気がする。

純正っていっても、純正改だか純正怪だかよくわからないマフラーだけど(笑


んま、そんな感じでっ
Posted at 2013/07/31 22:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月30日 イイね!

25歳

25歳先日の旭川(稚内?)弾丸ドライブの後編は、パソコンがいきなりフリーズしてダウンしたりなんや間やあってモチベーションダウン



ある程度はできたので少々お待ちください。



さて、今日は7月30日!

何の日か!?

うちのBCレガシィの25歳誕生日!!

1989年の7月30日に初年度登録を受けているので。

この車も四半世紀、生き延びたことになります。

前のオーナーさんが、平成元年から24年間大事に大切に乗ってきたおかげで

私が今このコンディションの初代レガシィに乗ることができている。

そして、25年という節目を無事に迎えられている。感謝してもしきれない。


レガシィは遺産って意味があるけど、こうやって次の世代、次の世代にって受け継がれるのもレガシィという名前にも合ってるかも。
(前のオーナーさんはもちろん生きてますが(^^;)

ノーマルで乗ると言ってたこのBCも、今ではホイールとか内装が少しずつ変わってきてたり・・

はたして私のところに来てこのレガシィは良かったと思ってくれてるかどうか・・(苦笑

うちに来て半年は、まるで飼い主が変わってまったく馴染めてない犬みたいな反抗(トラブル)っぷりで手を焼きましたが・・。


最近はまた少し手を掛けてやらないといけないところが出てきたものの、
以前と比べてだいぶ落ち着いてきてるのでひとまずは安心して乗れてます。


とはいえ油断はできない車なので、休みは出かけるより洗車したり維持ったりしてることが多いんだけども。




そんなレガシィの誕生日の朝は、レガシィでドライブしてて峠道に入ったところでエンジンブローして青ざめてるところで目が覚めてたりw

不吉な・・。何かの予知夢なのか・・イーヤーダー!!

エンジンブローで目が覚めるとか間違いなく嫌がらせの部類だよ。

まあそうなっても、時間はかかっても直すつもりですが。


真横から見たときのボディラインと、レガシィシリーズ唯一のブリスターフェンダーが戦闘機みたいでなまらかっこいい!な間は乗り換えの「n」の字も考えられませんね(笑

ランカスターやアウトバック、S402などオーバーフェンダーなレガシィはあるけどね。




そんな今日は突然不動になった燃料計の修理と、先日旭川で仕入れてきたマフラーの取り付け、

純正水温計を取っ払って、メーターパネル内に違和感なくリアルタイムな水温計を組み込む計画のため配線図とにらめっこしてました。


配線図見てると面白いよね。

今時の車だと電子制御が入ってない物って無いんじゃない?ってくらい張り巡らされてるから、
配線図見たらその車のことが結構わかりそう。



さて、2連休終わって明日から仕事だ。がんばろー。
レガシィ、これからもよろしく!
Posted at 2013/07/30 22:54:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月26日 イイね!

旭川って稚内より北だっけ?ドライブ

旭川って稚内より北だっけ?ドライブ帰りにいろいろあって、数日後再び旭川に行くことになったけど、とりあえず旭川に行ってきました。

時は24日。
明日は旭川に行ってきまーす的なブログ書いて。

風が結構強くて、小型台風並みだよななんて親と話ながらテレビ見てると誰かに頭叩かれた。

「風が強いから今日は行かないとか、お前はハメハメハ大王か!怠けてんじゃねえよ」

って神様に怒られたっぽい。

よし、思い立ったが吉日。
暗いから道に迷うかもしれないけど、実際行きたくてウズウズしてたところだ。

21時半に出発、ガソリン満タンにして久しぶりの日本海沿いへ。

石狩を抜けるまでに食料とか確保しておかないと、夜の日本海沿いはホントに何もないからな。

夜に走り出すこのワクワク感、しばらく忘れていた気がする。

望来を過ぎて少し走り、浜益に入る辺りで電光案内板に
「国道231号線(石狩から留萌までの海岸線)、浜益~雄冬 間22時から翌朝7時まで夜間通行止め」

マジで!?今何時!?

22時15分

はい、あうとー。


出鼻をくじかれたけど、通行止めと言われちゃ仕方がないので浜益で海岸線から離れて滝川へ。

ワインディングを抜けて滝川イン。
セブンイレブンで飲み物とガム調達して、旭川へ向かいます。

が、ここで痛恨の道間違い(という名の確信犯)、留萌に向かう碧水へ。

なんか一回見たことあるような街並み?と思ったら、去年HSOCの砂川秋オアシスオフの帰りに「そうだ留萌に行こう」って思って来たことあるんだ。

その時は、碧水に入ったあと国道じゃなく道道を通って、工事してるところで「迂回路があります」ではなく「超迂回路」っていう看板が立て掛けてあった(笑)

どんだけ迂回させらるのかワクワクしながら進んだら、文字通り結構激しかった…。

今回は国道を通り、途中で深川留萌道(無料高速)を使って留萌へ


留萌で国道232号(留萌~手塩の海岸線)に合流、あとは男は黙って風のように走れば手塩イン。

手塩から海沿いに抜けず、国道40号に乗り換えてさらに北上。

日付はとっくのとうに変わって25日の午前3時過ぎ、稚内市イン。
宗谷岬を目指してそのまま走らせる。

3時半過ぎ、岬に到着。

何枚か写真を撮って、丘の上の駐車場へ。
風強い中テント張って休んでる人もいたり。

寝坊しないか不安になりながらも、助手席のシート倒して午前4時頃就寝。




8頃、アラームで目が醒めてふと起き上がって外を見ると、うちのレガシィの左後ろにシルバーのBLEレガシィ前期型が停まってるww

狙いやがったな、どこの者だ?とナンバーを見ると、なんと広島ナンバー。
やっぱりスバル車好きで乗ってる人って、他のスバル車見ると隣に停めたがる人が多いみたいだね(笑)
どうやら全国共通らしい。


オーナーさんも起きてて、軽く会釈したら降りてきてくれて…

強風で寒い寒い言いながら立ち話20分(笑)
苫小牧で北海道に入って、帯広、阿寒を回ってちょうどここに来たんだとか。

BLEレガシィの前は3代目BHレガシィの2.5Lモデル250T、その前は2代目BGの2.2Lブライトンに乗ってたんだ~とか、
寒い中いろいろ話してました。


さて、これから旭川に行くんだけど…旭川って意外に遠いんだね…。
もう400kmくらい走ってるのにまだ着かない。

それどころか青看板みたら「旭川298km」とか書いてある。
くっそ、札幌から12号線使って行くより遠くなってやがるww

ので、後編へ。
Posted at 2013/07/26 06:08:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月24日 イイね!

すーんすーんすーん♪

今日の仕事中の脳内BGMは

キングトーンズのグッドナイトベイビー♪

でした。

何故か頭から離れない

よっほど眠いのか?(笑)

昼過ぎの仕事はあの穏やかなメロディと歌詞のせいで落ちるかと思ったよ。


さて、明日は旭川に行ってきます♪

久しぶりに美味しい蔵のラーメン食べたい! のと
アップガレージに用事があるので。

滞在時間中に納車が間に合えば、あの方の車も拝見して♪

帰りは富良野で見頃のラベンダーでも見て。


どこか温泉にでも浸かってくれば、ちょっとしたドライブになるでしょう♪

往復でどのくらいになるかな?500kmちょいくらい?

今はなんか強風が強い()ので、今すぐ出発したい気持ちを抑えて明日早朝出発かな。

旭川もヘタしたら一年くらい行ってないかも。
久しぶりのドライブ、楽しみで顔がにやける(笑)

早く明日になれ~!

ではではっ、おやす…じゃなくてグッナ~イ グッナイ ベイビ~♪
Posted at 2013/07/24 20:11:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月19日 イイね!

休みorz

明日から2連休


あ゛あ゛あ゛


地獄だ


連休なのにどこにも行けないなんて、仕事してる方が気が紛れるからずっと良い


いや、行けるんだけど。行けない。


今日仕事が終わった後、

「このまま日本海沿いに出て、1泊3日(謎)北海道一周弾丸ドライブとか良いな」

「旭川のアップガレージにGC8の砲弾マフラー出てたよな」

「そういえば最近、全然函館行ってないんだよな」

「マリモ見たいな」

「あと一日連休が続けば青森戻ってるのにな」

なんて思いながら、必死に家にたどり着きました。


どこにも行ってないせいで、脳みそから変な汁が分泌されて少しおかしくなってるそうです

何年ぶりか、鼻血出ました


今なら、ダイエットしてる人の辛さが少し分かるような気がする。

リバウンドが怖い。


「我慢しすぎは体によくないよ」

という悪魔の囁きに対して、天使が

「うるさいわ、今くらい我慢して普通の人と道東だ・・っといかん、同等の走行距離だぞ」



うわ、ダメだ天使まで侵されてるw

「どうとう」って打ち込んで変換したら一発で「道東」って出たパソコンももうダメだw


「道東」って字を見るだけで頭の中お花畑になるような衝動に駆られるってのに(ヤク中)

そのうち「たんぽぽきれいだなー」とか言い出すよきっと。

ドライブ依存症って怖いね。


う~ん・・・。明日明後日何しよう。

洗車・・・くらいしか思いつかないorz


インプの時だったら、今の時間にはきっと帯広とか旭川辺りにイヤッホーーゥ!!って飛んで行ってるんだろうな。

あの頃の自分が羨ましい。
Posted at 2013/07/19 23:17:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「N-ONE帰ってきた☺️低回転からちゃんと過給されて、CVTなのもあって20km/hくらいからストレスフリー。見向きもしてなかったけど、面白いクルマだったんだな〜」
何シテル?   07/15 15:26
移動をワクワクする時間に変えてくれるのが好きでずっと車好きでしたが、 「とりあえず維持費安くて燃費良くて、人と自転車積めればなんでもいいや」 になってきまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123 456
7 891011 1213
1415 161718 1920
212223 2425 2627
2829 30 31   

リンク・クリップ

死んでた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 19:16:58

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自転車通勤楽しんでたのに車にしないといけなくなって、 新しめの軽自動車 燃費良さそう(通 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターに乗り換えました。 後期型のNAエンジン、FB20の5速MT車。 住環境の ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
腰の椎間板ヘルニアを患い、腰と左足に痛みと痺れ・麻痺が出て一時期歩くのもキツくなり、MT ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代レガシィにはとても思い入れがあり、未練もありましたが…結婚を期に「嫁さんやこれから子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation