• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリーム?のブログ一覧

2013年12月28日 イイね!

今年ももう終わるのか・・・。

今年ももう終わるのか。終わってしまうのか。あと4日しかないじゃんか。

早いなぁ・・・。なんで1日が24時間しかないんだ。

朝起きて、仕事行って、帰ってきたら飯食って終わりじゃないか。

仕事終わってからどこにも行けないじゃないか。

学生のころはもっと長かったぞ。


朝7時に起きて、飯食って、学校行って。

講義が1講と4講しかないような日は一講目終わったらソッコーで車に乗り込んで、苫小牧にラーメン食べに行って4講目に出たり。

夕方講義が終わって、23時までガソリンスタンドでバイトして、帰り道に迷って(?)函館に行って、とんぼ返りでそのまま学校行ったり。

日帰りで根室~知床行ったり。

マジで幻覚見た「11日で行くア・ブ・ナ・イ(はぁと)本州弾丸ツアー」もやったし。


就職して1年目、GF8インプスポーツワゴンも、期間は短いけどランカの2年分を10か月で走った感じだったし。

GFは欲望の赴くままに走ってたな(笑

仕事場18時半に出たあと、温泉入りたいなぁと思って石狩から美唄のピパの湯まで行ったりw

夏も冬もあれだけ走り回って、3月に不動になるまでほとんどメンテナンスフリー状態だったから頑丈な車だったな。



ふむぅ・・・。

それに比べてなんだ今の体たらくは。

今月は12月、師も走り回ってんだぞ。


今年は春に転勤があって、9月には一人暮らしのため引っ越し、プライベートでもいろいろあったから仕方ないんだけど。



来年は・・。もうちょっと走りたいなぁ・・・。


今年は気を使わないでバカ話ができる車友達が増えたので、満足満足。


来年は本厄から抜けるので、きっと良いことがあるはず!・・・。はず!!



とかいって31日に事故ったりして・・・((゜д゜;))))


それではみなさん、よいお年を~



ざっくぅかわいい(ボソッ

そして、また6発に乗りたくなってきたこの頃。
Posted at 2013/12/28 10:39:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月23日 イイね!

容赦ねぇ…

昨日の夜は初滑りに行ってきました♪

初滑りはもう行っただろって?スキーは、ね(笑)


さて、その帰りに実家で雪かきしつつ、夕方近くに伊丹車両で今年最後の物色。

日も暮れかけ雪が降る中、GCの周りを雪かきして持ち上げて潜って。

シフトリンケージゲット。

BCは制振用のゴムがシフトレバーに内蔵されているんだけど、GCはそれがないただの棒なのでダイレクト感が増せばなーと。

これにヤフオクとかの強化ブッシュ入れれば、シフトが気持ち良くなるかなーと。

たくらんでいるわけですよ。


たくらんでいたんですよ。


ご一緒してくれたSNPFさんを家に送って、車庫前除雪用のスコップを仕入れてレガシィのキーを捻る。

キュキュキュぶおーん

の直後に

チュイーン


という微かな金属の回転音…

あれ…?セルモーター…?

…MAJIDE?

何度かかけ直してみるけど、いままで聞こえてなかった音だ…
音楽かけてたら聞き逃してるんだろうな…

セルモーターとか、スキー行って帰りに帰れなくなるパターンじゃねぇか。

叩けば直るというファミコンばりの技もあるけど、水冷インタークーラーのホースとか
いろいろゴチャゴチャしてスペース無いんだ…


年式は25年物だけど購入時走行距離11万kmだったから、記録簿見ても交換歴無い。

現在15万km半、走行距離から見て時期的にはいい頃なんだろうな。


あー…。いつ交換しよう…

ってかもう年末までギリギリじゃないか。

まだもつんだろうけど年末年始でやっちゃいたいところ…。
神経質になり過ぎの気もするんだけどね。

オルタ1万7000にカムシール&タイベルで2万7000…

自分でやってるから工賃分は浮いてるけど、今月は維持りにいくらかかるんだ…。

物だけ注文しとくか…orz
Posted at 2013/12/23 21:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月21日 イイね!

やっちまった

ああ…。

ヤバいかなとは一瞬思ったんだ…


自宅の車庫入れでマッドフラップもげたww

リア右のマッドフラップが、ガリガリッベシッ!!


くそう、車庫入れの時に対向車来てたからいつもと違う進入角でバックしたら轍につっつかかって、そのままタイヤに踏まれた。


が、ラリーカーばりの大判サイズなので付けるときに踏まれることを想定済み。

バンパーまで持って行かれないように、ある程度の負荷で外れるようにしてある。

フラップをバンパーに固定し直して元通り♪


夏道でも深い轍や段差、コーナリング時によくガリガリ擦ってたので、深い雪のところや氷の盛り上がってるところのバックは気を付けなきゃなと思ってたんだけど。。


今回の落脱でバンパーは無事だし、半年つけてても多少の負荷では落ちない、けど落ちるときにはちゃんと単体で落ちたのでオッケーでしょう。




んー…。


世の中はクリスマスムードですな。

今年は良いことありそうと少し期待してたのに。


今年の年末年始は数年ぶりに寝正月にしようかな。

5年前は稚内で初日の出、4年前は函館で初日の出、3年前からは根室に初日の出に通ってる。

免許取ったのが6年前、その年は金欠だったし雪遊びに没頭してたからな。


そう考えてみれば、免許取ってからずっと落ち着いた年越ししてない(笑)

いや、年中走り回ってたから年越しに限ったことじゃないかw



さて…明日も仕事、頑張らなきゃな。



GF8インプで行った時の納沙布岬での日の出が1番綺麗だったな~
Posted at 2013/12/21 19:42:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月11日 イイね!

レガシィ仮眠、一日目。 (°д° )

さて、今夜からBCレガシィのカムシール、オイルシール交換、タイベルもついでに交換のためにレガシィはガレージで仮眠が始まりました。

本当は冬眠させてアレコレやりたいんですが、2台持ち出来るほど給料貰ってないし
住んでるのが札幌市内とは言え車が使えないといろいろ困ることも。

会社は歩いて40~50分なので問題ないんだけどね。


とりあえず部品はもうディーラーに届いてるので明日の朝取りに行くとして、
取ってきてすぐに交換できるようにタイベルカバー外してマーク合わせまでやっておこうかと。

会社から帰ってきて6時半過ぎ、作業終わったらすぐご飯にありつけるように炊飯器セットして。


あ、やっばいヤフオクで狙ってるヤツそろそろ時間だったっけ!

ぎりぎりセーフで入札して、争っていくも予算オーバー…まあいいや(泣

時計を見ると7時半過ぎ。


ふと炊飯器を見るとあと5分で炊ける…ご、ご飯食べてからだっ

テレビ見ながら晩御飯食べて…気がつくと9時(←


あー…。…。

このままじゃ明日もやらないパターンだ。


ボンネット開けて、オルタネータやらエアコンコンプレッサのベルトを外して。

冷却水抜く面倒なので、狭いけどラジエータは外さないで。

上から見やすいように簡単に外せるオルタネータは外して。

クランク回して合マークあわせて。

暗いのでタイベル外すのは明日。


よし、これで明日の準備は出来たかな。


と、ふとインマニの下に目がいく。


…?

あれ、水が溜まってる…

レガシィを止めているのは雨も雪も入ってこない車庫。
ボディの雪も付いてないし、熱の篭るエンジンルームに、そんな状態で水が残ってるとは考えにくい。

そして、なんかうっすらと緑色してるように見える…

ここら辺にシリンダーブロックから冷却水が出てくるパイプがあり、そこのOリングが劣化して漏れてくるというのは地味に聞く話。

指で触って臭いを嗅いでみると、冷却水で間違いなさそう。
水が溜まってる辺りを覗いてみると、ブロックとアウトレットパイプの接合部分から滲んでる。

来るよ来るよ~(笑)ってBC乗りの知り合いから脅されてはいたけど、どうやら来てしまったようだ



完全にインマニの下なので、インマニ外さないと交換できない。


…あの蟹の足みたいなの外すのか…。

あの下にノックセンサーとか水温センサーとかもあるので、やるときはそれも一緒に交換したいけど…。

この時期お金厳しいんだぜ…

見つけて良かったようながっくり来たような…。


とりあえず明日はタイベル周り終わらせるのと、エンジンオイル交換。
オイルセンサーアタッチメントの取り付け、かな。

油温計、水温計はまだ届いてないから後日。


Oリングは左右バンク分二つ買わなきゃいけないけど、それ自体はそんなに高くないと思うので明日物を取りに行く時に注文はしておこう。

年末になったら物も注文出来なくなっちゃうし。

様子見ながら交換かな…。
今月はオルタネータ交換で1万7000、タイベルとかの部品買うのにもう2万6000飛んでるのに、その上何万もするセンサーなんてポンポン買えないわ(涙目
Posted at 2013/12/11 23:20:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日 イイね!

初滑り♪

初滑り♪今日明日は久しぶりの2連休。
月に二回あればラッキーな今の職場。

今日は前々から行きたいと思ってたスキーに行ってきました♪

場所は札幌近郊で…テイネ、国際、ルスツ、ニセコ…

テイネは雪不足で上しか開いてない
国際はダウンヒルコース以外はほぼオープン、初滑り料金で一日券3000円
ルスツもオープンしてるコースがんー…。
ニセコは一番うえまで行けない…か。

国際で夕方まで滑って、そのまま峠越えて朝里に回って、オーンズで23時まで滑ろうか!

7時に起きてスキーウエアとか靴、スキーを車に積んで出発ー!

南区を抜けて定山渓、朝里峠へ。
峠に入る直前のワインディングでミニカが路肩に刺さってる…

あー…なんで牽引ロープ積み忘れたときに…。
旧規格の軽だし一応四駆だし…押せないかな

と思ってると、フォレスターが止まってくれた。
おお、牽引ロープ!素晴らしいタイミングじゃないか!

引っ張るのに二車線使っちゃうし、交通量も多いので三角板置いてきて引っ張りあげ。

軽いし刺さりも深くなかったので簡単に上がりました。
たぶんそんなにスピードも出てないだろうし。

お礼したいのでと連絡先聞かれましたが、ロープも自分のじゃないし(笑)引っ張ったくらいしかしてないのでお断りして出発ー

次は我が身、気を付けなきゃ。


そんなことがありながら10時頃、札幌国際スキー場到着。

リフト券買ってーゴンドラで上までレッツゴー

滑り始めの頃は、下の方が圧雪されてなくてボッコボコで跳ねて跳ねて…。

ただでさえ不整地はあんまり好きじゃないのに、初滑りでやられて足疲れた…
明日からまた走り込まないとな~。

2、3本滑ったら感覚戻ってきたので、リフトで足休ませてる以外は飯も食べずに約6時間ノンストップ、夕方になって天気荒れてきたので撤収ー。

朝里峠を越えて温泉街を抜け、コンビニで少しおやつ食べてオーンズスキー場へ。

一応オープンはしてるらしいけど、雪の状況見て滑るか決めようと駐車場に行くも…土が見えてすごいや…

結構人もいたのでマトモに滑れないなと、撤収ー。


国際もそうだったけど、やっぱりまだ少し早いね。
年明ける頃にまた行きたいな~

明日も休みだけど、最近筋肉痛が一日おいて来るように…。
これ以上年は取りたくないもんだ…
Posted at 2013/12/01 21:12:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「N-ONE帰ってきた☺️低回転からちゃんと過給されて、CVTなのもあって20km/hくらいからストレスフリー。見向きもしてなかったけど、面白いクルマだったんだな〜」
何シテル?   07/15 15:26
移動をワクワクする時間に変えてくれるのが好きでずっと車好きでしたが、 「とりあえず維持費安くて燃費良くて、人と自転車積めればなんでもいいや」 になってきまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
8910 11121314
151617181920 21
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

死んでた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 19:16:58

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自転車通勤楽しんでたのに車にしないといけなくなって、 新しめの軽自動車 燃費良さそう(通 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターに乗り換えました。 後期型のNAエンジン、FB20の5速MT車。 住環境の ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
腰の椎間板ヘルニアを患い、腰と左足に痛みと痺れ・麻痺が出て一時期歩くのもキツくなり、MT ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代レガシィにはとても思い入れがあり、未練もありましたが…結婚を期に「嫁さんやこれから子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation