• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリーム?のブログ一覧

2015年12月22日 イイね!

オープン禁止?

いやー、気がつけばあっという間に年末ですね。

今年は雪が少なく助かってる人と残念がってる人(人や施設によっては死活問題)がいるでしょうけど。

ドカ雪が降られると若干つらい車なので、まあその点ではいいのかな。

なかなかスキー場がフルオープンしないのは、もどかしいところだけど。


ただ、やはり朝方平気で-10℃くらいになり、出勤時間も一番冷え込む4時半過ぎ。

結構幌にはよろしくない環境・・。


朝は早いのでゆっくり暖機できず、幌も暖められないので仕方なくクローズ、
夜、帰りは天気次第で暖機&温風である程度幌も暖めてオープン。

湿った雪じゃなければ、多少の雪でもオープンで。
街中を走ってて、街明かりと共に降ってくる雪を見上げるのもなかなか綺麗なもの。


乗ってる本人は暖房効いてるのでそう寒くないんだけど、寒さより突き刺さるのは周りからの視線(笑

まあ乗ってる人にしか分からない事なので、別に気にしない。

少なくとも、「うわっ寒そうww」とか言いながらこっち見てる歩行者さんよりは、よっぽど暖かいよ(笑

こっちからしてみれば、そう言うあなたの方がずっと寒そうだね。



さて、しかしその幌に問題が。

このロードスターを買ったときから痛みはあり、補修してある状態。

もともと状態がよくない上に寒さが重なり、劣化に拍車が・・


これはいかん・・・。

こうならなくても、幌の痛み具合や現状雨漏りがあるので

春暖かくなった頃に新調するつもりだったんだけど。


・とりあえず状態悪くない中古

・何度も変えるの面倒だし、思い切って新調


冬のオープンはやめられないので、幌このまま開けないで春まで我慢orハードトップ案は

あんまり考えたくないもの。

かと言ってこの幌で、この気温で開閉を繰り返したらいつまで持つか分からない。
目処がつくまでは屋根開けられないな・・・。


現時点で朝-10℃、1・2月はさらに下がるし。
この気温だと新品入れても張るのが大変&痛むよなぁ。

そう考えると中古幌かな~・・。

骨組み付きのやつを落としてASSY交換、
外した幌は春に向けて骨と分離して新品を付け替えて置いておく。


朝は開けないようにして・・中古幌は今後の冬用にするとか。


ハードトップの魅力もある程度分かってるつもりだけど、

ハードトップの車もあることだしロードスターは幌車のままがいい。

そして閉めざるを得ないような天候や場面以外ではオープンカーとして乗りたい。


うーん・・・。
いっそのこと徒歩通勤に切り替えようか。

メーカーにもよるけど、幌とその他いろいろ換えて新品だと10万くらい掛かるのかな・・・?


純正にはあまり拘らないので、お勧めの幌あったら教えてください♪


それにしても、この出費も考えると今年の納沙布岬日の出ツアーはキャンセルかな~・・
Posted at 2015/12/24 00:18:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「N-ONE帰ってきた☺️低回転からちゃんと過給されて、CVTなのもあって20km/hくらいからストレスフリー。見向きもしてなかったけど、面白いクルマだったんだな〜」
何シテル?   07/15 15:26
移動をワクワクする時間に変えてくれるのが好きでずっと車好きでしたが、 「とりあえず維持費安くて燃費良くて、人と自転車積めればなんでもいいや」 になってきまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

死んでた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 19:16:58

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自転車通勤楽しんでたのに車にしないといけなくなって、 新しめの軽自動車 燃費良さそう(通 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターに乗り換えました。 後期型のNAエンジン、FB20の5速MT車。 住環境の ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
腰の椎間板ヘルニアを患い、腰と左足に痛みと痺れ・麻痺が出て一時期歩くのもキツくなり、MT ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代レガシィにはとても思い入れがあり、未練もありましたが…結婚を期に「嫁さんやこれから子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation